この記事へのTrackBack URL
コラテラル
Excerpt: いや〜またまた昨日も飲みすぎて感想UPしないまま寝ちゃいました。でも一晩たってもトムの強烈な悪役姿、忘れられません!!
巷では“もっとも危険なトム・クルーズ”とかって噂でしたが、ほんとに凄か..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2004-10-30 22:02
コラテラル
Excerpt: 「トム・クルーズ出演作を観る前の緊張感は最高! 夜はこれから。夜明けまではまだまだ長いぜ!」 僕が一番好きな俳優はトム・クルーズ。文句なしに彼が一番。キアヌ・リーブスが一番ではありません(^_^;) ..
Weblog: 30歳独身男Kazuakiの映画日記
Tracked: 2004-10-31 00:27
コラテラル
Excerpt: トム・クルーズ、ジェイミー・フォックス主演
ついてない男の物語。
不幸と言えば主人公のタクシードライバーだが、もう一人、冒頭でタクシーに乗った客。
何か意味あるのかなぁと言うシーンが続く。
..
Weblog: 「月の風」シネマ日記
Tracked: 2004-10-31 01:05
コラテラル
Excerpt: キャラクター設定が絶妙。
アクションやサスペンスを楽しむというよりは、ヴィンセント(トム・クルーズ)とマックス(ジェイミー・フォックス)の駆け引きや彼ら二人のの性格を楽しむ映画なのかもしれない。最..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2004-10-31 03:13
コラテラル
Excerpt: タクシーに殺し屋が乗った事で,二人の人生が一変するある夜の出来事
「ナイト・オン・ザ・プラネット」のような人生物語でした。
トム・クルーズが初めてきちんと演技をしている印象。
いつもは「俺ってかっ..
Weblog: AV( AKIRA's VOICE )
Tracked: 2004-10-31 10:52
コラテラル(MOVIE)ネタバレあり
Excerpt: トムクル扮するヴィンセントが殺し屋としてダメダメでした。 トムクルをかっこよく撮るために映画の中で殺し屋としてのリアリティーを表現する 演出を全てやめてしまった感じがします。 列挙してみると ・マッ..
Weblog: ももすけの冷静スパゲティ
Tracked: 2004-10-31 18:50
映画: コラテラル (先行上映)
Excerpt: 邦題:コラテラル 原題:COLLATERAL 監督:マイケル・マン 出演:トム・
Weblog: Pocket Warmer
Tracked: 2004-10-31 21:46
映画「コラテラル」
Excerpt: 【製作・監督】マイケル・マン 【脚本】スチュアート・ビーティー 【出演】トム・
Weblog: なんログ
Tracked: 2004-10-31 22:41
コラテラル
Excerpt: その男は、“ある仕事”を遂行するために、たまたまそのタクシーに乗った。
Weblog: CINEMA e MUSICA di FLUFFY
Tracked: 2004-11-01 01:41
『コラテラル』(2004/米)
Excerpt: 今回のトム・クルーズは(ターミネーター+ゴルゴ13+α)…?
Weblog: yazlog.
Tracked: 2004-11-01 22:51
映画79本目「コラテラル」
Excerpt: トム・クルーズがプロの殺し屋という悪役に挑んだ話題作.しかし,クルーズが悪役をやろうがどうしようが知ったことではない.マイケル・マン監督作品として,珍しいくらいに公開規模が大きく,注目されていること..
Weblog: Bardus Scripter
Tracked: 2004-11-04 23:26
マッサージのあと『コラテラル』
Excerpt: 今日は朝から笑ったり泣いたり落ち込んだりと忙しい私。
エコノミー症候群予防の為、全身マッサージ&軽食をとってリフレッシュしてからまたもや映画館へ。
大宣伝の影響か、トムの映画だからか、上映回数がメチャ..
Weblog: 本と映画と音楽と・・・お酒が好き
Tracked: 2004-11-05 11:49
コラテラル
Excerpt: 仕事が休みだった(休んだ)ので、朝から1日映画を観てきました。
まず朝一でトム・クルーズ主演のコラテラル。
銀髪のT・クルーズに少々違和感がありました。個人的にはこの人は普通のショートカットの..
