☆最新記事

2005年03月31日

アレキサンダー(アレクサンドロス)ブログを作ってしまった・・

 HOMEアレキサンダーとかジャレッド・レトとか ⇒ この記事

映画ではまってしまったアレキサンダー。アレキサンドロス。
ついに単独ブログを作ってしまいました。
おえかき上達への道に載せた記事の転記やら、覚書やら、
アレク関連をどんどん載せていきます。
っていうか、全ての関連本を読破したいんですよ・・・・
どうしちゃったんだ自分。

仮アレクサンドロス*アレキサンダー
http://alexander.seesaa.net/

た、た、たタイトル決めてないんです。ブログの・・
まあ、いっか。「仮」で(笑)
コメントは追いつかないと困るので出来ないようになってます。
でも掲示板か何かボードを取り付けます。
そこで皆さんのオススメを教えてもらえたら次に読むのが見つかって助かったりするかなと。

デザインがまだ中途半端なのでころころ変わりそうです。
でもとってもわかりやすいブログさんに出会ったので、カスタマイズしたい欲にあふれてます。

とりあえず続けられるところまで続けてみようかと思います〜。
posted by アウラ at 01:45 | Comment(16) | TrackBack(1) | アレキサンダーとかジャレッド・レトとか
この記事へのコメント
さっそくお邪魔して来ました♪
私はあの時代の歴史も結構好きなので、本の記事はとても参考になります。
へファ度もとっても参考になります。
是非今度関連書籍を読みたいです。
Posted by 咲耶 at 2005年03月31日 03:28
祝!
私もお邪魔させていただきましたっ♪
この映画はまだ見ていないので恐らくDVD待ちになるかと思いますが、歴史が大好きなのでアウラさんのレビュー、今後も楽しみにしてます!
ステキな絵も期待しつつ( ̄ー ̄)v ブイ!
Posted by at 2005年03月31日 09:52
ハマっていますね〜
新ブログお疲れさまです!
知識欲を刺激されるサイトでかなり勉強になります!!
Posted by AKIRA at 2005年03月31日 10:39
はじめまして!
突然お邪魔させていただきます。
アレキサンダー(アレキサンドロス)ブログ、さっそく拝見しました。
私も『アレクサンドロスと少年バゴアス』と『アレキサンダー』は読みました。それとだいぶ前で忘れかけてますが阿刀田高さんの『獅子王アレクサンドロス』も過去読んだ事があります。
『アレクサンドロスと少年バゴアス』は三部作の第二部らしいですね。一部も二部も日本版で出てくれないかしらと思っているのですが・・・。
良かったですよね〜。最後なんかウルウルきちゃいました。ヘファイスティオンとバゴアスは、お互い憎しみ合い?ながらも、お互いが愛する大王にとってかけがいのない人ってことは認め合ってるという微妙な関係で、二人の会話のシーンなど緊張感があってとても良かったです。

初カキコで長々すみません。
読んでない本は、今後の購入の参考にさせていただきます。
Posted by ダフネ at 2005年04月01日 02:59
咲耶さん>
ありがとうございます。
ヘファ度参考になりますか!全部の記事に追加しちゃおうかと(笑)
私は好奇心が尽きないことを祈っております。全部読破出来たらいいなあと思います。
Posted by アウラ at 2005年04月02日 12:29
海さん>
見てくださってありがとうございます。
映画賛否両論、少々否の意見が多かったですが海さんはどう感じられるか気になります〜
歴史好きなのですね〜私も偏りはありますけど大好き!い、イラスト描きます〜♪描きたい♪
Posted by アウラ at 2005年04月02日 12:31
AKIRAさん>
見てくださってありがとうございます。
ハイ、だいぶはまってしまいました〜
知識欲、そうですね〜私もコレを刺激されたくてブログ周ったりしてるのかもしれません。
Posted by アウラ at 2005年04月02日 12:33
ダフネさん>
はじめまして!コメントありがとうございます。そして新ブログも見ていただいて嬉しいです。
阿刀田高さんの『獅子王アレクサンドロス』は私が次に読もうと思っているものです〜文庫本なので電車が楽そうですし。今はハードカバーのを持ち歩いているのでつらいんですよねぇ。腕が。

『アレクサンドロスと少年バゴアス』そうですよね。3部作なんですよね。ぜひ訳して欲しいです。ヘファイスティオンとバゴアスの関係、本当に良かったですよね。そう、緊張感と不思議な信頼感。かなりはまりましたこの小説の中の微妙な関係。バゴアスがここまでしっかり出てくるのはあまりないんじゃないでしょうかねぇ。まだ読んだ読んだ本が少ないのでなんともいえませんが。

