☆最新記事

2005年06月03日

絵 バリアン@オーランドブルーム(キングダムオブへブン)

 HOME【絵】ラク画記 ⇒ この記事

キングダムオブへブンの
バリアン@オーランドブルーム。
衣装の色と風合いが好きなんですが・・・出てない(汗)
出来たらまた書き加えます。
koutei2.jpg
クリックで大きい画像


途中絵アップ。

最初はこんな感じでシンプル。
まだ似せようとも思ってない。
koutei1.jpg

背景をガラッと変えてみた。
顔はほぼ完成。私は顔が一番に完成に近づく。
面倒な時は他を省略する時もあり(笑)
koutei2.jpg

その後、上と左にキャンバスを継ぎ足してマントらしきものを。
ああ、衣装とか全然修行が足りません。頑張ります。
とりあえず完成絵

キングダムオブヘブン感想♪



posted by アウラ at 02:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 【絵】ラク画記
この記事へのコメント
お久しぶりです。
映画の方は見てないんですが、
衣装の色合いやエンブレムと剣の質感、いいですよ私は好きです。
ブルーグリーンとライトブラウンがハーモニってるとことか。

前日の記事の「やさしい美術解剖図」私も持ってますよ!
遙か昔高校の頃少ない小遣いの中から、図版の多さに惹かれて買いました。

人物を描いていると服がじゃまになり→裸体を描きたくなり→筋肉や骨がどうなっているのか気になってくるんですよ。
Posted by Qsaku at 2005年06月03日 14:17
Qsakuさん>
お久しぶりです!
絵の感想嬉しいです。ありがとうございます。描きあがって思い通りにかけなかったなあと色々反省点ばかりだったのですが、好きだとおっしゃってくださっただけで絵がちょっとだけ前より良く見えてきます(笑)

「やさしい美術解剖図」お持ちですか!
今日、ちょうど私の手元にも届きました。ぱらぱら見てみたのですがとてもわかりやすそうですし読んでて面白いです。
デッサンの本って今まで海外のものばかりだったので、見るだけでしたがこの本は”腕を挙げるとそれにともなってここの筋肉があがる”みたいな感じでとてもわかり易く、頭に入りやすい文章で書かれているので感動しました。改めて人体の仕組みの神秘やら、複雑さを感じてしまったりもしちゃいました。

>人物を描いていると服がじゃまになり→裸体を描きたくなり→筋肉や骨がどうなっているのか気になってくるんですよ。
本当にそうですね!腕がこう動いて筋肉が動いてもりあがってそれが服に出てきて、ここに皺と影が出来る。。っていうのを感じながら書かないとどうやって陰影を付けたらよいのか見当も付かなくなってしまうんですよね・・今は写真を参考にしながら影を書いたりしているのですが徐々に自分の頭の中で組み立てていけるようになれたらなあと思います。
Posted by アウラ at 2005年06月04日 03:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。