☆最新記事

このカテゴリの記事一覧です。

2006年02月16日

PROMISE-Visual Book

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

PROMISE-Visual BookPROMISE-Visual Book

思わぬツボに入ってしまったこの作品。
ヴィジュアルブックが届きました。

妙に気に入った鬼狼=リウイェ(LiuYe)の
銀髪っぷりが載っていました。
衣装もカツラもつけていない写真もあって、
かなりカワイイ(スマン、本当にかわいい)笑顔にびっくり。


やけに長い感想はコチラ
posted by アウラ at 01:58 | Comment(6) | TrackBack(2) | ○映画・DVD関連記事○

2006年02月02日

A Home At The End Of The World(朗読CD)ゲット

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

A Home At The End Of The WorldA Home At The End Of The World
原作読んで鳥肌立てながら読み進めていったこの作品の朗読CDをゲットしました!とはいっても今回、CDではなく「audible」でダウンロードしました。
約31ドルくらいでした。(以前SWで知りました

Abridged版(約7時間)とUnabridged版(約11時間)があったのですがスターウォーズで先に短いのを買って聴いてから長いほうを聴こうと思ったら、結局短いのだけしか聴きませんでした・・
なので、今回は学習して最初から長いのを選んでみました。

このCDは結構前にMelodyさんからオススメ!って伺っていたのですが、
ちょっと迷っていました。しかし!今回のコリンオフで改めてこの
朗読CDの良さを伺ってやはり聴かねば!と思い、ゲットした次第です。

なんといっても朗読しているのがボビー役のコリン・ファレル本人ですから・・
更にジョナサンやクレアの部分はそれぞれの役者がしゃべっているという豪華な仕上がり。
今まで躊躇していたのがふっとびました。

この世の果ての家この世の果ての家
きめ細かい情景&心理描写の絡まりに衝撃を受けた一冊!
感想書けてないけど・・・マイベスト3に入るくらいかも・・

Home At the End Of the World 感想注!ちょっと長いです(笑)

Dreaming She-Wolf:朗読CD
このCDを教えてくださったMelodyさんの記事です。
にゃーまだそこまで聴き終わってない・・
電車の中であのシーンになったら、焦るなあヾ(´▽`;)
posted by アウラ at 02:51 | Comment(13) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2006年01月06日

バッド・エデュケーションのUS版DVDのバージョンの違い??

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

バッド・エデュケーションバッド・エデュケーション
男じらし、っていう訳でかなり目が覚めたこの作品(笑)
この監督の不思議な世界にはじめて足を踏み入れることの
出来た作品でした。
この作品、US版のDVDだと2バージョンになってるみたい。
総時間はどちらも106 min ですが・・
気になる・・





ジャケットがこっちの方が生々しい感じがした・・

気になる・・・何か違うのかなあ・・

Bad Education (Original Uncut NC-17 Edition)
Bad Education (Original Uncut NC-17 Edition)


英語の説明・・読む気がしない・・・
(ダメダメです・)

Bad Education (R-Rated Edition)
Bad Education (R-Rated Edition)



ちなみに→★5つの私のバッドエデュケーション感想

posted by アウラ at 01:52 | Comment(9) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2006年01月04日

ショーンビーン出演「HENRYVIII」

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

Henry VIII [2003]Henry VIII [2003]
AmazonUKよりようやく届きました!
ショーン・ビーンがRobert Aske役で出ている作品。
6人も奥さんを変えたヘンリー8世のお話です。
日本語字幕がないのであんまりわからないと思うけど・・

Henry VIII & His Six Wives (Oxford Bookworms Library)Henry VIII & His Six Wives (Oxford Bookworms Library)
英語の多読用に読んでいる本にもあったので、
これ読んでからなら少しはわかるかも。
レベル2なのでかなりタイムリー。


ショーンといえば。。。この大物DVDまだ予約してません・・
UK版持っているのですがなにせ日本語字幕ないし・・
やっぱり買うべきだよなあ。
発売は来月だし、もう少し悩むことにしますヾ(´▽`;)
炎の英雄 シャープ DVD-BOX 1
炎の英雄 シャープ DVD-BOX 1

炎の英雄 シャープ DVD-BOX 2
炎の英雄 シャープ DVD-BOX 2


●海外版DVD情報などはalexさんのこちらのサイトがすばらしいです。
英語が壁で購入を諦めている方も簡単に買えるみたいです!!
映画【海外版DVD】ショップ
posted by アウラ at 20:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年11月11日

クリストファー・リーの「吸血鬼ドラキュラ」

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

吸血鬼ドラキュラ
吸血鬼ドラキュラ

ドゥークー伯爵についてまとめ(&英語読み練習)をしていたら、
このDVDにぶちあたっちゃって、クリストファーリーの
ドラキュラ伯爵がどうしても見てみたくなりました。
そう思ったら思わず注文しちゃってました・・


あの美声でドラキュラ・・・もう楽しみで仕方ありませんヾ(´▽`;)
最近ではチャーリーとチョコレート工場、コープスブライドで
美声を披露されていました。(もちろんスターウォーズでも・・)

あとラプソディのアルバムの冒頭でも美声披露です。これは最高!
→ [music] Dark Secret / Rhapsody 記事(2004/7/2)
posted by アウラ at 03:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年10月04日

シンシティのインパクトな2キャラ!!!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

シンシティ観ましたよ!
何でしょうあの驚異的な世界は!
観た後よりもちょっと経った(3日後)くらいが、
よくしみこんでよい感じです。感想はまだ書けて
いませんが、この人の強烈なインパクトと・・

SIN CITY シン・シティ/YELLOW BASTARDFULL SIZE BUST


ケビン@イライジャの最強さ!!!!!
すごかったです。

仮死フロドの表情を観て、ただものじゃ
ないと思っていましたが、今回は
本気でイライジャ、尊敬しました。

SIN CITY シン・シティ/コンベンション限定KEVIN ACTION FIGURE


まとめる自信ないけど近々必ず感想書きます(笑)
posted by アウラ at 03:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年09月23日

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(DVD)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (通常版)ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン
★★★★★
満点はやりすぎかなあ・・・でも、かなり
映像が美しかったので大満足です。
かなり集中してみちゃいました。
懐かしかったし。
FF7は今までプレイしたRPGの中で断然1番
唯一の欠点(?)は美形が多すぎなとこ
でしょうか〜(^▽^)


細かな感想追記予定です



●セフィロス
コトブキヤファイナルファンタジー プレイアーツセフィロス


コトブキヤ ファイナルファンタジーVII セフィロス(PVC完成品)

↑ここで在庫あったので注文しました。
posted by アウラ at 04:44 | Comment(5) | TrackBack(5) | ○映画・DVD関連記事○

2005年09月20日

ユアン・マクレガーについて覚書 11/20更新

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事


チューブテイルズ感想アップ
11/20 ブルージュース感想アップ
11/15 ヴァリアント感想アップ
9/25 エマ感想アップ
9/24 ブラックホークダウン感想アップ
9/23 悪魔のくちづけ感想アップ
9/4 氷の接吻感想アップ
8/31 ER 緊急救命室 III 第15話:険しい回り道
8/26 ピーターグリーナウェイの枕草子/The Pillow Book感想アップ
8/21 アメリカン・ショート・ショート 2000/Desserts感想アップ
8/17 マネートレーダ感想アップ
8/16 白くま感想アップ。探し物にアメリカンショートショートを追加
8/14 ナイトウォッチ、ヴァンゲリア感想追加。赤と黒、違うの買ってました(笑)楽天で再度注文
8/13 ユアンカテゴリがあるブログさんを集め始めました・。同盟リンクも
8/10 赤と黒、ヴァンゲリアAmazon中古で注文
8/9 日本未公開もの追加。年を入れてそれぞれ降順に並べ替え、白くまAmazonで定価(涙)注文。ナイトウォッチはオークション
8/5 ベルベット・ゴールドマイン感想追加
8/1 シャロウ・グレイブ感想追加
7/31 ユアン情報リンク追加。ロボッツ、恋は邪魔者記事追加
7/26 【TSUTAYA DISCAS】
で見つかったDVD、要捜索のDVDを更新。作品満足度ベスト3/ユアン満足度ベスト3
(2005-07-25 00:12:33新規作成)



−ユアン・マクレガーについて覚書−
Ewan McGregorカテゴリ



●探し物


●手に入れました、もしくは注文済み・・でも未見

・(2005) Long Way Round/Amazon/→記事
・(2000) ノーラ・ジョイス 或る小説家の妻/Nora /ネットレンタル
・(1993) Being Human
・(1992) カラーに口紅(TV)/Lipstick on Your Collar /オークション7/28

●観終わったもの。

・(2005) Valiant(声のみ) / 感想
・(2005) ロボッツ/Robots / 感想
・(2005) スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 / 感想
・(2005) アイランド/The Island / 感想
・(2003) 恋は邪魔者/Down with Love / 感想
・(2003) 猟人日記/Young Adam / 感想
・(2003) ビッグ・フィッシュ/Big Fish / 感想
・(2003) IN THE WILD~野生への旅~白クマ/Amazon/感想
・(2002) スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 / 感想未
・(2001) ブラックホーク・タウン/Black Hawk Down /ご近所レンタル/感想
・(2001) ムーラン・ルージュ/Moulin Rouge! / 感想
・(2000) アメリカン・ショート・ショート2000「Desserts」/約5分/ネットレンタル/感想
・(1999) チューブ・テイルズ/Tube Tales (監督作品) / 感想
・(1999) 氷の接吻/Eye of the Beholder /感想
・(1999) マネートレーダー銀行崩壊/Rogue Trader /ネットレンタル/感想
・(1999) スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス / 感想未
・(1998) リトル・ヴォイス/Little Voice (ブラス!と同じ監督)/ご近所レンタル/感想
・(1998) ベルベット・ゴールドマイン/Velvet Goldmine / 感想 /ブックオフで1500で購入
・(1997) 悪魔のくちづけ/The Serpent's Kiss /ネットレンタル / 感想
・(1997) 普通じゃない/A Life Less Ordinary /ご近所レンタル / 感想未
・(1997) ナイトウォッチ/Nightwatch /オークション / 感想
・(1997) ER 緊急救命室 III 第15話:険しい回り道−The Long Way Around/Amazon/ネットレンタル/感想
・(1996) エマ/Emma /Amazon購入 / 感想
・(1996) ピーターグリーナウェイの枕草子/The Pillow Book /AmazonUKでゲット7/28/→記事 / 感想
・(1996) ブラス!/Brassed Off / 感想
・(1996) トレインスポッティング/Trainspotting /ご近所レンタル
・(1995) ブルー・ジュース/Blue Juice / 感想
・(1994) シャロウ・グレイブ/Shallow Grave /ネットレンタル / 感想
・(1993) ヴァンゲリア(TV)/Tales From The Cypt /Amazon / 感想
・(1993) 赤と黒(TV)/The Scarlet and the Black /Amazon


※スター・ウォーズは長いので原題はコチラに
Star Wars: Episode I - The Phantom Menace
Star Wars: Episode II - Attack of the Clones
Star Wars: Episode III - Revenge of the Sith


●日本未公開のもの

・(2005) Valiant(声のみ)
・(2005) Stay
・(2003) Faster(ナレーション)
・(2000) Anno Domini
・(1998) Desserts



勝手にランキングでも


●作品満足度ベスト3
1位 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
2位 ブラス!
3位 ムーラン・ルージュ
スターウォーズは今はまってるので一位ですが、
冷静になったら変わるかも!?