Weblog: Teralinの覚え書き
Tracked: 2004-11-06 00:20
??潟???????????collateral
Excerpt: CollateralOriginal SoundtrackHip-O2004-0
Weblog: 莟????臼
Tracked: 2004-11-06 18:11
コラテラル(COLLATERAL)
Excerpt: この映画、派手な映画だとばかり思って観に行ったのですが、意外に静かな良い雰囲気のある映画でした。ある殺し屋が一晩で5人を殺害しにロサンゼルスへやってきて、そこでタクシードライバーと知り合う話です。
..
Weblog: バグプログラマーの不具合な日常
Tracked: 2004-11-13 06:22
コラテラル。(ネタばれ注意)
Excerpt: 久しぶりに映画館へ観に行ってきました。
MTVで流れていたCMがあまりにかっこよかったので
期待してしまいました。
でもねー、ストーリーは先が読めてしまうし
突っ込みたくなっちゃう点がすご..
Weblog: 日々、つづれおり*
Tracked: 2004-11-17 16:02
「コラテラル」劇場にて
Excerpt: ファボーレTOHOにて『ハウルの動く城』のあと続けて『コラテラル』を観てきました。
『ハウル〜』が終わったのが12時40分、『コラテラル』の開始が12時50分。速攻でトイレに行って戻りました。はしごの..
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2004-11-21 13:54
コラテラル
Excerpt: 今日はマラソンのあと、トム・クルーズの『コラテラル』を見に行きました。
ハードボイルドでスタイリッシュな世界はいかにもマイケル・マンの世界で、まあまあ楽しめました。ぼくは、この人の処女作『ザ・クラッ..
Weblog: しんいちろう茶屋BLOG
Tracked: 2004-11-21 21:17
トム・クルーズ「コラテラル」当選!
Excerpt: 某出版社の懸賞で「コラテラル」の劇場券がペアで当選♪
とはいっても映画はすでに観てしまったのですが…
1枚は家族へ。もう1枚はたぶん、オークション行きかしら。
懸賞品で映画観れればレジャー費の節..
Weblog: ★★かずくんままのマネー日記+α★★
Tracked: 2004-11-21 21:20
コラテラル
Excerpt: マックス(ジェイミー・フォックス)はタクシー運転手として真面目に働きながら、いつ
Weblog: PARANOIA-blog
Tracked: 2004-12-12 23:25
映画「コラテラル」も見てきました。
Excerpt: クリックすると、公式サイトへ飛びます。 ちょっと前にね、「ハウルの動く城」を見たというエントリーを書いたわけですが、実はその日、ハウルの後にトム・クルーズ主演の「コラテラル」も見たりしました。 俺の..
Weblog: NEWS @ POO
Tracked: 2004-12-17 02:23
コラテラル
Excerpt: 2004/アメリカ監督・・・マイケル・マン出演・・・トム・クルーズ、ジェイミー・フォックス、ジェイダ・ビンセット=スミス、ジェイソン・ステイサム 、バリー・シャバカ・ヘンリーまず最初に思ったことはト..
Weblog: ロリーポップ
Tracked: 2005-01-18 23:51
コラテラル (2004)
Excerpt: 好き度:★★★★★★★☆☆☆
主演はトム・クルーズ、共演にはジェイミー・フォックス、ジェイダ・ピンケット=スミス。
ロサンゼルスで12年間タクシー・ドライバーとして働いているマックス(フォ..
Weblog: 嗚呼 Every day of a MOVIE
Tracked: 2005-03-06 02:59
コラテラル ??新作DVD??
