☆最新記事

2005年04月10日

花咲ける騎士道

 HOME●DVD鑑賞記 ⇒ この記事

花咲ける騎士道
★★★☆☆

単純明快なおとぎ話風味で心地よい!
約100分なので長すぎもせず、素敵騎士たちを楽しめます。
陰謀はあるけど緊張感はまったく無く、深刻な死者も出ず、気楽に観たいときにお勧め。

主人公のファンファン(ヴァンサン・ペレーズ)は自由奔放でしかも強い。
自分から事件を作って解決して、結局国のためになった・・と
まったく緊張感がないんですがファンファンが素敵なのでOKです。

周りの人たちも個性的でよい感じ。

ファンファンの入隊した隊の上司(?)二人がいい味出してます。

特にファンファンのうなじが気に入った物腰柔らかな人がよいです。
彼の指導で楽団はだんだんうまくなってるし。
「なあに」なアホな隊長も笑える。

全体的に優雅なフランス語が心地よく平和に楽しめました。

こちらでも感想ヨメマス!
CinemaCoconut
ひらりん的映画ブログ
posted by アウラ at 15:24 | Comment(2) | TrackBack(2) | ●DVD鑑賞記
この記事へのコメント
激激(激爆笑)!!「なあに?」(笑)!
すごく可笑しくてツボでした。
うなじといい・・笑!とても爽やかでしたね〜〜!あの雰囲気が何だかのほほん♪で幸せ気分でした。時代的に戦争ばかりで、良くないのに、あんな作品作りもあるのだな〜〜!と感心してしまいました。
Posted by nicoco at 2005年04月11日 06:13
nicocoさん>
「なあに?」ですよ!!!おかしすぎますよね!!
フランス語で頭まわってます。でもかけない、エトゥ?みたいな感じでしたっけ??
うなじもうけました〜これだけ緊張感がないと面白くないっって言いたくなるのですが、
あの雰囲気のおかげで「おとぎばなしでOK!」な気分になるのが不思議です。
確かにあの時代のってシリアスものばかりだから貴重ですね〜
Posted by アウラ at 2005年04月12日 12:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


「花咲ける騎士道」(FANFAN LA TULIPE)
Excerpt: ひらりんがお気に入りのペネロペ・クルス出演作品。 (主演とは呼べないかも) 中世フランスの色男が繰り広げる、どたばたラブ・ストーリー。 ペネロペはスペイン人なのに全セリフをフランス語で。 テンポ感があ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-04-11 02:28

花咲ける騎士道
Excerpt: FANFAN LA TULIPE・・メチャクチャ面白かった(〃∇〃) こんな無敵な人がいいな!!ファンファン素敵だよお〜〜
Weblog: CinemaCoconut
Tracked: 2005-04-11 06:10
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。