●ユアン満足度ベスト3
1位 ムーラン・ルージュ
2位 恋は邪魔者
3位 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
彼が笑顔で歌って踊ってるのを観るのがいいみたいです。
オビ=ワンは・・自制心強くてユアンらしくないけど、好きですわー



●ユアンが歌う作品

・ムーラン・ルージュ
・ノーラ・ジョイス 或る小説家の妻
・ベルベット・ゴールドマイン
・恋は邪魔者
・普通じゃない
・エマ


ユアン情報リンク


[おえかき上達への道] Ewan McGregorカテゴリ
Ewan McGregor Watching @Japan [J]
Ewan McGregor pics world [I]
Ewan News [E][I]
Best of Ewan McGregor [E]
Ewan McGregor Fan [E][I]
Jedikenobi.net [E][I]

... Long Way Round ... [E]

Ewan McGregor - Wikipedia [E][D]
ユアン・マクレガー - Wikipedia [J][D]
IMDb: Ewan McGregor [E][D]

[E]英語/[J]日本語/[I]データベース的情報

●ユアンカテゴリがアルブログさんを探し中。
LOVELYNAMES(ゆあん部)

●ユアン関連同盟

obi.gifobi.gifEwanFan



続きを読む
posted by アウラ at 00:12 | Comment(29) | TrackBack(7) | ○映画・DVD関連記事○

2005年08月09日

コリン・ファレルについて覚書

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

−コリン・ファレルについて覚書−

●探し物/レンタル待ち

・(2003) ヴェロニカ・ゲリン/Veronica Guerin
・(2001) アメリカン・アウトロー/American Outlaws
・(2000) 私が愛したギャングスター/Ordinary Decent Criminal

●未見(8/8更新)

・(2003) ダブリン上等!/Intermission

●観終わったもの。

・(2004) アレキサンダー/Alexander / 感想
・(2004) (A Home at the End of the World)/A Home at the End of the World / 感想未
・(2003) リクルート/The Recruit / 感想
・(2003) デアデビル/Daredevil / 感想
・(2003) S.W.A.T./S.W.A.T. / 感想
・(2002) マイノリティ・リポート/Minority Report / 感想未
・(2002) フォーン・ブース/Phone Booth / 感想
・(2002) ジャスティス/Hart's War / 感想
・(2000) タイガーランド/Tigerland / 感想未



勝手にランキングでも


●作品満足度ベスト3

1位 アレキサンダー
2位 A Home at the End of the World
3位 フォーン・ブース
4位 ジャスティス
5位 タイガーランド
色々変わるかもです。
世界観や衣装や迫力などを総括して一番好みなのはアレキサンダーですが、
雰囲気がとてもよかったのはA Home at the End of the World。
ぜひ日本公開して欲しいなあ・・・



●コリン満足度ベスト3

検討中〜

コリン情報リンク


COLIN FARRELL FAN [J]
Colin Farrell fan blog [J]
コリン・ファレル - Wikipedia [J][I]
IMDb: Colin Farrell [E][I]

[E]英語/[J]日本語/[I]データベース的情報

posted by アウラ at 22:38 | Comment(19) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年08月05日

今月のMovieStar

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

movstar.jpg今月のMovieStarはすばらしい!(いつもヨイけど)
MovieStar公式
ヘイデンが表紙でユアン・マクレガートリビアなる特集も3ページ。
アイランドやスターウォーズの記事も入れるとこれでもかとユアンがチラチラ。

そしてこの雑誌はたまにやってくれる、ショーン・ビーンとヨアン・グリフィズの見開き♪

他にもリーアム・ニーソン、デヴィッド・シューリス、ゲイリー・オールドマン、
クリスチャン・ベール(最近観たベルベットゴールドマインの彼が頭から離れない・・)
とおいしいとこばっかりで読むところがたくさんありました。

ちょっと意外だった組み合わせはブラピと、エミーロッサムが一緒に映っている写真(P64)
(エミーはオペラ座の怪人でクリスティーヌ役の女性)
記事はエミーの事ではなく、アンジェリーナ・ジョリーとブラピの話でしたけどねー
二人の関係がどうあろうと、とりあえず「Mr.Mrs.スミス」の公開が楽しみです〜
公式(邦)
posted by アウラ at 01:43 | Comment(8) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年07月05日

好きな映画俳優覚書

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

好きなな映画俳優覚書。
まとめブログを作るかまとめページ強化したいところ。

・旬

ユアン・マクレガー(大急上昇)
ヨアン・グリフィズ
コリン・ファレル
ジャレッド・レト
ショーン・ビーン

・次点

デビッド・ウェンハム
ヘイデン・クリステンセン
ジム・カヴィーゼル

・殿堂入り(笑)
続きを読む
posted by アウラ at 03:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年06月29日

見たい映画をつなぐタスキ

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

Lovely Cinemaさんから「見たい映画をつなぐタスキ」を頂いたので、
お答えさせていただきます〜。

1.過去1年間で一番笑った映画
2.過去1年間で一番泣いた映画
3.心の中の5つの映画
4.見たい映画
5.このタスキをつなぐ方々

続きを読む
posted by アウラ at 01:28 | Comment(8) | TrackBack(4) | ○映画・DVD関連記事○

2005年06月15日

コリン・ファレルの出演作をまとめて・・

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

コリンファレルの出演作を一気に借りてきました。
え?ファンになりかけてるのかな?ほんとに!?。。。

なんとなくブラピを好きになった時と似てます。
最初、なんとも思わなかったのにもう一回見たいなと思ったり、
他の作品を観たいなと思ったり。

インタビューウィズヴァンパイアで、トム狙いのはずが知らずブラピに惚れ・・。
アレキサンダーで、ジャレッドに惚れ、知らずに・・ええええ!?
すいません困惑中です(笑)


↓借りてきたのはこの5本。

フォーン・ブース 
 二回目の鑑賞完了。
 80分弱なので明日会社なのに夜中の1時から見始めて無事見終わりました。
 やっぱり面白いなあ・・満足度★5でもいいかも。。。

タイガーランド→未見
 何だか重そう・・・戦争もののようです。

デアデビル感想(6/27)
 実は最近公開のエレクトラを観たのにこれを観た事ないので、コリンに関わらず、
 観たかったのです。(そういえばエレクトラの感想かかなきゃ・・)
 でも評判悪そうだ・・

S.W.A.T.感想(6/27)
 今日はこれ特別にレンタル100円だったし、コリンだったので借りました。
 あれ?Amazonでは6/22発売ってなってる。コレクターズエディションって・・
 人気あるのかなあ。(でもジャケはかっこよさげ。)

ジャスティス感想(7/17)
 なんとも良さそうです。コリンの演技が評判いい。

(見終わった観想記事)
リクルート
フォーン・ブース(1回目)
→★3つだけど今回で5つにアップです(笑)

観たかったアメリカン・アウトローは7月6日発売でした。

他、コリンでオススメあったら教えてください♪
ナーンテ・・ハマる気か・・自分
posted by アウラ at 03:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年05月20日

キングダム・オブ・ヘブン二回目のためと、アルモドバル監督

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

今日はDVDをレンタルしてきました。
気になる二本。

●「クルセイダーズ
nicocoさんのおすすめで観てみようと思いました。
エルサレムを目指す十字軍が出てくるので二回目の↓を観る前に。
キングダム・オブ・ヘブン 1回目はとりあえず★3

●「オール・アバウト・マイ・マザー

ペドロ・アルモドバル監督の作品が気になって仕方ない最近。
どうやって思いつくんだこの展開、、といったものが多く、
雰囲気は独特で目が離せない。
人のイヤーな部分、微妙に隠したくなる部分に付いてのスポットが
たまりませんです。
バッド・エデュケーション 男じらしで★5つ
トーク・トゥ・ハー 奇妙な感覚で★4

★近くのレンタル屋の品数が頼りないのでコチラを利用することにしました〜。
→宅配DVDレンタルサービス【TSUTAYA DISCAS】
posted by アウラ at 02:39 | Comment(3) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2005年05月02日

キングダム・オブ・ヘブン 関連書籍ハマル前に買っておけ(笑)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事


Kingdom of Heaven: The Ridley Scott Film and the History Behind the Story (Newmarket Pictorial Movie Book)
Scott Ridley (序論)


実は去年の11月から楽しみにしていたこの作品。
楽しみにしていた記事はコチラ
オーランド・ブルームが主演の「キングダム・オブ・ヘブン」
かなり楽しみです。
ワーナーマイカルで洋書が売ってました。
私はどうせ映画観終わったら買うだろうと思ったので買いました。
amazonではまだ予約受付なんですねぇ、、
なんだか得した気分!?