Excerpt: 筆者としたことが、何と、この作品に関してのレビューを書いていないことがジェイミー・フォックスがオスカーにノミネートされたときになって初めて判明した。ちょっと新作シネマのレビューとしては時期外れになって..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2005-03-17 22:47
コラテラル(トム・クルーズ)
Excerpt: トム・クルーズが今までとは一味違う役をこなしているところは非常に見ごたえがありました。(意外にはまっていて良かったです。) そして、その殺し屋というのもなかなか今までになかったキャラクターで結構間抜..
Weblog: 好きなものは好き!
Tracked: 2005-03-18 06:22
コラテラル
Excerpt: 一流のプロの殺し屋ヴィンセントと不運にも巻き込まれる タクシー運転手マックスの壮絶な一夜をスリリングに描いた ハードボイルド・サスペンス。
Weblog: おすすめ映画ダイジェスト
Tracked: 2005-03-20 12:41
コラテラル
Excerpt: 3月23日(水) 曇り/晴れ 17℃/21℃
今日は、昨日レンタルしてきたマイケル・マン監督の映画『コラテラル』を観ました。トム・クルーズが銀髪の冷徹な悪役(殺し屋)を見事に演じていました。それに、『..
Weblog: ムツ兄の、人生てげてげ日記
Tracked: 2005-03-24 09:06
「コラテラル」
Excerpt: トム・クルーズが主演??で悪役やってる映画でしょ。
アカデミーで主演男優賞取ったJ・フォックスがこの作品で助演男優賞にノミネートされてたね。
T・クルーズの作品はあまり外れないし、助演を光らせるテクニ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-03-25 01:01
映画鑑賞感想文『コラテラル』
Excerpt: さるおです。 『COLLATERAL』を観たよ。 監督は『マイアミ・バイス』『ラスト・オブ・モヒカン』『ヒート』のマイケル・マン。 出演は、笑っていないトム・クルーズと、スタンダップ・コメディアン出身..
Weblog: さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
Tracked: 2005-04-08 01:50
コラテラル(2004) -Collateral-
Excerpt: トム・クルーズが珍しく悪役に挑戦したこの映画、舞台は夜のロサンゼルス。トム・クルーズ扮する殺し屋ヴィンセントはタクシーで1晩に5ヶ所の目的地を回ろうとします。この作品では全体の8割がデジタルカメラで撮..
Weblog: 映画で世界を旅するブログ
Tracked: 2005-04-10 12:05
コラテラル
Excerpt: 観ました。せっかくなのでレンタルで借りたほうを{/hiyo_en1/}(笑)”面白くなかったたらトム・クルーズ嫌いになる”と宣言してましたが、結構面白かったので嫌いにはならなくていいっぽいです{/h..
Weblog: 坂部千尋のsparrow diary
Tracked: 2005-05-02 05:27
コラテラル
Excerpt: 『Ray』でジェイミー・フォックスの演技見たら、
やっぱりひきつけられるもんあったので、
同時期ぐらいに『コラテラル』も見たんで
一応!
監督: マイケル・マン
出演: トム・クルーズ
..
Weblog: 愛のスコーリング
Tracked: 2006-03-27 13:55
同じくあの目で迫られたら・・・
生活棄てちゃいます(獏)
これまで特別トムのファンじゃない!って言っていたけども、「アウトサイダー」から「トップガン」〜その他ほとんど見ているのでやっぱりファンなのかしら?!(汗)
笑の大学もコレも3日の座席を予約♪
そのときはまたTBさせてください。よろしく。
トムの目よかったですよねぇええ
棄てましょう。あっさり棄てましょう(笑)
おそらくトムの魅力に取り付かれてらっしゃることは間違いないでしょうっ。私はファンだと思ってたのに意外に観てなかったです・・悪役の彼が好きなようです♪
>chishiさんへ
楽しみどころはかなりありました〜ぜひぜひ!!
笑の大学もよかったですよ〜TBいつでも歓迎ですのでどうぞよろしく!