あ、ダフネさんのブログ素敵すぎです。なんといっても大好きなヨアンの記事がカテゴライズされているのですもの!!!!ブックマーク即追加でした(笑)
Posted by アウラ at 2005年04月02日 12:39
やはり〜(〃∇〃) ハマっておられると思っていましたが♪素敵!やる事早いですう!!
『アレクサンドロスと少年バゴアス』GETしましたです!(爆)私の多きオアシスをアウラさんはいつも更に導くのでした・・・(笑)!
Posted by nicoco at 2005年04月03日 03:03
アウラさんもヨアンファンなんですね!
私は2年前の夏、BSで『ホーンブロワー』観てからのファンです。

>『アレキサンドルと少年バゴアス』
ここまでバゴアスが出てくる本って、きっと他にないでしょうね。
映画でも、もちょっとバゴアスの出番、欲しかったですね〜。フランシスコ君は、英国国立バレエのダンサーで映画初出演みたいですから、演技するのは難しかったんでしょうかねぇ。
Posted by ダフネ at 2005年04月03日 22:03
nicocoさん>
ええ、ハマっておりました(笑)なんでこうはまりやすいんでしょう、自分・・・もう仕方ないので突っ走ります〜。『アレクサンドロスと少年バゴアス』GETですか!!!本自体重たくて持ち歩きは難しいですがゆっくりご堪能ください〜(私も次のオアシスを探さねば〜ってまだいいか〜しばらくはココに留まります)
Posted by アウラ at 2005年04月04日 02:55
ダフネさん>
ええ!ヨアンファンです〜私はキングアーサーがきっかけでした。そしてホーンブロワーを全部集めました。他、海外のDVDも買ったりして・・・ファンタスティックフォーも初めて知ったときはちょっとショックでしたが今ではすごい楽しみです。

>ここまでバゴアスが出てくる本って、きっと他にないでしょうね。
最初からいい本読みすぎましたかもしれません(笑)。映画でのバゴアス、そうですよねもっと出てきて欲しかったです。さりげなくたたずんではいたのですが・・でもあのひっそりさがあったからこそ『アレクサンドロスと少年バゴアス』の本を堪能できたのかもしれません。フランシスコ氏のバレエダンサー姿観てみたいです〜海外のサイトで白いパンツ姿のフランシスコ氏しか観てないですし(汗)
Posted by アウラ at 2005年04月04日 03:01
アウラさん、こんにちわ。
仮アレクサンドロスブログ拝見しました。がんばってますね。これからも楽しみです。
ところで、昨日A新聞の広告で知ったのですが、最近出版された「アレキサンダー大王陽炎の帝国」」(二コラス・カステロ著、清流出版)という本をご存知ですか?ネットで調べたら面白そうだったので、通販で注文しました。ネットで調べた限りでは、もちろんヘファイスティオンは登場、バゴアスについては不明です。
下世話な話で恐縮ですが、バゴアス演じた俳優ってゲイだそうですね。でも、コリンとのKissシーンで震えてしまい、コリンが逆に励ましたんだとか。
Posted by ERIN at 2005年04月06日 08:53
ERINさん>
こんにちは!仮(笑)アレクサンドロスブログみてくださってありがとうございます。たくさん本が出てますからね〜全部読みたくなっちゃいまして♪
「アレキサンダー大王陽炎の帝国」ですね?読んでみます〜〜家帰ったら即注文しておこう!バゴアスはあまり出てこないでしょうけど、ヘファには期待です。読んでいるうちに大王その人にも興味がどんどん沸いてきたので楽しいです。
バゴアス役の方ゲイだったんですか!まさにバゴアス!なんだかロマンが広がります。。コリンとの逸話ほほえましいですね。いやーほんと緊張しただろうなあ・・
Posted by アウラ at 2005年04月06日 12:08
超お久しぶりです。御無沙汰しておりました。

本日新聞で気になる記事を見てたまらずカキコさせていただきます。

O・ストーン監督逮捕

飲酒運転と薬物所持の容疑で。
保釈金を支払って保釈されたらしいのですが。

・・・なにやってんだよ、オリバー( ̄□ ̄;)!!
DVD発売延期とか中止になったらどうするつもりー!?

・・・すみません、取り乱してしまいました。ふたたび彼らに会える日を楽しみにしております・・・(T_T)


Posted by ちへ。 at 2005年05月30日 21:48
ちへ。さん>
お久しぶりです♪

私も!私も!コメント遅れて機を逸しましたが、私も朝ニュースで見て、
布団でうにゃうにゃしてたのにハッと起きちゃいましたよ。

大丈夫かーーー!!そして心配したのはやはりDVD発売について。
ああ、今から他の国で購入しておいた方が安全かしらーー汗汗
だなんてちょっと焦ったりして・・
いやーー私も朝からちょっと取り乱しましたよ。

ほんと、また無事に彼らに会いたいものです。
かなーーーり楽しみにしているのですからっ
Posted by アウラ at 2005年06月01日 00:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


返却不要レンタルビデオ
Excerpt: レンタルビデオっておてがるで便利ですよね。 だけど、ついつい返すの忘れたり、忙しくって返せなかったりして 延滞料を払ったりすることもしばしばありますよね。
Weblog: レンタル
Tracked: 2005-12-24 09:41
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。