176ページとボリュームたっぷり。
中身は英語なのでネタバレなしでいけます(笑)

オーランドはともかく、リーアム・ニーソンとジェレミーアイアンズが非常に楽しみです。
アレキサンダーの時のダレイオスがちょっと老けた感じの方発見!(参考P74)
ヒゲ好き大作好きの私にはやはりたまらない一作になりそうです・・

日本の公式完全ガイドも出るらしい→ 買いました♪(5/11)また散財の予感・・大作やるといつも関連もの買ってます・・

キングダム・オブ・ヘブン 公式完全ガイド リドリー・スコット (監修)


公式サイト

amazonに同じ画像で160Pのこの本も気になります。違いはなに?
Kingdom Of Heaven: The Making Of The Ridley Scott Epic (Newmarket Pictorial Movie Book (Cloth))

tbさせていただきました〜♪楽しみ楽しみ(5/10)
女子高生の映画評論
posted by アウラ at 02:56 | Comment(6) | TrackBack(3) | ○映画・DVD関連記事○

2005年04月26日

待望のアレキサンダーDVD(プレミアム・エディション)発売!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

DVD アレキサンダー プレミアム・エディション(2005/07/29発売予定)
→即!予約しましたよぉ

アレキサンダーの生涯に触れたのは実はこの映画がはじめて。
(歴史の授業は覚えてないし)
一回目観た時はなぜこのひとは突き進むんだろうと疑問に思い、
男同士の友情+愛情の純粋さに心打たれ、他の媒体(小説等)に触れたいという欲求にかられました。
結局、こんな形で専用のブログを作ってしまうほどに惹かれてしまいました。


2,3小説や、アニメなどを観ただけですが、この映像作品はかなり異色作だったことがわかりました。
なんといってもアレキサンダーが偉大に見えないですもの!(笑)
他の作品では偉大なアレクサンドロスにふと狂気の影が見えたり、だったのですが、
今回の映像作品は母の影響を受けて情緒不安定な男性が偉業(?)を成す。
そんな感じを受けます。
しかも「偉業(?)」に感じちゃいました。

それほど人間的で狂的な部分が浮かび上がってくるAlexanderも珍しい。
私ももっと前に他のAlexanderに触れられていれば、この作品の意外性を楽しめたことでしょうに。
まあ、DVDが発売になるので気持ち新たに観てみるとします。

どうでもいいけどアレキサンダー、アレキサンドロス、アレクサンドロス、と色々大変だ・・
「Alexander」が一番安全だけど横文字表記も照れるしねぇ・・

(映画感想)
アレキサンダー 美少年の視線に負けて★4
アレキサンダー 二回目。見直して★5にしちゃえ

こちらに転載済み
posted by アウラ at 15:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年04月13日

アマロ神父の罪DVD買いました(ガエル・ガルシア・ベルナル)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

バッド・エデュケーションでとてもヨカッタ、ガエル・ガルシア・ベルナルの出演作DVD。
レンタルにどうしてもないので購入しました!!

安い方が在庫なかったので、オークションみたらちょうど出品されてて即参戦しました。
でも敗退したので結局AMAZONでユーズドにしました。
アマロ神父の罪 (やすいほう)
こっちでユーズドで買っちゃいました〜→¥2900
posted by アウラ at 12:16 | Comment(6) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年03月23日

「ロード・オブ・ザ・リング」がミュージカルにっっ(嬉)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

「ロード・オブ・ザ・リング」がミュージカルに(YAHOO)

ロードオブザリングがミュージカルにですと!?
06年3月にカナダのトロントで幕開けらしいです。
日本には来るのだろうか・・としたらいつか・・
映画も三部作が終了して熱も冷めてしまうかなと
思いきや、、、これは嬉しいニュースです。

・・パスポート作るしかないかな!
(ないのか・・・自分・・)
posted by アウラ at 18:02 | Comment(8) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年03月17日

ハウルが全米デビュー!!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

宮崎駿監督の「ハウルの動く城」が6月に全米デビュー!!

一番気になるハウル役は・・
マシニストやら、バットマンやらのクリスチャン・ベール。
キムタクのハウルは(予想以上に)とってもよかったですが、
英語でしゃべるハウルを観るのも楽しそうです。

海外で販売されるであろうDVD、今から買おうと決意しました(笑)
更に、このニュースで未だに公開中のハウル、再度映画館に観にいきたくなりました。

記事↓
ハウル、ゴージャスキャストで全米公開

ハウルの動く城感想
posted by アウラ at 11:59 | Comment(2) | TrackBack(4) | ○映画・DVD関連記事○

2005年01月14日

アンダーワールド DVD早くも豪華に再発売

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

アンダーワールド DTSエクステンデッド・エディション

ヴァンパイア映画のあ「アンダーワールド」は既にDVD化されていて、私も持ってるんですが、なんと、「エクステンデッド・エディション」なるものが1月28日に発売されるらしいんです。

追加、差し替えシーンや、未公開映像まで盛り込まれるらしい。
即買いですww

主人公のカッコいいセリーンはケイト・ベッキンセール。
大御所ヴァンパイアビクターのビル・ナイ氏もコレまた素敵です。
AMAZONの解説にもありましたが、ロミオとジュリエットのニュアンスも
盛り込まれてます。私はその辺がとてもスキです。
そしてルシアン(マイケル・シーン クレイヴン)が好き。
ゴシック、ダークな雰囲気を味わいたい方にはオススメ!!

こちらにも情報アリ。
posted by アウラ at 12:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2005年01月13日

続ハウル??

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ハウル映画がかなり大ヒットしたから、続編らしい。

「ハウルの大サーカス展」開催決定 GWから“続編”イベント

って映画の続編かなとか、原作の続きのアブダラ登場かな?
と思ったら全然違いました。

「ハウルの大サーカス展」

とりあえず行くと思います。

ちょっと思っただけだったけど、アブダラと空飛ぶ絨毯の映画化望む!
かなりおもしろいと思う。
その際にジン(弟)は美形でお願いします。
ハウルもソフィもしっかり出してね。
そんな感じで。


ハウルの動く城鑑賞記
posted by アウラ at 16:54 | Comment(2) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2005年01月12日

2004年DVDランキング!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

遅ればせながら2004年に観たDVDベスト5
やろうか迷ったんですが一旦区切りつけたかったので。

※感想書いてないのもあるので全部で何作品観たかはちょっと不明。
※映画館で観たものははずしてます。
DVD鑑賞記一覧
※一応順番に並んでますがほぼ順不同。
※タイトルクリックで鑑賞記に飛びます。

ホーンブロワー 海の勇者

主人公の誠実ぶりが全くいやらしくなく、観終わった後には爽快感。
全部で8話あるんですが回を増すごとに登場人物たちへの愛着は増して行きます。
最後まで観終わるとまた一枚目から観はじめたくなる不思議な感覚。
似ても似つかない話だけど、感覚的にはビバヒル。

モンテクリスト伯

デュマ氏の原作を読んだことが無かったのですがかなり楽しめた一作。
会心の復讐劇が溜まりません。海賊の仲間になるシーンがお気に入り。

ラブ・アクチュアリー

たくさんの主人公がそれぞれ魅力的。
毎年のクリスマス前に必ず観ちゃおうかなと思ってます。

ジーザス・クライスト・スーパースター

何度繰り返し観た事か。
私の中のイエスとユダ像、特にユダの印象が大きく変わった作品。
こんなアレンジアリなの!?と驚きつつもハマリマシタ。

ゼブラーマン

このナンセンスでハイセンスさは日本人にしかわからない!
あまりに予想外に面白くてびっくりした作品。




次点にタイムラインとクローン。
これは両方ともSFです。
内容はツッコミどころがあるんですが、設定が好きなのでもう一度みたい作品です。




2004年は色々なジャンルの作品を観ようと思ったので、
自分の好みをちょっとおさえて借りてきたりしました。
何が好きかというと史劇もの。
大いなるツボにハマル作品が今までもいくつかあったのですが、
それらを見直したり、リスト化したりしようともくろみ中です。

2004年映画ランキング!(キャラ別、トップテンなど)
posted by アウラ at 02:38 | Comment(0) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2005年01月03日

2004年映画ランキング!(キャラ別、トップテンなど)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

2004年映画ランキング!
上半期はこんな感じでしたが・・


こんな構成でいきます

●キャラランキング
●2004年ベストテン
●2005年予測

私の場合は登場人物に注目することが多々あるので、まずは
登場人物(キャラ)ランキングから。




続きを読む
posted by アウラ at 19:56 | Comment(18) | TrackBack(24) | ○映画・DVD関連記事○

2004年12月25日

クリスマスなのでラブ・アクチュアリー

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

クリスマスってことで、ラブ・アクチュアリーを観ました。
一度字幕で観たので、今回は日本語吹き替えで見ました。
観やすかったけど、字幕の方がなぜか泣けました。
ビルがC3POの声(野沢那智氏)でした。

登場人物が多いし、色々絡み合ってるので、
一回目だと気付かなかったシーン(あ、この人こんなとこにも居たんだとか)に気付けたりしました。
コレ観るの毎年の恒例にしようかな。

以前のラブ・アクチュアリー鑑賞記
posted by アウラ at 20:26 | Comment(0) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年12月22日

ドラキュラ伯爵の日本語声素敵〜(ヴァンヘルシング)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ヴァンヘルシング(DVD)

待望のヴァンヘルシングDVD買いました!

