
★★★☆☆(3.5)
(最初★4にしたけど、、思いなおしてちょい下げ)
海に浮かんだ女性の死体を発見するところから始まる。
内容的にハード、ダーク、官能的。
ユアンがメイキングで語ってましたが、そんな作品でした。
見終わった後スッキリはしません(笑)。
主人公はユアン・マクレガー扮するジョー。
そのジョーがこれまたヒドイ男です(笑)
出会う女性全てと関係をもち、寝た相手や、
結果傷つけてしまった人の気持ちなどおかまいなし。
欲望の赴くまま、何か事が起きたら事なかれ主義で最後には逃げ出す。
かなりダメ男なんだけど、なぜか女性は彼に求められると嬉しい。
そんな彼は女性に本気になるわけでもなく、何にも心を動かされないジョー。
しかし、彼には一つ気がかりなことが。
・・それは、はじめに発見した女性の溺死体。
後半、心配事が切迫し始め、彼の心は揺れ動いていくが、その描写がとてもよかった。
声を荒げるわけでも、頭を抱えるわけでも、
心の声が聞こえてくるわけでもないが、彼の葛藤がにじみ出てきます。
ユアンの表情もうまいし、周りの状況の流れ方も上手い。
ただ、淡々と、静かに伝わってきます。
彼の迷いや、中途半端な決意などが。
実際の現実世界では、潔く決断できないときもあるし、
決断しなかったからといって必ずしも結果が白黒分かれるというわけではありません。
この作品はそんな曖昧さや中途半端さがリアルに感じられて妙に現実感がありました。
●原題の「ヤング・アダム」の解釈
原題は「ヤング・アダム」
しかし、アダムという人物は出てきません。
そのことについてメイキングで出演者たちはこう語ってました。
・原罪の贖罪、イブが現れる前の孤独で粗暴なアダム(レイ)
・失われた清純(キャシー)
・エデンからの追放と原罪(監督)
・常にリンゴを食べる少年がいる(エラ)
・アダムは?と思わせるのがトロッキの狙い(ユアン)
・キャシーの赤ちゃん (ジム役のジャックが言っていたとユアンが語った)
こういった象徴的で何通りにも解釈できるような部分って、
出演者がどう解釈しているかがわかるととても楽しい。
雑誌のインタビューとかをかき集めれば分かるかもしれないんですが、
今回のようにメイキングで語ってくれるとこれまた嬉しい。
個人的にはジャックの解釈が鋭いけど、レイの解釈が好きかなあ。
●箇条書きで感じたこと色々
・ユアンの妖しい色気を堪能したいならば必見の作品!
・静かに食卓を囲む(船の中で)レイ(父)、エラ(母)、ジム(子)、ジョー。
ジョーが足を差し入れる時の彼の表情がかなりいい顔してます。
簡単に堕ちるよ・・あの眼で狙われたら。
・エラの妹の部屋に行ったときのヘンタイっぷりに、
いつ人が入ってくるんじゃないかとこっちがハラハラ。
もし入ってきても動じないんだろうけど。
・ユアンの魅力の屈託の無い笑顔が全然見れない!
メイキングでの笑顔を観て安心してしまったぁ。
・大半が船の上だということで不安定さに拍車をかけてる気がする・・
・ユアン・マクレガー People
こちらに他の方の感想があります。
・猟人日記@映画生活
・31歳独身男Kazuakiの映画日記
・Diarydiary!
・Pocket Warmer
・Sophiestarfield's diary
・るるる的雑記帳
都合が悪ければ言ってください。
トラックバックありがとうございます。大歓迎なのでご安心ください。
Young Adamの感想が読めて嬉しいです。英語を読む練習をしているので勉強になりました。
見た後のスッキリ感のなさったら、ここ最近でダントツです。彼の行動が自暴自棄とは違う自分の追い詰め方のようで、彼の餌食(?)になった女性達より救われないな〜と…。
取り合えず今は、明るいユアンが見たい!!
楊鐵観音さん>
結構どよーーーんとしますよねっ・・観終わった後・・
そうなんですよね、自暴自棄ではなく、無気力ではあるが罪悪感もあって、、
みたいな結局はわが身かわいさが見え隠れしてますが、彼はこの先ずーっとあーなんだろうと思うとおっしゃるとおり救われませんね。。
明るいユアンばかり観ていたのでちょっと新鮮で面白かったです。でも私もやっぱり笑顔ユアンが好きです♪
この映画でよくかかる曲が、SWゲームのステージクリア後の評価&ポイント振分け画面にかかる曲に似てませんか?とても気になってしまったのですが…
暗い気分はム−ランル−ジュのサントラで回復しました!!ユアンの美声にメロメロです〜。
おお〜そういえばちょっと似てます!不穏な感じが・・いやー最近私はゲームはやっと落ち着きましたですよ。不意にやりたくなる病はなくなりました。
私もムーランルージュのサントラ毎日聴いているので無事リセットできております〜。ユアンの伸びやかな声、ほんと最高ですよね〜♪
無自覚なままに周りを不幸にするジョーは実に罪深い人でありました。
イヤですねーこんな側面ばかり見てたら気力を失いそうです〜涙
ジョー、子供助けたことくらいでしょうか人を救ったのは。