☆最新記事

2005年07月13日

ダニーザドッグ ★2.5

 HOME●映画鑑賞記 ⇒ この記事

●ダニーザドッグ
満足度・・★★☆☆☆(2.5)

ジェット・リーの表情の変化が面白かったこの作品。
最初はうつろな目と一切の慈悲のない暴力。
それが家庭の温かさと自分の心の安らぎに触れて目に光が
宿っていく様子にはすがすがしさを感じました。
最後には愛する人たちを守ろうと決意する力強い表情を見せる。
・・・と感動しそうなのですが、残念!感情移入できませんでした凹

最初は不安と緊張でわけわからなかったダニーがだんだん打ち解けてくる様子は、
面白かったです。女の子もかわいいし。

最後の決着のつけ方もどうも肩透かしでした。
アクションが凄いなーと冷静に観過ぎちゃったのが私の敗因かも。

女の子がダニーの首輪をはずす時が一番緊張したシーンでした。

さや すか くちん
posted by アウラ at 10:26 | Comment(9) | TrackBack(2) | ●映画鑑賞記
この記事へのコメント
こんにちは。
今、ダニーザドッグ、ぜひ見たいと思っています。バートの部下のRafflesいかがでした?写真見る限りでは、エウドロスと全く違った雰囲気の様で…。ちょっと楽しみなんですが。
Posted by kei☆ at 2005年07月13日 11:40
ダニ−ザドッグも見られたんですね!
私は李連杰の大ファンなんですよー、しかし今回の映画はいまいち見どころ少なかったです、モーガン・フリーマンで持ったと言え無い事もない…。
Posted by 楊鐵観音 at 2005年07月13日 11:53
アウラさん
こんにちは。コリンのファンサイトさんではご挨拶いたしましたが、こちらにははじめてお邪魔します、むぎと申します。よろしくお願いいたします_(._.)_

リー・リン・チェイからジェット・リーになって、初めて劇場で観た映画です。
いろいろ、突込みどころがありましたが、人の心を取り戻したジェット・リーの5歳の子供のままのような無垢な表情がよかったです。もちろん、アクションは堪能しました。
Posted by むぎ at 2005年07月13日 17:55
Posted by at 2005年07月13日 20:37
kei☆さん>
こんにちは〜えっっ!?エウドロスさん出てたんですか?アキレスの部下のあの人ですよね?ぜ、全然気付きませんでした。ああ、惜しいことをしました(涙)パンフレット観たらちらりと載ってましたが、果たしてコレが彼かどうかっっ。ちょうど中央のページの左側で銃を構えてハアっ!って顔してるやつ・・・(もしパンフ買われて気付いたら教えてください・・汗)
Posted by アウラ at 2005年07月14日 02:23
楊鐵観音さん>
ええ、私も今回のはあんまりあんまりでした。・。・。モーガンフリーマンは良かったです。女の子も良かったんですけどね・・
ファンでいらっしゃるんですね♪HEROでの彼はかっこよかったですし内容も気に入ったのを覚えています。彼は本当にアクションが凄いですね・・思わず見入ってしまいましたよ。
Posted by アウラ at 2005年07月14日 02:27
むぎさん>
こんにちは!コメントどうもありがとうございます。こちらこそどうぞどうぞよろしくお願いします。
リー・リン・チェイ!名前変わったの知りませんでした〜昔からジェットリーなのかと思ってました(笑)
確かに彼の無垢な表情は心があらわれました。あの笑顔、いまだに頭に浮かべることが出来ます♪
Posted by アウラ at 2005年07月14日 02:31
アウラさん、こんばんは。
「ダニー・ザ・ドッグ」観てきましたが、実は、よくわかりませんでした。
パンフの写真はバートの部下ですが、ラッフルは、どうやらバートの部下ではないみたいです…。
Posted by kei☆ at 2005年07月19日 18:30
kei☆さん>
こんばんは〜
あららわかりませんでしたか。。DVDが出たらがっつりチェックしたいところですね!
パンフレットも細かに出演者出てなかったから分かりづからったですよねぇ・・
Posted by アウラ at 2005年07月19日 23:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


ダニー・ザ・ドッグ
Excerpt: 今日はレディース・デイだったので、観てきました。 実は、主演のジェット・リー、リ...
Weblog: さや すか くちん
Tracked: 2005-07-13 17:46

ダニー・ザ・ドッグ
Excerpt: ジェット・リー主演 ジェット・リーのアクションを撮りたかっただけなのか。 終始アクションに徹して終了。 折角ストーリー上、伏線があるのに生かし切れてない。 だから、アクション以外のジェット..
Weblog: 「月の風」シネマ日記
Tracked: 2005-07-17 09:45
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。