☆最新記事

2005年07月16日

テーマ絵続き。カスタムパレットとか

 HOME【絵】お絵かきについて色々 ⇒ この記事

完成しました(7/18)
0715.jpgテーマ絵の続き
全体像はもっと大きいのですがまだ一部だけ。



最初描き始めはこれだけでした。

↑の絵は全体像ではなくて一部ですが、
↓は全体像。

2222.jpgこれをコピーして左右反転して上下左右にキャンパスを足しました。
描いているうちに真っ黒な画面になってきたので
また前の保存状態に戻して・・を
繰り返してずいぶん長くかかってます。
自分の絵は境界線がどんどん曖昧になっていくので
(水筆/ブレンドで伸ばしちゃうから)
気付いたら濃い色で主線を書き足していっています。

コレがPainterのカスタムパレットに設定した状態。
custom.jpg
左から、

・水滴(Ver5のもの)
・水筆(Ver5のもの)
・アートマーカー(Ver.9デフォルトブラシ)
・チョーク(Ver.9デフォルトブラシ)

水滴はあんまり使ってないので鉛筆(グリス鉛筆3)に
置き換えようと思ってます。
・・・が・・・どうやって入れ替えるの?(笑)
まだ全然機能が使いこなせてないのでした・・
posted by アウラ at 18:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | 【絵】お絵かきについて色々
この記事へのコメント
あぁぁ。なんかすごそうなのが見え隠れしてるー。くそぅ(?)

Painterってやっぱり気になるところです。タブレットもか。
いつまでもPhotoshopのエアブラシ使って、マウスでカチカチやってる場合じゃないかな〜。
Posted by ryna at 2005年07月18日 00:18
rynaちゃん>
ああ、まだ描き終わってないのだよぉ

Painter面白いですよこれ。
もっと突き詰めれば更に面白い使い方が出来るはず・・
タブレットはもう必須になってしまった・・
しかしPhotoShopのフィルタとか加工ものの方がもっと
突き詰めれば面白いはず。rynaちゃん好きそうだなあ、
そんな加工。
Posted by アウラ at 2005年07月18日 03:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。