コヨーテが車を横切るシーンですが、あれはマイケル・マン監督のお気に入りシーンだそうです。試写会で本人が語ってました。鑑賞前にその話を聞いたので、構えて観てしまったのはありますが、やはり印象深いシーンでしたね。
全体的にカッコいい映像にはホレボレしましたよ。
お気に入りだったんですねぇ・・あのシーンは他と時間の流れも雰囲気も違っていました。私は瞬間するりとヴィンセントに感情移入しちゃいました。やはりこういう瞬間を意図的に作れる監督って凄いですね・・。
本当に、かっこよかったです。トムに関しては久々にカッコイーと思いましたから(笑)
私もトムクルーズのあの目にやられました(笑)
渋かったですよねぇ。
でもトムのカッコよさだけでなく、コヨーテがよぎるシーンなど色々とちりばめられたテーマのあるエピソードがなんか好きな映画でした。
トムの目にやられる方ますます増えそうですね(笑)
確かにこの作品、ハッとするセリフも多いですし、色々と奥深かったです。なんだかもう一度観たくなってきちゃいました・・とりあえずDVDまで待とうかな。
なんか,急に乱戦になってるけど???って感じで.
確かにいきなりはじまりましたね。私も大忙しで画面を追ってたので正確に掴めているか自信ないかもしれません(笑)
FBIのグループと、独自で動いてる警察官と、殺しを依頼したグループと、ヴィンセント&マックスと客が混戦乱戦大混乱でしたからね。どの人がどのグループでっていう区別をぱぱっと行う必要がありました・・しかもマックスを守ろうとした警察官って悪人ぽいからまた混乱を招くし。恐らくもう一度観たらスッキリしそうな感じですね〜
あまりにカッコイイのでドキドキしましたです。
息のあるチンピラさんを最後バシッと上半身動かさずに撃つ姿最高ですよね!!空砲とはいえ衝撃はあるはずなのに・・さすがかなり練習したというだけあります。他ヴィンセントのアクションはほぼ全てツボでした・・(地下鉄にジャンプは除く)
きのうTBさせていただいたのですが、さっき誤字を直した際にダブってしまいました。おまけにウチに戴いたアウラさんのTBの方を間違って削除してしまいました〜〜
すみません・・・久しぶりのTBでやり方を忘れてました。それで、お手数をかけて大変申し訳ないのですが、私の旧TBを削除していただないでしょうか。そしてもう一度TBしていただけると非常に助かります。いつでもかまいませんので。宜しくお願します。
こんばんは〜。
TBに関しての失敗って私も最近やったことがありますぅうう、映画カテゴリ専門のトラックバックをしようかと思ったら(トラックバックピープルの映画)、最後の数字をコピーし損ねてめっちゃ有名なモデルさんのカテゴリに飛んでしまったのです!全然関係ない記事(しかも濃いトロイの記事)がモデルさんのトラックバック一覧に載ってしまったときのアセリったら!!!
無事問い合わせて消してもらいました。焦った・・久々に焦った。と、微妙に脱線してスイマセン。TB削除&再TBしときます。
お手数をかけました。
未だにドラックバックの何がどうなってるのか良くわかってない自分が一番怖いです。
トロイの濃い記事面白かったス。
自分ももう一度観てみたくなりました。
たぶん髭人ばかりチェックしまくりな予感がします(笑)
いえいえとんでもない!
トラックバックって登録ボタンを押した途端にあっというまに一瞬で送られちゃうから怖いし、簡単に消せてしまうのも怖いです。でもお互いにあまり気負わずリンクできるのは魅力です。うまく使っていきたいものですww
トロイ、濃い記事読んでいただけましたか(笑)
観ましょう、観ましょう、何度もみて髭人たちを堪能しましょう!そして筋肉の祭典にも参加しましょう!(???)
コヨーテの場面は意味深でしたね。
最後の対決がいまいちだったとの御感想に同感です。せめて、ヴィンセントが目を閉じて一人残された光景で暗転とかした方が余韻があった気がします。
はじめまして♪コメントありがとうございます。
暗転案賛成です。
最後の対決のあとヴィンセントの存在が軽くなっちゃった気がしたんですよね。そもそもヴィンセントがやられることが悔しいです(笑)