☆最新記事

2005年08月06日

ベルベットゴールドマイン ★5

 HOMEEwan McGregor ⇒ この記事

ベルベットゴールドマイン
★★★★★

まず感じたのは全体的に大きなミュージッククリップみたい。ということ。
まだ謎が残ってるところもあるけど満足度は満点。

気に入ったのは、全体の雰囲気と主要人物3名。
彼らの現実の接触や、精神的な交わりがとても甘美で、退廃的でとても惹き付けられます。

●主要3人について(アーサーが一番好きかも・・)

・カリスマロック歌手となったブライアン・スレイド@ジョナサン
人気絶頂の中、彼はライブ中に暗殺されてしまう・・という衝撃のシーンから目が離せなくなります。
最初の方の舞台裏で自分の殺人予告についてを話しているテレビを消せっていうところが唯一ブライアン主観な感じ。

・ブライアンが行き詰っている頃、彼に大きな影響を与えたのがカート・ワイルド@ユアン・マクレガー 
売れたブライアンがボロボロだったカート・ワイルドを救って彼らはなんと恋におちる。
(映像的にもキラーンの瞬間が楽しい)

・新しい世界に足を踏み入れるアーサー・スチュワート@クリスチャンベール 
ブライアンを通して自由で新しい感性に触れ、電気が走ったように夢中になっていく。
一体になって昇天していくところは息を呑みます。(親が来る時はドキドキするねぇ)
大人になった時のアーサーと若い頃の赤ら顔の彼のギャップも見所かも。

ストーリー的にはこんな感じ。
自分の中で大きな存在だったブライアン・スレイドが突然暗殺されてしまう。
彼の人生ではじめてのブラックホールだったかもしれない。
彼は大人になり、当時のことを振り返り、消えてしまったブライアンの足跡を追う。
関わった人々の記憶に造れていき実像の彼に近づいていく。


(うまくまとまってないのでまた整理したい時にまとめるかもしれません)

●印象的なシーン。好きなシーン。

・女の子が半裸のケン人形2体(ケンかどうかは知らないけど)で、二人の愛を表現。
・メイキングのユアンが一番色気があってかっこよかった。映画内の彼もかっこよかったけど・・
・カートワイルドとアーサーのラブシーンには少々衝撃。
・半獣笑顔ウインクユアン。ヤヴァイね、この作品一番の名シーン!
eeww.jpg



●疑問〜オスカーワイルドとの繋がり〜

・作家オスカーワイルドとの繋がりがよくわからなかったー
カート・ワイルド、でワイルド繋がり!?ブローチみたいなのがオスカー・ワイルドのものだったとかなんとか・・
結構おいしい演出っぽいんだけど伝わってない自分が憎いー

アーサーが学生の時の授業でオスカーワイルドが生んだ頽廃美キャラ”ドリアングレイ”のことを先生がしゃべってます。
ドリアングレイ感想記事かいてましたー

この作品を観たのは2回目でしたが、1回目は全然観てなかったなあと実感。
初めて観たみたいな感覚でしたものー。
しかし、今回完全に理解できたかというとまたそれは違う。
微妙にナゾは残っている気がするし、もう一度確認したいところもいくつかあります。
なのでしばらくしたもう一度観ると思うのです。
もっと突っ込んで知りたかったのでストーリーブックを中古で注文しました。
ベルベット・ゴールドマイン―ストーリー・ブック


あ、ユアン脱いでましたよ(笑)
終盤の方の彼のワンマンライブですが・・もうちょっと身体が締まってると。。
良かったかなあなんて思ったりしました。

IMDb
(11/3)The Making of "Velvet Goldmine"



