☆最新記事

2005年07月06日

SWEP3シスの復讐 二回目感想(先行)日本語吹替で観た感想

 HOME「スター・ウォーズ」カテゴリ ⇒ この記事

→3回目感想(7/9)
先々行上映では字幕で観たので(意識してなかったけどTHXでした。エエ音でした。)
7月2日(土)の先行上映では日本語吹き替え版で観てきました。

まずは結果から言うと私は字幕版の方が好きなのですが、その理由。

●字幕で観たい理由。

日本語の方が映像を楽しめるし、楽だっていうのもあるのですが、
やはり私は字幕が好きです。

字幕の文字を読みながらも英語のセリフを聞いてると、
会話の最後で「Obi-Wan」とか「Anakin」とか呼びかけるのが多い。
(字幕には表示されないが)
何気ないんだけどこの呼びかけが暖かさや親密性を感じるのでとても好き。

(もちろん選ばれた役者が渾身の演技をしているのだから、
ありのままに受け止めたいというのもあり)


日本語ではさすがに何か言うごとに名前つけてたらしつこいですしねー。


●字幕と吹き替えで印象が違ったところなど。
(内容を書いているのでネタバレです。それほど核心はついてませんが、
未見の方はご注意ください!)

・R2-D2がピーコンから漏れるオビ=ワンの声を隠そうとしたところ。
「R2応答しろ!」っていうのが聞こえてR2が自分の胸の辺りの小窓に突っ込むんだけど、
くぐもった声でまだオビ=ワンが叫んでる声が聞こえてくるのが笑える。

・オビ=ワン、アナキン、パルパティーンがシールド檻の中に囚われるところ。
R2が駆けつけたが、ドロイドたちが集まってきて脱出は不可に。
そのときR2がドロイドにビームを出すんだけど、
ドロイドは「イテーっ」とか言います。
痛いワケないだろと突っ込み入れたくなりつつも面白かった。

・アナキンがムスタファーへ向かう前、パドメのところへ立ち寄る。
アナキンが去ったあと不安そうなパドメにC3POは何か御用はないですかと聞くが、
何もない、ありがとうとパドメ。
そのあとに「無力です」というセリフがかわいかった・・・
(英語では何て言ってて、字幕ではなんと表示されてたか忘れました。
小説では”無力”となっていました)

・アナキン、大怪我から復活後、姿も声もダースベイダーとなる。
第一声にパドメは?の問い。ベイダーの声でこの名前を聞くと何だか変な気分。

・全体的にアナキンの低くしゃべっているところが良かった。
結構迫力アリでした。


●一回目よりも顕著に切なく感じたところ

オビ=ワンがウータパウへ発つときを境に一気に緊迫感が増す。
出発前の二人を観ると、一回目に観た時よりも物悲しく感じる。
何か言わなくては、これが最後になると感じるのだろうか、
二人の交わす言葉は温かいけれども不安に満ちている。


-----------
どうにもまだ感想がまとまってない感じです。
来週もまた観にいくのでまた違った感想があったらアップしよう。

豆の山さんの日本語吹き替え感想がオススメ

SWEP3一回目感想
スターウォーズカテゴリ
posted by アウラ at 03:24 | Comment(4) | TrackBack(1) | 「スター・ウォーズ」カテゴリ
この記事へのコメント
いいですね、2度目!
私は見に行くつもりマンマンでしたが、時間を間違えて行ったら終わってました。(深夜1:30…そもそも、こんな時間から上映されるワケないか…)
『絵』としてじっくり見るには、吹き替えもなかなか面白いですよね…私も好きな映画は字幕と吹き替えで2回は見ますよ!今週末は絶対見に行きます!!
Posted by 楊鐵観音 at 2005年07月06日 15:45
楊鐵観音さん>
2度目行っちゃいました〜そして今週末はとうとう本当の公開日ですね!楽しみです。。。。
じ、時間間違えちゃいましたか!1時半はなかなか難しいかもしれないですね(笑)今週末こそご覧になれますように・・楊鐵観音さんの感想楽しみにしております♪
吹き替えは本当にじっくり観るにはもってこいです。ロードオブザリングの時なんかも、吹き替えの時は画面の端っこばっかり何かないかなと追いかけていたような気がします。
今週末は・・・一応字幕の予定です。
Posted by アウラ at 2005年07月07日 00:55
こんばんは、アウラさん♪
いつもお世話になってます〜
吹き替えをやっと観たので、アウラさんのこの記事も解禁にしました(笑)

アウラさんのツッコミどころがツボだらけなので嬉しい〜!

>・くぐもった声でまだオビ=ワンが叫んでる声が聞こえてくるのが笑える。

そーそーここ可笑しかったです。吹き替えもちゃんとくぐもってるんですよね(爆)R2の腹に納まったコムリンクからガーガー言ってるオビ=ワンに笑。

>ドロイドは「イテーっ」とか言います。
>痛いワケないだろと突っ込み入れたくなりつつも面白かった。

そうだ今気がついた(笑)!ドロイドのくせに痛いわけないですよ!!怒りのあまりR2に蹴りかましたりあいつは人間ぽかったですが(笑)ドロイドの音声を日本語吹き替えで見ると、ビミョーに微笑ましかったです。

3POの「I feel so helpless.」は、確か「わたくし無力です…」だったかなぁ「どうすればよいのやら」だったかも(汗)3POは自称わたくしが似合いますね。

>第一声にパドメは?の問い。ベイダーの声でこの名前を聞くと何だか変な気分。

オリジナルは、ジェームズ・R・ジョーンズの迫力のバリトンで、ワタシはこの方の声がとっても好きなんですが、日本語ベイダーの声というと「笑うせえるすまん」の大平透さんなんですよね・・・・
なんか脳裏にあの顔がよぎるのですわ。困ったな〜
困ったな〜といえば、ヨーダなんか「波平」ですから。わたくしどうすればよいのやら(爆)

4回目行かれるそうですね。
楽しんできて下さい♪

Posted by ドレミノフ at 2005年07月15日 21:23
ドレミノフさん>
どうもこんにちは〜ドレミノフさんの日本語感想記事面白かったです!
こちらの記事にもリンクをはっておこう。

>日本語ベイダーの声というと「笑うせえるすまん」
アアッ!気付かなかった!そして気付いたらもう福蔵の顔が
浮かんでしまった!!!そういやそんな声でしたね・・。
ドーーーーン!

ヨーダは並平さんですか・・・また吹き替え版観にいきたく
なるじゃないですか(笑)まあ、多分DVDまでオアズケになり
そうけど。

3POはわたくし、、、のイメージですね。そしてカマ言葉の
イメージがとても強い♪

4回目明日行ってまいります〜
Posted by アウラ at 2005年07月16日 12:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


僕が泣けたのは〜SWEP3「シスの復讐」、2号の感想
Excerpt: 2号(小6)が待ちに待ったSWEP3、将棋大会も終わった今週のレディスディ、2号と3号連れて吹き替え版を見に行きました。私はこれで7回目になります(^^;。2号は既にPS2のゲーム「シスの復讐」を完全..
Weblog: ログハウス
Tracked: 2005-08-06 22:45
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。