リチャード・ロクスバーグ氏扮する素敵なドラキュラ伯爵の吹き替えはなんと大塚芳忠さん!いい声ですわ〜。
アラゴルン(ロードオブザリング)の声の人です。
ピッタリです。
夢の共演も夢じゃないわ〜

特典はNGシーンが面白い。

公開当時の長い長い鑑賞記

明日はパッション入手予定〜
posted by アウラ at 01:42 | Comment(6) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年12月12日

巌窟王

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事


巌窟王 1
アレクサンドル・デュマ
メディアファクトリー
2005-02-25発売

アレクサンドルデュマ原作のモンテクリスト伯がベースのアニメ。残酷でイノセンスで素敵です(笑)復讐に燃える伯爵が非人間的で面白い。
まだ全話は観れておらず。

第一幕 旅の終わりに僕らは出会う
第二幕 月に朝日が昇るまで
第三幕 5/22、嵐
第四幕 母の秘密
 -ここまで配信中の映像で観ました。-

第五幕 あなたは婚約者を愛していますか
第六幕 僕の憂鬱、彼女の憂鬱
第七幕 秘蜜の花園
第八幕 ブローニュの夜
第九幕 闇色の夢を見た
第十幕 エドモンからの手紙
第十一幕 婚約、破談

かおすさんのこの記事(4th desire)に助けられました。
テレビ放映開始を楽しみにしてたのにすっかり忘れてたんです。
配信があってよかった。

5,6話のみ観れてません。
バンダイでの続きの配信は来年1月の予定なので楽しみ。
全24話らしいのでまだ約半分。
期待大です。

早速絵まで描いてます。
色合いが妙です。
伯爵1伯爵2


●曲
・印象的なオープニングとエンディング曲を担当するのは、
ジャン・ジャック・バーネル氏。
ストラングラーズというパンクバンドのベーシストとのこと。
→思わず「レイヴン」っていうアルバムを注文してみました。
こっちは輸入版少し試聴できます。
The Raven/Stranglers

(今なら売ってる巌窟王表紙のテレビブロスにオススメされてたのでつい・・)

巌窟王サントラ発売は1/21
もちろん予約済みですわー♪

●巌窟王サイトリンク
巌窟王オフィシャル
巌窟王オフィシャルブログ
MovieWalker 「厳窟王」特設サイト
ダヴィンチ
GONZO
バンダイチャンネル 巌窟王
前田真宏公式HP -INUBOE-

DVD鑑賞:モンテクリスト伯
posted by アウラ at 20:11 | Comment(10) | TrackBack(2) | ○映画・DVD関連記事○

2004年12月03日

「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」完全版劇場公開!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

日本だけ公開…3部作最終章「ロード・〜」完全版
「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」の完全版が、
来年2月26日から日本だけで独占公開されることになった。

らしいですっ!!!
また劇場で観られるなんてすごく嬉しいです。
しかも未公開シーン追加版とは。
サルマン、ファラミア、エオウィン、エオメル、、、
楽しみなシーンがたくさんあります。

また個人イラストサイトさんたちが盛り上がることでしょう。
みんな描きまくってくれって感じです。
最近ブックマークしているロードオブザリングファンサイトさんが
縮小、ジャンル替え、閉鎖(!)しているので
このまま波紋が小さくなるのは寂しいなと思ってました。

しかし、通常の3時間半の上映時間に未公開シーン50分追加となると、
トイレ休憩が欲しい気がするのですが・・

→(最近の指輪記事)
涙の・・通販限定5000セット「ロードオブザリング 王の帰還ギフトセット」
posted by アウラ at 12:29 | Comment(4) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年11月28日

「ハウルの動く城占い」

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

明日は再びハウルを観にいってきます。
原作読み終えられるでしょうか。
まだ焼く300ページ中100ページです。

ハウルの動く城同盟とか探してたんですが、
そんななか、
なんと「ハウルの動く城占い」発見!

結果は「カブ」 だそうです。
● カブのあなたは、ファッションリーダーの素質がある人です。おしゃれについてのポリシーを持っていますが、決しておおげさに自分を誇示したりしません。TPOに合わせた着こなしができ、さりげないアクセサリーを組み合わせることが上手…などの面で、ひそかにあなたをお手本にしている人も多いはず。外見だけでなく、しぐさや言葉遣いなど、内面からにじみ出る美しさがあなたを引き立てているのでしょう。しかし、美を追求するあまり、流行の先端の服や新しい化粧品をつい買ってしまうなど、やや浪費癖があるようです。自分に本当に必要なものを揃えることで、落ち着きが生まれるでしょう。

● アウラさんのラッキーシューズは、革靴です!

カブだからファッションリーダーってのがよくわからないけど、
ま、まあボロを着こなしてたしね。古着リーダー?

革靴ねぇ・・
確かに、合皮だと足がムレるから・・

ちなみに本名でやっても同じくカブでした。

◆覇王の書斎◆さんちの結果!
posted by アウラ at 01:30 | Comment(4) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年11月26日

「ハウルの動く城」ポストカードブックと設定資料集

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

思わず買いの二冊。
手元に届いてるのはまだカードのみ。

ハウルの動く城CARD COLLECTION
ツヤツヤポストカード集♪
全32枚うちハウルはちょっとだけのも含めて11枚ありました。
部屋のベッドで横たわるハウルもあって嬉しい。
ごちゃごちゃした感じが凄く好き。


THE ART OF HOWL’S MOVING CASTL―ハウルの動く城
スタジオジブリ
設定資料集でしょうか。
とりあえず注文してみました。


なんだか認めたくないけどハマってるのかな・・
とりあえず原作読み途中。

→ ハウルの原作本について
→ ハウルの動く城鑑賞記
posted by アウラ at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

涙の・・通販限定5000セット「ロードオブザリング 王の帰還ギフトセット」

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

すっかり忘れておりました。

通販限定5000セット
ロードオブザリング 王の帰還
スペシャル・エクステンデッド・エディション
「コレクターズ・DVDギフトセット」
(4枚組+ボーナスDVD)

(長っ・・)

通販限定ギフトセットの特典内容はこんな感じ・・

・カラー装丁外箱
・「ミナス・ティリス」フィギュア付き(戴冠式をしたとこ)
 →中にはゴンドールの紋章の入った敷物が敷かれた小物入れが現れるらしい・・
・ロード・オブ・ザ・リング シンフォニーメイキングDVD

販売受付はインターネットと電話のみで2004年11月25日正午から。
気付いたのはその日の夜。
既に完売でした・・
オークションを検索してみましたがまだ出品はされておらず(当たり前か)。

めちゃめちゃ悔しいのでUK版予約しました。

The Lord of the Rings: The Return of the King (Extended Version)
- Five Disc Collector's Box Set (2003) [2004]


特典は同じようだし、約32ポンドで、円換算すると今なら7000円以下。

発売日は12月10日です。
DVDは日本版が出るまで我慢して見ないようにするつもりです。
(日本版は2005年2月2日発売)

パソコンでしか見れないし、日本語字幕も無いけど、このままだと凹みっぱなしだったので。
かなり気が晴れました!

しかし5000セットは少ないわ・・・

ロードオブザリング公式サイト(英語)
ロードオブザリング日本版公式サイト
ポニーキャニオン特設ページ

posted by アウラ at 22:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年11月22日

ハウルを観たら、王の帰還が観たくなった

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ハウルの動く城ですっかりトリップさせていただきました。
ファンタジーはトリップ度が高くていいですね。

恋愛や、戦争がテーマだったりするとふとすると現実と
重ね合わせてしまう事もありますけど。

またトリップしたいなと思って、
久々にロードオブザリング王の帰還を観ることにしました。
劇場では確か5回くらい観たでしょうか。

髭俳優が好きなので追ってみたり、英語を聴いてみようと思ったり、
景色を楽しんでみたり、色々いい意味で気が散る作品です。
(参考:ビバ髭記事

特に髭俳優を追ってしまうと、端っこに映っているだけで、
気になっちゃうのでメインでしゃべってる人の話は聞いちゃいません。

今回は、純粋に、はじめて作品を観るかのようにまっさらな気持ちで観ることにしました。

色々な要因で一時停止を止む無くされたことしばしですが
(犬のトイレとか自分のトイレとか)、
久々ということもあり、かなり集中できたと思います。

初めて王の帰還を見た時とほぼ同じところで涙しました。
はじめてみた感想はこちら。
ロードオブザリング王の帰還の先行上映会好きすぎる作品って、感想らしい感想がかけないのはどうしてでしょう。
言葉にするのがもったいないって気がしちゃうんです。

未公開シーン今回は50分も追加されるんですよね。
ものすごい楽しみです。

●ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 コレクターズ・エディション
●ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション
posted by アウラ at 12:17 | Comment(6) | TrackBack(2) | ○映画・DVD関連記事○

2004年11月14日

予約特典につられて注文・・→ハリポタ アズカバンDVD(12/17)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版

非売品のこんなのが予約特典らしくて、
思わず注文してしまいました・・!!
噛み付いてくる本です。


posted by アウラ at 06:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年11月13日

リドリースコット監督の「Kingdom of Heaven」(2005)に期待

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

おーらんど「Kingdom of Heaven」
リドリースコットといったらラッセルクロウ主演の
グラディエーターが大好きでした。
しかし、今回私の目に留まったのはそこではなく・・

EMPIREという雑誌で見かけたかなりカッコイイ戦士。
キングアーサーの続編?っていうかこの写真はデップか??
と思ったら、今までレゴラス役以外でどうも好きになれなかった、
オーランドブルームでした。
し、主役!?アラゴルンみたいな髪型してるね。
なんかかなりカッコいいけど!!??

オフィシャルは見つからなかったのですが、詳しいファンサイト様を発見しました。
私が見て惚れそうになった写真は一番上にある地面に剣を突き立ててるやつです。
→ Orlando Bloom Multimedia
ニュースはこちらかな。英語ですが

スターウォーズでクワイガンジンだったリーアムニーソンも出演。
かなり楽しみになってきました。日本公開は・・しますよね??