・英語めぐりさんちの感想3つ↓
ベルベット・ゴールドマイン1
ベルベット・ゴールドマイン2
ベルベット・ゴールドマイン3
posted by アウラ at 01:54 | Comment(10) | TrackBack(2) | Ewan McGregor
この記事へのコメント
絶好調ですね、アウラさん!この作品は私がビデオ屋店員の時刳り返し借りていましたよ。グラムロックです。
実在のデヴィッド・ボウイの曲に「ベルベットゴールドマイン」というタイトルがあってそこからつけたそうです。ブライアンとカートはボウイとイギー・ポップがモデルらしい(?)
イギーと言えば、ユアンの「トレインスポッティング」でよく話に出てくるミュージシャンですね。実際の曲は「トレスポ」のサントラしか聴いた事ないですが、ユアンのライブはイギーを参考にしてるらしいのでイギーのライブを見てみたくなります!
この作品、PCの壁紙にしています(笑)。サントラはワイルド・ラッツがやっぱいいですね〜。
長々とすいません〜。ユアン作品の中でも好きなのでつい語ってしまう!
オスカー・ワイルドとの繋がりは、オスカーが落としたブローチをフェアリィが偶然拾うんです。話はフェアリィから始まります。でも彼は存在感薄いです(笑)。オスカー話は無理矢理感もありな気が・・・。
Posted by 桜 at 2005年08月06日 03:00
桜さん>
ああ、もうブライアンだかジョナサンだか名前がごちゃごちゃになってしまいましたよ(笑)
グラムロックですね〜なんだかツボでしたわー
「ベルベットゴールドマイン」って曲があるんですねー、でもデヴィッドボウイの曲挿入されて・・なかったですよね?確か・
イギーポップのライブ観たいです!・・でも彼のライブの映像を観ても、もはやユアンにしか見えなくなっている恐れが!?
サントラも欲しいなあ・・とりあえずはDVD繰り返し観まくりますけど♪
トレスポもだいぶ前に観たのですが細かいところ忘れてるので近々観なおす予定です!

PCの壁紙ですか!おお!カコイーです♪ちなみに私の今の壁紙はEP2のフード被ったオビです。

オスカーワイルドの繋がりありがとうございます!
なるほど・・・・ふぇ、フェアリィってのが記憶にナイ・・のでまた観てみます♪
ユアン語りいつでもどのくらいでも大歓迎ですからっ!
Posted by アウラ at 2005年08月06日 04:01
TBありがとうございました(^^)。すみません、お礼が遅くなりました。

ブライアン(ジョナサン)は信じられないほど綺麗だし、カート(ユアン)はブチ切れちゃってるし、アーサー(クリスチャン)は現在と10年前のコントラストが素晴らしいし、私はもうそれだけでもお腹が一杯です(笑)。

あ、メイキングのユアン、素敵でしたよね。お化粧がちょっと残ってるのか、普段と少し違った雰囲気で(でも表情は素のユアン(^^))、なんかイイモノ見たぞーって気分です。
Posted by 青猫 at 2005年11月09日 20:31
青猫さん>
ほんとに、3人が3人ともものすごい魅力的でしたねー!!ユアンジョナサンはともかく、クリスチャンがもう、びっくりしました!コントラストもすばらしいしあのなんともいえない色気。おなかイッパイですね♪

