☆最新記事

2004年08月16日

ジーザスクライストスーパースター/ジャポネスクバージョン(劇団四季)

 HOME舞台・ミュージカル ⇒ この記事

JCS=ジーザスクライストスーパースター
ジャポネスクバージョンに行って参りました。

8月12日 昼の部

キャスト
ジーザスクライスト 柳瀬 大輔
イスカリオテのユダ (キャストの紙が行方不明・・)
マグダラのマリア  (キャストの紙が行方不明・・)

エルサレムバージョンを駆け込みで観たので違いを堪能することが出来ました。
メロディも覚えたからかかなり楽しめました。

結論としてはエルサレムも好きだけど、ジャポネスクの方が好き。

エルサレムは王道で、なんだろうと思います。
全体的に荘厳な雰囲気でした。
ジャポネスクバージョンはヒネリが効いていておもしろい。

うわさでは聞いてましたが、ジャポネスクの方が
ジーザス役の柳瀬氏が美しい。
みんな白塗りです。素敵です。
しかし一番素敵だったのが、ヘロデ王
エルサレムでも一番印象的だったヘロデ王ですが、
ジャポネでは大幅にバージョンアップ。
オーディエンスも大沸きでした。

色彩も見事。
エルサレムでは黄砂のような装いだったのが、
一転して白。
出演者の衣装やメイクが一段と映える。
ガシャガシャと奥に設置してある台座(?)が切り替わって、
さまざまなシーンを演出。

音楽も少々日本風になっていて面白く、
すべてにおいて大絶賛でした。
機会があったらもう一度観たいです。

エルサレムバージョンの感想

この作品の感想がコチラでも読めます〜
◆覇王の書斎◆


<関連記事>(おえかき上達への道内リンク)
ブロードウェイのジーザスクライストスーパースターDVDを観て、
すっかりJCSにはまる!
posted by アウラ at 11:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 舞台・ミュージカル
この記事へのコメント
こんばんわ(^^)

ううう!よさげですね!ジャポネスク!
今日、夏休みにコレを見にいった同僚からも
「ヘロデ王(下村氏)」のはっちゃけブリを聞いて、
非常に楽しみです。私は今週末に見にいって参ります。

ちなみに、12日のキャストはキャストボックスによると

イスカリオテのユダ:吉原光夫
マグダラのマリア:井上智恵

の御両名だったようです(緊急変更がなければ)
同僚もこの配役だったようなので、ジャポネではユダは
吉原氏がメインのようですね。芝さんのあの重厚な歌声を
もう一度聞いてみたかった気もします。たしか、吉原氏は
ライオンキングで一度お目にかかっているような気がするのですが、
どんなだったか忘れちゃったな…(笑)

とりあえず、舞台で確認してきます〜v
Posted by 覇王柴 at 2004年08月18日 02:13
覇王柴さん>

どうもこんばんは〜
ええ、良かったんですよぉ。正直結構衝撃が多かったです。
やっぱりお友達のおっしゃるとおりヘロデ王!!
あのお姿は・・・一番喝采あびてらっしゃいました。
今週末楽しんできてください!
あ〜私ももう一度行きたいかもっ

12日のキャストありがとうございます。
記事更新しておくことにします!
3枚くらいキャストの紙あったのにどこにいっちゃったんだろう(笑)

私はユダはエルサレムの時の芝さんの方が好きでした。
ジーザスへの愛がもっともっと感じられたような。

感想楽しみにしてますねっ
私は週末は友達の舞台です。
舞台とかミュージカルって行き始めると止まりませんね・・
先のチケットとか取りはじめました・・(ケンヒルとか)
終わりが見えない(笑)
Posted by アウラ at 2004年08月18日 21:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。