☆最新記事

2004年08月03日

ジーザスクライストスーパースター(劇団四季)

 HOME舞台・ミュージカル ⇒ この記事

(掲載画像削除しました8/12)
劇団四季の
「ジーザスクライスト スーパースター」
を観にいってまいりました。
(私の四季経験は「オペラ座の怪人」2、3回と「ハムレット」1回のみでジーザスは今回初)
行こうと決心したのは◆覇王の書斎◆さんのこの記事


エルサレムバージョンとジャポネスクバージョンが存在し、
私が行った8月1日はエルサレムバージョンの千秋楽でした。


キャスト
ジーザスクライスト 柳瀬 大輔
イスカリオテのユダ 芝 清道
マグダラのマリア 佐藤 寧子

●まずは席について

なんと1階2列目ほぼ中央席。
下から舞台をちょっと見上げる感じでした。
役者さんの表情はものすごく良く見える。
最後にはジーザス役の柳瀬さんの目の表情と優しい笑顔に釘付けでした。
あと台の上に乗って運ばれているとき(二回くらいあったかな)の、無防備な足とか。
あれはファンになるって(焦)
次はジャポネスクバージョンを観にいきます。
今度は2階なので全体が見渡せます。

なぜ今回こんな良い席が取れたのかはこのエントリの最後の「実は・・・」をどうぞ。

●全体的に

まず最初に人間絨毯状態に迫力負け。
そして、聞いていたとおり、ロック色ばりばりのユダ氏。

パッションのおかげで聖書を読破済みなので初めてでも無事内容はわかりました。

台詞(歌詞)はパンフレットには載っていましたが、リアルタイムでは
聞き取りきれなかったところもありました。
何度か通いたかったなあ。。

ゲツセマネの園での苦悩のジーザスかなりエエ声でした。
ヘロデ王のと女の人の踊りがとてもテンポよく、ツボでした。
演出はさすが。
すっかり気分はエルサレム♪(次回はおそらくすっかりジャポネスク)


●笑い混じりの驚きシーン。

ジーザスの元へ、病気の人や救いを求める人々がやってきて、
血が出てます、とか症状を訴えまくられるのですが、
(この辺迫力があって怖い)
そして
困り果てたかジーザス、
「自分でなおせ!」
と!

あれはビックリ驚き衝撃でしたよっ
そ、そんなことおっしゃってしまうのね。
とても人間味あふれたジーザス!クライスト!

●そしてユダ

「ジーザぁーす!」
の叫び声。いまだに耳に焼き付いて離れません。

「あんまり目立つことするのやめましょうよ。
 女のことばっかりじゃなくてオレの言葉も受け入れてよ。
 ・・もう、何考えてるかわかんないよ。」

そんな苦悩でいっぱいなユダ。
ああ、素敵。ユダ。
熱き血潮のユダ。

塩野七生著の短編集のユダとジーザス(イエス)に似てる気がする。。。

「サロメの乳母の話」 新潮文庫

の中の「ユダの母親」って話。
この本、かなり面白いです。


●カーテンコール

スタンディングオベーションでした。
カーテンコールも何回だったかな・・何度も何度も出てきてくれました。
ジーザス、ユダ、マグダラのマリアが常に登場しますが、
毎回引っ込むときにジーザスがマリアの手を引いて
「さあ、行きましょう」
という表情をする。
この表情がとてもやさしげでいいんだなあ・・・惚

●実は・・

今回の公演、適当に都合のよい日のチケットを取ったのですが、(8月中旬)
覇王柴さんのところの記事でコメントレスをいただいてショック!
なんとエルサレムとジャポネスク二種類のバージョンがあるらしい。

しかも観たかった方のエルサレムバージョンが8月1日で終わっちゃうとのこと!!!
あせった私は即オークションを検索。
気づいたのは30日だからあと二日しかない中、何件か出品を発見。
即、落札できそうなのを探して即決!
そして無事前日にチケットを受け取ったのでした。

本当に覇王柴さんありがとう!○○オクの出品者様ありがとう!

<関連記事>(おえかき上達への道内リンク)
ジーザスクライストスーパースター/ジャポネスクバージョン(劇団四季)
ブロードウェイのジーザスクライストスーパースターDVDを観て、
すっかりJCSにはまる!

はなみさんも観られた様子♪
DANCE DANCE DANCE
posted by アウラ at 20:13 | Comment(4) | TrackBack(1) | 舞台・ミュージカル
この記事へのコメント
tbありがとうございます〜v

2列目センター!!!すっごい良い席ですね!
役者さんの表情もバッチリでしょうね〜いいなぁv
しかも千秋楽だと役者さんの気合いも違いそう。
情報提供のお役に立ててヨカッタです〜。

ユダの絶叫、すごい印象的でしたよね!
JCSって実はユダの「ジーザス激ラブ」物語(笑)
ってかんじです。

ところで、このエルサレムバージョン、どうやら
ジャポネスクバージョンの東京公演終了後、
全国行脚に出るようです。近めのスポットで
チケット取れればもう一回は観られるかも!?
ですよv
Posted by 覇王柴 at 2004年08月04日 02:12
ホント感謝です〜覇王柴さんの記事読まなかったら思い切りスルーでしたよ。

>すっごい良い席
そうなんです!初めての私にはもったいない席だったかも!
表情はそれはもう・・苦渋の皺までっ
気合、違ったんでしょうかねーカーテンコールは長かったです。
何回出てきたか数えておけばよかった〜。

>「ジーザス激ラブ」物語
ほんとそうですねぇ。
なんだかユダかわいかったです・・

そしてエルサレムバージョン行脚に出るんですねっ
関東地方だったら行くかも行くかも〜
四季の会入っておこうかなあ・・
さて、来週のジャポネ楽しみ楽しみ〜
Posted by アウラ at 2004年08月04日 17:51
チラシの画像は四季の許可を得ているんですか?
Posted by k at 2004年08月12日 17:51
kさんご懸念の通り許可は得ておりません。
削除させていただきました。今後気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by アウラ at 2004年08月12日 22:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


≪ミュージカル≫ジーザスクライスト・スーパースター 劇団四季
Excerpt: 11月6日 北海道教育文化会館 17:30開演 ジーザス・クライスト 柳瀬大輔 イスカリオテのユダ 吉原光夫 マグダラのマリア 金 志賢 カヤパ(大司教) 高井 治 アン..
Weblog: DANCE DANCE DANCE
Tracked: 2004-11-08 13:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。