メイキングのユアンすごい素敵ですよね!!ナマモノっぽい感じが(?)ああまた観たくなってきました〜
Posted by アウラ at 2005年11月10日 01:22
初めまして★
私もユアンが大好きで、この映画も大好きなのですが、色々なページを見ていると酷評ばかり↓悲しいです★でもこのサイトで救われました♪ファッションや音楽はとても良かったと思うし、ストーリー的にも、色々考えなきゃ分からない所があるけど、そこが面白いと思うんですよねぇ〜。とわいえ、まだまだ理解出来ない所が沢山あってストーリーブックを買おうか迷っているのですが、、、。買ってみていかがでしたか?
Posted by コト at 2005年11月12日 17:02
コトさん>
はじめまして♪コメントどうもありがとうございます。この作品は思い切り好みが分かれるみたいですね〜。ファッションや音楽ほんとうによかったですよね!今観ても斬新!時系列も入り組んでいるし、決してわかりやすくは作られていないと思うけどそれを読み解くのも楽しいですよね〜
ストーリーブック面白かったですよ。カラーページもあるし、中身はシナリオ形式になっていて読みやすいです。セリフの合間に状況説明が書かれていたり、声が重なっているセリフなども細かにわかって楽しいです。
たとえば↓みたいな。
三つの声:(カート、大人のアーサー、ティーンのアーサー)(ささやく)俺が君の世界を狂わせよう。
Posted by アウラ at 2005年11月13日 03:10
ありがとうございます☆
いいですね!ストーリーブック♪
そのセリフ大好きなんですよ!
もう、私は狂わせられてます笑
わざわざありがとうございましたぁ☆
Posted by コト at 2005年11月13日 11:19
コトさん>
ストーリーブック実はまだ拾い読みで好きなところだけしか
読んでいなかったりしますが、楽しいですよ〜
このセリフいいですよね!3つの声が重なり合って、
ちょっと異次元にとんじゃう感覚がとても好きです。
私も、狂わせられていますよぉ(≧∇≦)
Posted by アウラ at 2005年11月14日 03:03
Posted by 敦獅 at 2006年03月22日 22:02
Hi, nice site! Visit my site http://freechuckecheese-coupon.blogspot.com http://baby-coupon.blogspot.com http://paypal-couponcode.blogspot.com http://kfc-coupon.blogspot.com http://turbotax-coupon.blogspot.com http://code-couponoverstock.blogspot.com http://code-couponsnapfish.blogspot.com http://jetblue-couponcode.blogspot.com http://staplesonline-coupon.blogspot.com http://childplaceprintable-coupon.blogspot.com http://bluecode-couponjet.blogspot.com http://code-coupontarget.blogspot.com http://firestone-coupon.blogspot.com http://turbotax-couponcode.blogspot.com http://code-couponproflowers.blogspot.com http://freelove-coupon.blogspot.com http://printablecigarette-coupon.blogspot.com http://gap-couponcode.blogspot.com http://love-coupon.blogspot.com http://carrentaldiscount-coupon.blogspot.com http://firestoneservice-coupon.blogspot.com http://papajohnspizza-coupon.blogspot.com http://freecigarette-coupon.blogspot.com http://code-couponstaple.blogspot.com http://code-couponjconlinepenney.blogspot.com http://carcode-couponrental.blogspot.com http://ladyfootlocker-coupon.blogspot.com http://travel-coupon.blogspot.com http://swiffer-coupon.blogspo.com http://code-coupondepotoffice.blogspot.com http://code-coupontaxturbo.blogspot.com http://freechuckecheese-coupon.blogspot.com http://baby-coupon.blogspot.com http://paypal-couponcode.blogspot.com http://kfc-coupon.blogspot.com http://turbotax-coupon.blogspot.com http://code-couponoverstock.blogspot.com http://code-couponsnapfish.blogspot.com http://jetblue-couponcode.blogspot.com http://staplesonline-coupon.blogspot.com http://childplaceprintable-coupon.blogspot.com http://code-couponsecretvictoria.blogspot.com http://hrblock-coupon.blogspot.com http://enterprisecarrental-coupon.blogspot.com http://victoriassecret-coupon.blogspot.com http://hobbylobby-coupon.blogspot.com
Posted by None at 2006年03月29日 09:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


ベルベット・ゴールドマイン??
Excerpt: ベルベット・ゴールドマインユアン・マクレガー トッド・ヘインズ ジョナサン・リー
Weblog: 英語めぐり
Tracked: 2005-11-05 20:22

[映画]ベルベット・ゴールドマイン@
Excerpt: ベルベット・ゴールドマインユアン・マクレガー トッド・ヘインズ ジョナサン・リー
Weblog: 英語めぐり
Tracked: 2007-02-19 19:37
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。