その他出演者はこちらで確認できます。

コチラでも話題がっ
T-LOOK Studio Black Blog
posted by アウラ at 04:12 | Comment(2) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年11月11日

お伽草子(Production I.G)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

イノセンス、攻殻機動隊で有名なProduction I.G制作のアニメ。

「お伽草子」

第一幕から第十三幕までは平安時代で物語は展開されます。
安倍清明も出てきます。かなりミステリアスです。
予備知識ナシで観ていた私は、平安編最終話の後、終わりだろうと思っていたら、
なぜか不釣合いな、現代的な車の音がさりげなく入っていました。

何だろうと思って次の週を見ると・・・
始まりました。
東京編(現代編)。
そんな展開にすっかり心を奪われました。
更に、赤毛の謎男、万歳楽の生まれ変わりと思われる、
コートの男が神出鬼没に現れるものだからいよいよ本格的にはまり始めました。

キャラクターデザインは田島昭宇氏。
繊細で美しい絵柄です。

●DVD発売
購入に迷い中・・

<初回限定版>
・お伽草子 1 (初回限定版)
・お伽草子 2 (初回限定版)


<通常版>

・お伽草子 1 (通常版)

・お伽草子 2 (通常版)


それぞれのDVDの違いはコチラ

●アニメ公式サイト
お伽草子 平安編
お伽草子 東京編


●イラストも描いちゃいました。。
コートの男

まだテレビ放映中なのでしばらくはまりそうな予感。
posted by アウラ at 02:08 | Comment(4) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年10月20日

キング・アーサー ディレクターズ・カット版DVD発売〜

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

とうとう発売 1月21日。

ファンタジーな伝説のアーサー風を期待してがっかり。
しかしわたしの好きな要素がたくさん詰まってることに気付き、
気持ち新たに二回目を観たらハマリました。

キング・アーサー ディレクターズ・カット版

ディレクターズカット版ということで劇場では見られなかった
円卓の騎士達が見られると思うと心躍ります。
スローで観たりとかもしちゃいたい感じ
(ランスロット、トリスタン、ガウェインなど)

●今までの記事
・キングアーサー一回目 ★★
キングアーサー二回目(イラストリンク付き) ★★★★
キングアーサー三回目  ★★★★
アーサー王伝説に触れたい!→黄色いヤツまだ読み終わってないわー
キングアーサーのポスター→今も目の前に飾ってあります♪

ディレクターズカットと同じ値段なコチラ。
パッケージが違うのなら買っちゃってもいいかなと・・
キング・アーサー

両方とも映像特典は同じとのこと。
メイキングと別エンディング(!!)
・・・・って別エンディングってなによ!どうなのよ!気になります・・・
posted by アウラ at 21:02 | Comment(4) | TrackBack(2) | ○映画・DVD関連記事○

2004年10月14日

近日公開の映画で観たいもの

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

SAW/ソウ 10.30公開
CUBEを思い出す神経系サスペンス!?
そういえばes[エス] 観るの忘れてました!


2046 10.23公開
キムタクってのはかなり意外なんですが、今バンバン流れている、
予告にやられました。絶対みたいです。


コラテラル / COLLATERAL 10.30公開
トムクルーズの作品はほとんど欠かさず観ているので今回も観ます。
最近荒みだしたこころをリセットしてもらうのが狙いです。


ソドムの市 10.16公開
ミニシアター系は近所の映画館で演ってないのでつい足が遠のきます。
小嶺麗奈が好きなんで気になってるんですが・・
どなたか観にいかれて感想をアップされるのを密かに待っています。
posted by アウラ at 01:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年10月13日

ユニバーサルスタジオジャパン→ETを観よ

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

近々、USJことユニバーサルスタジオジャパンに行ってまいります。

→ 公式

今はハロウィン特集(?)らしいのですが・・
前知識が無くてあれですが、ナイトメアー・ビフォア・クリスマスは関係ナシですか?

楽しかったら写真とってアップしてみたりしようかな。
友達はETに会いたいって言ってました。
私はなんの気の迷いか、ETに感動できなかったのです。
おそらくなにかの間違いだと思うのですが。
(友達にもこれに感動しないの信じられないと言われた)
でも確か人に「そこかよ」と突っ込まれそうなところには感動した覚えがあります。
それを確認する意味でも、もう一度観てから行くつもりです。

posted by アウラ at 02:07 | Comment(5) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年10月04日

「パッション」DVD発売 → 12/23

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

パッションパッションDVD発売日決定〜

衝撃作パッションのDVDの発売日がとうとう決定したらしいです。
→2004/12/23発売
ここまで残酷な描写をよく撮ったなぁ・・というのが後の感想。
観る前は非常に不安で落ち着かないし、
観た直後は放心&硬直状態だったのを思い出します。


思えば関連記事もたくさんかきました。
いろんな意味で衝撃を受けました。

●パッション記事。(一番下が古い記事です)
「パッション」を静止画像で見る
「パッション」と画家カラヴァッジオ
鑑賞記:「THE PASSION」...聖書を読んでからもう一度
ラク画記:「パッション」(絵)
「パッション」の思わぬ副作用
鑑賞記:「THE PASSION」...キリスト最後の12時間
鑑賞予告:「THE PASSION」...キリスト最後の12時間
posted by アウラ at 02:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年10月01日

観る気がなかった「インファナル・アフェア2/無間道U」

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

インファナル・アフェアインファナル・アフェアはDVDで観て好きだったのですが、公開中の続編
「インファナル・アフェア2/無間道U」
はあまり期待してなかったし、予告を観ても全然興味をそそられませんでした。
一番の理由は主役の二人がアンディ・ラウとトニー・レオンではないというところ。

しかし、

考えが変わりましたっ


豆の山 さんのこちらの記事なんですが、全然観る気がなかったわたしの心を動かしてしまいました(笑

特にこの部分

大丈夫かなぁ〜と思っていた私ですが、すぐに役者の違いなどは気にならなくなりました。つまり、このシリーズでは最初からキャラクターがきっちり作り上げられているから変えても大丈夫。顔が違っても、彼らが生きている「ヤン」と「ラウ」のキャラクターにブレがないからすぐに判別がつきます。


そうですか!
そこがクリアされたら観にいきたくなってしまうじゃないですか。
近々二回目のヴァンヘルシングと共に行ってこようと思います。
興味ない映画のレビューも読んでみるもんですねぇ。
posted by アウラ at 01:55 | Comment(0) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月30日

また惚?? →グレン・カーター(Glenn Carter)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

妙にはまっておりますDVD、ジイザスさん役
「グレンカーター(Glenn Carter)」氏の公式HP発見。

http://www.glenncarter.com/


目が青いんですよ・・・ぴかぴか(新しい)
金髪なんですよ。

ぴかぴか(新しい)「金髪碧眼」ぴかぴか(新しい)

ヒゲ」の次に素敵な言葉じゃあないですか。

久々に時間の経つのを忘れておりますわ・・

ぐれんかーたーし


posted by アウラ at 03:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月28日

下弦の月 メイキングDVD感想

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

下弦の月 メイキング下弦の月 メイキングDVD
下弦の月のメイキングを見ました。
クランクインして最初のほうで大事なシーンの撮影に入る栗山千明さん。
待機中は寒さで目に見えるほど震えてるんだけど、本番スタートかかったらピタリと止まるあたりすごい。
ちょっと目に涙を溜めてねって言われ、次のテイクにはもう涙目。
さ す がです!

Hyde氏は寡黙にたたずむか歌うか、微笑んでいて欲しいなあ。

●Hyde氏の見所(メイキング)
・寒さに関西弁でうめいてるHyde氏。
・本領発揮でギターを抱えるHyde氏。
・風になびいても頑張って立ってるHyde氏。
・海外ロケでの笑顔全般。

え?わたし今はそんな熱狂的ファンじゃないですよ?
・・・でも好きですねぇ(笑)

みなさん演技がんばってるし、映像もキレイそうです。
メイキングを観るとみんな作品を大事にして本気で演ってるんだなあ〜と思います。
しかしどんなにすばらしい演技でも、この話はあまりハマれそうにないです(笑)
原作も・・・読むの苦労しましたし。
好みというものがあるから仕方がない。
でも期待していない分、結果、結構良かったりすることを期待してたりして。
正直Hyde氏と栗山さん出てなければ観ようとも思わなかったと思います。
(栗山さんはアレです、死国で惚れました)

<カコキジ>
→ 下弦の月-PHOTO MAKING BOOK
→ 下弦の月〜ラスト・クォーターの前売り購入
→ 鑑賞予告:下弦の月〜ラスト・クォーター

<要チェック!>
→ 栗山千明さん応援サイト「GO!GO!C.K」
posted by アウラ at 17:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月25日

一気に到着。海軍、天使、ジーザス、貴族!!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

最近注文したDVDが一気に届いてしまいました。


とどいたもの


ホーンブロワー 2
本編4枚、特典1枚中、本編2枚終了〜目が離せません

アーシアン
懐かしさのみで購入。ちらっと再生して保留。

ジーザス・クライスト・スーパースター
最初に見終わりました。非常に傑作!!!!!!!!
どう伝えたらよいかわからないのですが、こんなの観たことないです。
感想書くとなんだかバカにした言い方になっちゃいそう・・

大いなる遺産
まだチラ観もしてません。ホーンブロワーにも出てる、
ヨアングリフィズ目的ですけど(笑)

ということで、しばらくDVD漬けです♪
文中リンクは全部サイト記事へのリンクです。
posted by アウラ at 23:52 | Comment(2) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月23日

ホーンブロワー 2発送連絡届!!!!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

Amazonから発送の連絡メールが届きました!!!!
1を繰り返し見続けておりましたが、とうとう2が届きます!


