☆最新記事

2005年11月11日

ヴェニスの商人 2回目(US版DVDを鑑賞)

 HOME●DVD鑑賞記 ⇒ この記事

vvvvv.jpgヴェニスの商人 2回目(US版DVDを鑑賞)
ヴェニスの商人DVDのUS版が届いたので即観ました。
本当に気に入ってしまったようです!

落ち着いて改めてシャイロック@アルパチーノの演技を観ていると、
吸い込まれそうになります。迫力あります。
裁判で敗北を悟り、改宗せよと言われて胸のペンダントを
にぎりしめながらうめく姿は、かなり胸に来ました。
(我々ユダヤとお前らと何も変わらないじゃないか、
と演説する姿もやはり圧巻・・)

そしてポーシャの美しさったら何度観ても飽きません♪
裁判の時の彼女の心情を思うとドキドキものですー。
いざ、シャイロックがアントーニオの胸に刃を
突きたてようとした瞬間の叫び、
とそれに伴って緊張感が弾ける瞬間がものすごいです。
思わず笑っちゃいそうになるくらい。

映画館で観た時はあまり印象に残らなかったロレンゾーですが、
結構素敵でした。
ジェシカの家に忍び込んだ時のコミカルなやりとりも楽しいし。
バッサーニオの催した食事会でランスロットから手紙を受け取った
瞬間を見逃していたので今回ちゃんと観ました。
あ、渡してる渡してる・・と。

最後、シャイロックの痛々しいショットと、
ジェシカの胸の痛みが感じられるようなショットに感動しました。
アルパチーノのあの熱演があってこその感動だなと・・

・・あと何度か観ちゃいそうです。。

ヴェニスの商人 初見の感想★5(私が観たシェイクスピア作品リストあり)


William Shakespeare's The Merchant of Venice(US)
William Shakespeare's The Merchant of Venice


特典のインタビューがよくわからんので、日本版DVD楽しみです♪
posted by アウラ at 01:35 | Comment(3) | TrackBack(1) | ●DVD鑑賞記
この記事へのコメント
>、改宗せよと言われて胸のペンダントを
にぎりしめながらうめく姿は、かなり胸に来ました

あれ、ちょっとかわいそうでしたよね・・・。宗教は自由じゃないかとか、社会背景や年代事情無視の突込みを入れてみたり・・・(^_^;)

アウラさんも書かれてますが、アントーニオとバッサーニオの年の差、気になりました。あれだけ年が離れてて親友って・・・(^_^;)

>映画館で観た時はあまり印象に残らなかったロレンゾーですが、結構素敵でした

素敵でしたよねぇ〜。出番が多くなかったのが残念でしたが。

ランスロットは名前負けしてます(^_^;)
Posted by ダフネ at 2005年11月12日 09:49
ダフネさん>
ほんと、あのシャイロックの演技だと擁護ツッコミ入れたくなりますね〜帰るときも唾吐かれているし・・

年が離れているからこそバッサーニオがアントーニオを乗せるのは軽いと思っているような、若さを売りにしているような印象を最初受けていました。(ベッドでの会話の時が特に)で、でも結局マジメに親友していましたねぇ。

ロレンゾーさりげないですよね〜ランスロット(笑)私の今の目の前にはランスロット(ヨアン)のポスターがあるだけに笑えますww
Posted by アウラ at 2005年11月13日 02:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


「ヴェニスの商人」
Excerpt: 「ヴェニスの商人」★★★ アル・パチーノ、ジェレミー・アイアンズ、ジョセフ・ファインズ出演 2004年/アメリカ・イタリア・ルクセンブルグ・イギリス合作/130分 ヴェニスが舞台 ここは何..
Weblog: soramove
Tracked: 2005-11-12 11:14
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。