もう店頭には並んでるのかもしれませんが・・
欲しくなるので見には行きません。
明日には届くでしょうか!明日は飲み会だから見れないじゃないの(怒)
こうなったら出来るだけ早く帰ってやるっっ

1を買った時の比較的冷静な記事
●ここからAmazonからのメール↓

続きを読む
posted by アウラ at 17:49 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月22日

アーシアンDVD 9/24発売

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

アーシアンアーシアン DVD

高河ゆん原作の「アーシアン」のDVDが発売になるらしいっ
小学生だったか中学生だったか忘れましたが夢中で読んだ覚えのある「アーシアン」
簡単に簡単にいうと「天使が地球は存続させるに足るかテストする」話なんですが、テスト要員の”天使”中心の話。
でも主題は人間(=地球人=アーシアン)って感じでしょうか。
地球のマイナス要因担当と、プラス要因担当の二人がペアとなって地球を調査するわけですが、
毎回ドキドキしながら読んでたわけですよ。
感動アリ、恋愛アリ、○○アリ(?)。→万人ウケじゃないなあ

次の4話が収録されています。
多分全部観たことあったと思いますが記憶が定かではない・・
・「アーシアン」
・「アーシアンII」
・「アーシアンIII VOL.1」
・「アーシアンIII VOL.2」

高河ゆん公式サイト 九重ドットコム

●アーシアン原作(マンガ)

アーシアン―完結版 (1)アーシアン―完結版 (2)アーシアン―完結版 (3)アーシアン―完結版 (別巻)
posted by アウラ at 02:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月16日

下弦の月-PHOTO MAKING BOOK

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

下弦の月ラスト・クォーター(楽天)
下弦の月〜ラスト・クウォーター PHOTO MAKING BOOK(Amazon)を買いました。

あはは、ヤヴァイでしょ。
(いや、私がですわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)


私はラルクアンシエルのファンだったのですが、一番最初に惚れましたのは、
なにを隠そう、Hyde氏でございます。
素足で白い衣装で髪の長いhyde氏に惚れまくりましたですよ。
そんな私もhyde氏が髪を切ってからでしょうか、男らしいドラムのSakuraの
アツイ血に流れましてこの気持ちは忘れ去っておりました。
それがどうでしょう。
このメイキングのhyde氏を見てアナタ。
昔の気持ちがドドドっと舞い戻ってきたかのようでしたよ。
誰がなんと言おうと、私の中では髪の長いHyde氏(たとえツクリモノでも)が一番らしい。

一番倒れそうになった画像を二枚。
でも遠めにね。


続きを読む
posted by アウラ at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(2) | ○映画・DVD関連記事○

ロードオブザリング悪趣味?フィギュア

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ロードオブザリングはかっこいいフィギュア満載なのですが、
時々かなりキュートで目が離せない悪趣味物があります。
つい、素敵ゴンドールの髭王を差し置いて購入してしまうんです。

クリックでちょっと大きめ画像が開きますよ。
アングル気に入ってます。
特に畳のラインとか。

前も載せたことがあるんですが、微妙に色を整えてみました。
ナズグルさん、あっちの世界バージョンです。

シブイ


最後にクモ嫌いな方は見ないでください
(本物じゃないですよ)
続きを読む
posted by アウラ at 01:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月15日

ジーザスクライストスーパースター(映画サントラ)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ジーザス・クライスト・スーパースター ― オリジナル・サウンドトラック
ジーザス・クライスト・スーパースター ― オリジナル・サウンドトラック

ジーザス・クライスト・スーパースターの映画のLDを発見。
夏に劇団四季のミュージカルを見たばかりだったので、欲しくなりました。
しかしLDだとプレイヤーがないのであきらめることに・・

なにげなくAmazonで検索したらサントラがありました!
映画版サントラですっ。って更に映画がみたくなるんですが。。

<鑑賞記>
→ ジーザスクライストスーパースター/ジャポネスクバージョン(劇団四季)
→ ジーザスクライストスーパースター(劇団四季)
posted by アウラ at 19:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月12日

「大いなる遺産」ヨアン出演

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

大いなる遺産 (トールケース仕様)
「大いなる遺産」(発売日:03/10/25)

CinemaCoconutさんちで紹介されていたこのDVD、
ヨアン・グリフィズ(ランスロット役)が出てて凄い気になります。
でもAmazonでも高い!6千円台って・・
楽天で20%オフのところを発見。

大いなる遺産(ぐるぐる王国)
大いなる遺産(DvDirect楽天市場店)
(どちらも20%オフ)

レンタル探してみて、どうしてもなかったら買いです・・・

そういえばまだイギリスから届いてないなあ。
→ Solomon and Gaenor [1999]



posted by アウラ at 04:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月11日

これからヴィレッジ観にいきます(怖)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

これからヴィレッジみにいってきますっ

これをみたときみたいに怖すぎてダメダメだったらどうしよう

なんだかチケット買ったら観終わるまで
絶対にあけないでくださいっていうチラシをもらいました。

「解読マニュアル」

というものでした。
めっちゃ気になる。
これ読んだら怖くならずに観にいけるのだろうか。
でも面白くなくなっちゃうしなあ。
あ、早く出かけなきゃ。
posted by アウラ at 21:08 | Comment(3) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

今だから語れるヴァンヘルシングのこと

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ヴァンヘルシングにデヴィッドウェンハムが出演するらしい、という情報しかまだないころ。

デヴィッドは何役なんだろううううと心躍らせて情報を探す毎日。
そんな中、お店でヴァンヘルシングのフィギュアがおいてありました。

そしてデヴィッドらしきフィギュア発見!!!
と思って即買って、飾っておいた数週間。


でも実は私が買ったのはウィルケンプ扮する、ヴェルカンでした!!
ファラミアっぽい髪型にすっかりだまされたわ〜

結局カールのフィギュアは売ってるの見たことないしっ
ちょっとした時期、大勘違いしながら上半身ハダカのフィギュアを見ていたのでしたっ。

→ ヴァンヘルシングフィギュアいろいろ

→ ヴァンヘルシング鑑賞記
posted by アウラ at 02:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月09日

ギャザリング☆鑑賞直前

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

かなり前から楽しみにしていたDVDが発売前日となりました!
レンタルにはもう出ていたので即レンタル!
その名も


クリスティナ・リッチ 、ヨアン・グリフィズ出演。
って、何が楽しみかって、キングアーサーのランスロット役ではまり、
ホーンブロワーで深みに入り込んでしまったヨアン・グリフィズが見られるってこと!!!
トゥーはもうすぐ発売っっ

ヒゲ、はないけど、最近はヒゲがなくても大丈夫。
ツルツルヨアンを堪能しときます。
今夜か明日には感想アップ予定。

では・・・




(DVDの電源を入れる音)

続きを読む
posted by アウラ at 20:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月08日

スター・ウォーズ トリロジー→20%オフのうちに予約

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事


スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX


エピソード4,5,6がとうとうDVD化!の有名すぎる一品。
ボーナス・ディスクがすごい充実してるみたい。
発売日(2004/09/23)までは20%オフで1995円引き。
そろそろ予約しなきゃということで予約完了。


エピソード1,2を見る前に4,5,6を観たので、
今、見直したら絶対面白いと思う。
(さ、最初見たときは正直眠くなってしまった・・→EP4)

ちなみに1,2は劇場で4回ずつ観ました〜。
posted by アウラ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月07日

ヴァンヘルシングメイキング到着♪

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事


Van Helsing: The Making of the Thrilling Monster Movie (Newmarket Pictorial Moviebooks (Paperback))

ヴァンヘルシングのメイキング本が到着しました。
他のものと一緒に注文したらちょっと到着が遅くなってしまった。

ヘルシング、カール、アナ、ヴェルカンは予想通り載ってます。
でもイゴールやら花嫁も同じレベルで見開き紹介。

そしてドラキュラ伯爵・・・ドラキュラ伯爵特集本作ってくれても構いませんけど?
ちょっと少なくない??????

いや、まあまあみんな平等に載ってます(笑)
一番特徴的といったらモンスタ系のイメージイラスト。
モンスタ
わたしはモノクロのドラキュラの花嫁のイラストが一番好き。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) そして今回のメインイベント ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
続きを読む
posted by アウラ at 21:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月05日

下弦の月〜ラスト・クォーターの前売り購入

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

かげんのつき
下弦の月〜ラスト・クォーターの前売り買ってきました。
特典のカード、Hyde氏希望だったんですが、
見事に外れました(涙)
そんなもんです。
栗山千明ちゃんほしーーー!の方はHydeだったりね。
→ 鑑賞予告記事
posted by アウラ at 01:36 | Comment(2) | TrackBack(3) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月04日

映画雑誌(MovieStar)☆ヨアン発見

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

キングアーサーで人気が出てきたヨアングリフィズ。
ワタシも例外なく惚れさせていただきました。ははは。

また映画雑誌買ったのですが、
載ってましたよっ!!カラー1ページ、モノクロ1ページ
むーびーすた
モノクロページにはヨアンの出演作の一覧がかかれていて、
読んでたらどうにも検索したくなって、早速買っちゃいました。
ジャケットがあまあまで寒そうだなと思ってたんですが、
主演だっていうからっっ↓

●Solomon and Gaenor [1999]



ここの「media」ってところで映像が垣間見れます。
posted by アウラ at 19:59 | Comment(11) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月03日

映画雑誌(EMPIRE/ぴあ別冊)

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

今日買った映画雑誌。
最近、ほんと映画づいちゃってお金が留まりません。

今日買った本
●「EMPIRE」(左側)
英語、決して読めないんですが全部カラーで楽しい。
日本ではまだ表沙汰になってない(笑)話題や画像もあるし、
好きな俳優がちらっと出てるだけでもこれまた嬉しい。
悔しいのはその記事が読みたいとき。どうあっても読めない・・

●「weeklyぴあ別冊 見たい映画全124作品一挙掲載」
今後公開予定作品がたくさん画像つきカラーで掲載。
これみて次何を見ようか楽しみにするわけです。
前回は予告映像が集まったDVDが付いていたけど今回は、
ナシ。残念。
posted by アウラ at 00:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年09月02日

おヒュー様FLIX special!!!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

「フィルモンキー 映画ログ」さんのこちらの記事で知りましたっっ

来週公開のヴァン・ヘルシングのの主役、
ヒュー・ジャックマンの本登場!
ブラピは立ち読みで済ませたくせに(笑)
これはもう注文しちゃいました!

●FLIX specialヒュー・ジャックマン
ヒュー・ジャックマン最新インタヴュー/ヒューをもっと知るためのAーZ/
(→Amazon

っていうか、勢いはいいけど普通に本屋に売ってた?
もしや・・
まあいいか・・。

→ ヴァン・ヘルシング先行の感想
(ネタバレはないつもりですが未見の方は一応すっとばしてください)
posted by アウラ at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(2) | ○映画・DVD関連記事○

「トロイ」DVD 10月29日発売!!!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

トロイ DVD 10月29日発売!!!
早くヘクトルとオデッセウスがみたいです。
素敵髭人を間近でみられるのもあと少しっ。

今予約すれば安く買えるところ多し。
(私事のデメリットも書いてあります・・・)

●TSUTAYA online

icon
icon

・通販特価 2,500円!(配送料無料)
・先着予約特典「トロイ」オリジナルメモパッド付き!
・ユーザ登録してないので購入手続きがちょっと面倒。

※無事TSUTAYAで予約完了!先着予約特典とかに弱いワタシ・・(9/3)

●Amazon



・今なら20%オフなので2,503円!
・1500円以上だから送料無料
・既にアカウント登録しているから購入手続きが楽(w


どっちにしよーーー(悩)

→ トロイ鑑賞記
posted by アウラ at 22:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年08月29日

ヴァン・ヘルシングメイキング本購入

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事


Van Helsing: The Making of the Thrilling Monster Movie (Newmarket Pictorial Moviebooks (Paperback))

公開前は買おうかどうか悩んでいた一冊。
洋書だってこともあるし、作品自体、おもしろいかもわからないし・・で。
しかーし、今回の感想を見てもらっても分かるように、
かなり気に入りましたので購入しました。

劇場でも同じ本が売っていたのですが、Amazonより高かったからやめました。
2,3日で届くしねー。

期待してるのは冒頭のモノクロシーンに出てきた
サミュエル・ウェスト演ずるフランケンシュタイン博士(ビクトール)。
パンフレットにも載ってなかったので寂しくて。

→ 到着!ちょっと載ってました。(9/7)
posted by アウラ at 17:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年08月26日

王族フィギュア5体到着っ

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

いいかんじロードオブザリングのフィギュア到着!
ゴンドールとローハンの王族たち勢ぞろいですよ。
←はファラミアとエオウィンです。
ファラミアが一番いい感じでした。
到着っぷりはこちらでどうぞ


前に買ったオトコマエなナズグルには負けますが、
結構いい感じでした。
posted by アウラ at 03:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

リディック・アニメーテッドやっと買い

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

どこさがしてもレンタル見つからないので、
とうとう注文しました。
今回は往生際が悪かった(笑)
最近ネットでの買い物が多いので慎重になっていたのですが。
でもどうしても観たかった〜


リディック・アニメーテッド

「リディック」と「ピッチブラック」の間の話。


近々届くので感想かきます。
ところでレンタルしてるとこってあるんですか?

リディック鑑賞記
ピッチブラック鑑賞記
 →これもレンタル見つからなくて結局買ったんだった・・
posted by アウラ at 02:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年08月25日

鑑賞予告:下弦の月〜ラスト・クォーター

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

→ メイキング買いました♪hyde氏がっ・・(9/16)
→ 前売り買いました♪(9/4)

下弦の月〜ラスト・クォーター

10月に公開されるこの映画、ラルクアンシエルのHYDE氏が出演するらしい。
Gacktと共演したMoonChildは劇場に観にいきました。
こ、今回も観にいっちゃおうかな・・出演者はこんな感じでした。

栗山千明 成宮寛貴 黒川智花 落合扶樹
伊藤歩 陣内孝則 ( 特別出演 )  緒形拳 HYDE

killbillでの栗山千明、凄い良かったので楽しみ。
HYDE氏、ビジュアルは完璧。

今、原作読み途中です。
・下弦の月 全3巻/矢沢あい
下弦の月 1 下弦の月 2 下弦の月 3

●テーマ曲
「THE CAPE OF STORMS」 HYDE
ROENTGEN.english(初回生産限定盤)(CCCD)に収録予定
【初回限定盤特典:DVD付き】 初回生産分のみ「The Cape Of Storms」のビデオクリップと未発表音源を収録(予定)のDVD付き。

オフィシャルサイト
関連グッズがロッピーで売ってます
●下弦の月 メイキング[DVD](2004/09/25発売予定)

下弦の月 メイキング


●応援サイトさま情報満載です♪
栗山千明さん応援サイト「GO!GO!C.K」
映画「下弦の月〜ラスト・クォーター〜」応援サイト

●HYDE関連記事(おえかき上達への道内)
「DUNE」byラルク(注!興奮して文章長いです)
ラルクアンシエルSMILE買いました〜
マシューTVにラルクのHyde&Ken出演〜

●関連記事(おえかき上達への道内)
下弦の月〜ラスト・クォーターの前売り購入
下弦の月-PHOTO MAKING BOOK購入
posted by アウラ at 23:38 | Comment(2) | TrackBack(14) | ○映画・DVD関連記事○

2004年08月20日

■■2004年度上半期BEST3[DVD/映画編]■■

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

突然ですが、2004年度上半期ベスト3!![DVD/映画編]

まずは軽く・・

●[DVD] 編

・・・・・

続きを読む
posted by アウラ at 02:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年08月13日

キングアーサーのポスター

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

キングアーサー、何気に3回行ってきました。
ランスロットかこいーー!!
オークションでポスター落札しようとして負けました・・
でも楽天で普通に売ってました。
しかも安いし。
(オークションは2000円超えてた・・質が違うのでしょうか)

Click Here!


とりあえず購入しました。
今アラゴルンが飾ってありますが、届いたら交代です。
posted by アウラ at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年07月17日

明日は待望の・・・

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

明日は「キング・アーサー」先行!
あさっては「スチーム・ボーイ」を観にいきます〜

前者はかなり期待大!
後者は特に期待なし。面白かったらもうけもの。

(今日は土曜だけど休日出勤のため、
 予定してた予定もクリアできず・・映画も観れないし無念です。)
posted by アウラ at 15:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年07月06日

ルーピン先生=デビッド・シューリス氏=詩人ヴェルレーヌ

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」に初登場のリーマス・ルーピン先生が
ビバ髭でとても気に入ったのですが、
演じているデビッド・シューリス氏、
どこかでみたような気がしてたのですが発見!


「太陽と月に背いて」


に出演してました。

レオナルド・ディカプリオが詩人ランボー役
デビッド・シューリスが詩人ヴェルレーヌ役です。
男男の恋愛ですがなかなか詩的で退廃的でよいです。

最近のディカプリオはそれほど好きじゃあないんですけど、
この作品での演技は凄い好きです。

あとはメグライアンが出ていた「恋の闇 愛の光」にも出演してるようですが、
どこに出てるのだろう・・・この作品は凄い好きなんですが未だにDVDが発売
されてなくてまだ一度しか観てないんです。。早く出ないかな。


→ ハリー・ポッターとアズカバンの囚人の偏った(笑)感想
→ ハリーで発見した髭人たち
posted by アウラ at 20:56 | Comment(10) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年06月23日

2004年映画ランキング

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

★2004年映画ランキング。

・実際に映画館に行ったものが対象
・上に行くほど上位。
・新しく観にいったら動的に入れ替わります。
・下のアドレスは感想や絵などの記事。
・★の数は内容映像俳優総合的にみて。

今のところ、こんな感じ。
7/11 スパイダーマンをランキングに追加しました♪


続きを読む
posted by アウラ at 23:14 | Comment(2) | TrackBack(2) | ○映画・DVD関連記事○

2004年06月22日

この夏、映画期待度ランキング

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

最近どうも興味がもてる映画がなかったので観れてませんでしたが、
やはり夏休みにかけてすごいですね。
これからの期待度ランキング!
やはりヒゲ度が高いのがお好みのようです。
あとはロードオブザリングの出演者が出ている作品はどうにも他人事とは思えないらしい。

まずは今週末のハリーポッターはゲイリーオールドマン観たさ8割と、
続き観たさ2割で観にいく予定です。

あと、やはり一番見たいのはコレ。
キングアーサー

KING ARTHUR/キングアーサー
2004.7.24公開
もちろんヒゲのランスロットに期待大です。
ロードオブザリングやグラディエーターを彷彿させます。

VAN HELSING/ヴァンヘルシング
2004.9.4公開
ちょっとギャグ系のデヴィッドウェンハムと、
ヴァンパイアモノに通じるゴシック風味に魅力を感じます。

RIDDICK/リディック
2004.8.7公開
カールアーバンが楽しみです。そして映像もいい風味。

テッセラクト
2004.6.19公開中
CUBE系?精神攻撃が強そうな映画なので覚悟してるんですが楽しみです。

LOVERS -謀-
2004.8.28公開
HEROが良かったのでこちらも一応期待。一応。
posted by アウラ at 01:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年06月13日

高円寺で映画関連のポストカード探し

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

→ 偶然にも「豆の山」のドレミノフさん御用達のお店でもありました!(6/14追記)

高円寺のポストカードやさんに行ってきました。
ところせましとびっしり置いてありますよ!

映画が9割で、音楽関係が1割くらい。
あとは映画関係のポスターがこれまたごっそり。

今日はショーンビーンやら、ジムカヴィーゼルを探しにいったのですが、
結局全然違うのを購入・・

まずはこの3枚

3まい
拡大表示


続きを読む
posted by アウラ at 03:45 | Comment(2) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年06月02日

「パッション」と画家カラヴァッジオ

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

衝撃の映像が繰り広げられるパッション。
残酷な描写という部分を取り払って静止画としてみてみると、
絵画的な映像が浮かび上がってくる。

映像のイメージとしてイタリア画家、
カラヴァッジオ(カラヴァッジョ)からヒントを得たとのこと。(パンフレットより)

--CARAVAGGIO/Ecce Homo--
カラヴァッジオ

そして偶然にも最近注目のDVD「カラヴァッジオ」。

続きを読む
posted by アウラ at 01:42 | Comment(0) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年05月04日

「パッション」の思わぬ副作用

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

もの凄い衝撃を受けて、感動して色々考えちゃったりした映画、
「パッション」
意外な副作用がありました。
肉類に対して食欲が湧きません!!!
二日経つのに・・

ああ、、しかしDVD出たら買います。
でも途中から見るのは絶対に止めよう。
通してみれば問題ないけど突然あれらのシーンを見たら堪えられない、きっと。

→ パッションの感想はコチラ

イエス役だったジム・カヴィーゼル出演のモンテクリスト伯をレンタル。
近いうちに見ようかと。
posted by アウラ at 02:12 | Comment(1) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年04月09日

鑑賞予告:「THE PASSION」...キリスト最後の12時間

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

passion
THE PASSION
パッション(=受難)
メル・ギブソン監督作品
5月1日公開

イエスキリストの最後の12時間を描いた作品。
キリストの苦悩する姿がかなりリアルなだけに、問題作となっているらしい。
予告編を見ると壮大で思わず感動しそうな勢い。
いくつか公開されている画像を見ると、いつか見た絵画を思わせる。(美術だったかな)
チラシにもなっている茨の冠姿も印象的。
とりあえず楽しみに。

アメリカ公式サイト
posted by アウラ at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年04月07日

「The Biography」byショーンビーン

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ショーン
The Biography(amazon.co.uk)

ロードオブザリング、旅の仲間でボロミア役を演じた、ショーンビーンの写真集を発見。
11ポンドくらいなので約1000円ちょっと。
日本で売ってなければこのまま英amazonで購入しようかと迷い中。

それにしても映画の中でボロミアの弟、ファラミア役の
デヴィッドウェンハムとショーンビーン、似てるなあ。
ふぁらみあ
posted by アウラ at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年04月06日

「キャシャーン」更に更に楽しみに

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

きゃなめ
「キャシャーン」


「たったひとつの命を捨てて、生まれ変わった不死身の体、
鉄の悪魔を叩いて砕く、キャシャーンがやらねば誰がやる!」

のセリフでまず感動している私ですが、予告を観て、思わず叫びそうになりました。

デジカメで撮っちゃいましたよ(笑)
要潤ですよ。
敵キャラらしいですよ。
このシーンかっこよすぎじゃあありませんか。

4月24日公開とのこと。
楽しみすぎ。
posted by アウラ at 22:07 | Comment(3) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年04月02日

「キャシャーン」の予告のセリフ

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

キャシャーン予告を観て感動して連呼。


「下手な鉄砲も数撃ちゃあたる、キャシャーンがやらねば誰がやる!」

とんだ記憶違い。
本当のセリフ


「たったひとつの命を捨てて、生まれ変わった不死身の体、
 
鉄の悪魔を叩いて砕く、キャシャーンがやらねば誰がやる!」

カッコイイ!特に青字部の響きがサイコウ

公式:http://www.casshern.com/
posted by アウラ at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年04月01日

鑑賞予告:キューティーハニー

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ハニーフラッシュ

公式はニー


今日はイノセンス(二回目)を観てきたんですが、
はじめてキューティーハニーの予告を観ましたっっ

佐藤江梨子のハニー・・・・すみません、ピンクの髪の毛にひきまくってしまった。

でも、OLハニーやら、婦人警官はニー、これはかわいいいかも。
ツレは観にいく気たっぷりなようだし、私もコスプレサトエリ見たいので観にいきます。

及川光博ことミッチーも良さそうです。
キャシャーンにも出るんだった、凄いなあ。
posted by アウラ at 22:46 | Comment(4) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年03月28日

「ヴァンヘルシング」2004年9月公開予定〜

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ヴァンヘルシング
ヒュージャックマン主演のヴァンヘルシング。
かなり楽しみです。
海外オフィシャルサイトではトレーラーが見れます。

ヒュージャックマン扮するヴァンヘルシングはヴァンパイアハンター。
ドラキュラ含め、色々なモンスターも出てくるらしい。
CG含め、映像がとても綺麗な感じです。

ロードオブザリングでファラミア役だったデヴィッドウェンハムは、
なんだかたまねぎ頭の修道士さんです。
デヴィッド
トレーラーでは「ヘルシング〜」ってナズグルを見て叫んだときの表情と
似た感じでつぶやいております。

ヒロイン、ケイトベッキンセールはアンダーワールドの主役だった人。

2004年9月公開予定だそうで、今から楽しみ。
でもあまり楽しみにしているとダメなんだよね・

公式本場(情報多)http://www.vanhelsing.net/
公式日本 http://www.vanhelsing.jp/
posted by アウラ at 01:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年03月19日

ロードオブザリングのフィギュアとか・・・

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

ロードオブザリングのフィギュアとか、色々集めているわけですよ(笑

集めるツテはヤフオクやら、ネットショップやら、色々なんですが、

どうにもお金がかかりますね・・

今、ヤフオクで2万即決悩み中・・・せっかっく出品したのがチャラじゃん・・

ロードオブザリングフィギュアの傑作はコレ。

ナズグルさんですが、結構オトコマエじゃあないですか?

ナズグル

ちょっとコレクト写真展示し始めちゃいました。
戻るを押すと私のイラストサイトに戻っちゃうので、
ブラウザ閉じてくださいね。
posted by アウラ at 01:48 | Comment(4) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

2004年03月09日

amazon.co.ukから発送完了メールが届いた!

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

DVDをamazon.co.ukで購入してみた!」で英語だらけのAmazon.UKでDVDを注文したわけですが、
発送完了連絡メールが届きましたですよ!!!
注文して二日でした。

ちょっと興奮です。

無事届くかなあ・・
届いたメールを掲載します。

(一応、個人情報ぽい所は伏せましたけど、だいじょぶか・・?)

しかし、未だに正確な日本円がわからない・・・
いくらなんだろう・・・ドキドキ
(換算する気ナシ。)

----------------件名

Your Amazon.co.uk order has dispatched #(★商品管理番号)


----------------本文

Greetings from Amazon.co.uk,

We thought you would like to know that the following item has been sent to:

(★名前と郵便番号と住所と国)

using International Mail.

For more information about delivery estimates and any open orders, please visit:
http://www.amazon.co.uk/your-account

Your order #(★商品管理番号) (received 05 March 2004, 15:27 GMT)
-------------------------------------------------------------------------
Ordered Title Price Dispatched Subtotal
-------------------------------------------------------------------------
1 Sharpe - The Complete Series ( 62.97 GBP 1 62.97 GBP
Sold by Amazon.com Int'l Sales, Inc.

-------------------------------------------------------------------
Subtotal: 62.97 GBP
Delivery Charge: 3.58 GBP
Total: 66.55 GBP

This completes your order.

Should you have any questions, feel free to visit our online Help Desk at:
http://www.amazon.co.uk/help

If you've explored the above links but still need to get in touch with
us, you will find more contact details at the online Help Desk.

Note: this e-mail was sent from a notification-only e-mail address that
cannot accept incoming e-mail. Please do not reply to this message.

Thank you for shopping at Amazon.co.uk

-------------------------------------------------
Amazon.com

(★Amazonの住所)

Amazon.co.uk--and you're done
-------------------------------------------------



posted by アウラ at 01:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○映画・DVD関連記事○

2004年02月22日

イノセンス公開記念「球体関節人形展」鑑賞記録

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

イノセンス公開記念 押井守監修 球体関節人形展に行ってきました。

パンフレット

いたるところに人形人形人形。
作り手によってさまざまな表情で楽しい。

ちょっとした発見は、写真で見るほうがいいなと思う作家(作品)と、
実物のほうが断然いいなと思える作家に分かれたということ。

感動した造り手順、そして良かった作品を記しておきます。

■天野可淡

KATAN DOLLなど、写真集を持ってるんですが、実物を見るのは今回が初めて。
感慨深いこと甚だしく、何度も見ちゃいました。
他の作品とは一線を画してそれほど近くでは見れませんでしたが、十分堪能できました。
尚、パンフレットには著作権の問題で写真は掲載されてませんでした。

三浦悦子

今回かなり気に入った造り手さんです。
特に楽器を模した「ハープ」「バイオリン」は他と小さいながらもかなり気に入りました。
パンフレットにはハープは掲載されておらず、残念。
「義躰花嫁」はほぼ等身大で迫力満点です。表情がすばらしい。

四谷シモン

「男」「男2」迫力が違いました。無心で立ち尽くしてしまいましたよ。
実物絶対に必見です。
男2の方は立っていて2mは超えていたのでは・・。有名な造り手さんではあったのだけど、
今回初めて意識してみました。

三輪輝子

紫を基調とした三体の人形が目を惹きました。
その中でも「天草四郎」美しすぎてどうしようかと思いましたよ。
これは実物必見です。

恋月姫

「双子のパラドックス」左側の女の子の表情が格別です。
黒い服で横たわる「永遠の約束」。これは絶対実物のほうが良かった。

■秋山まほこ

女の子がたんすに半分突っ込んでめりこんでる「金魚の巣」がとても幻想的。
水色のリボンがとても良かったです。

■よねやまりゅう

「Persona」なんだかゲームに出てきそうでした。大きさといい、質感といい圧巻。
ってゆーか実物見なければ損です。

■土井典

「醒めた女」驚きましたよ〜こんなのアリなんだな〜。
金属部分も手作り、、、なのかな。
好きじゃないけど面白かったです。必見!

最後に購入したポストカード三点。
全部四谷シモンさんです。

購入したカード
posted by アウラ at 20:36 | Comment(0) | TrackBack(3) | ○映画・DVD関連記事○

2004年02月09日

映画鑑賞に必要なもの

 HOME○映画・DVD関連記事○ ⇒ この記事

最近観た映画は3時間20分とかなり長い時間身体を硬直させておかなければなりません。
しかも物好きな私は、その映画を最低3回は観ようとしています。(既に2回観ました)
映画を観ていると、それほど長くなくても色々痛くなってきます。
痛いと映画に集中できません。

そこで私は事前に対策を練っておくことにしています。

それは、痛み止めを飲んでおく。こと。

イブA錠を注意書きの半分の量の1錠を、観る3時間前くらいに服用します。
胃のためにたくさんの水を飲むので、このくらい前に飲んでおかないと他の問題が出てくるので危険です。

そして一番注意すべきは成分。
眠くなる成分が入っているのは止めましょう。
眠ってしまっては痛みはないだろうけど、元も子もありません。

オススメするわけではないですけど、実践するときは気をつけましょう。
posted by アウラ at 00:43 | Comment(0) | TrackBack(1) | ○映画・DVD関連記事○

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。