☆最新記事

2004年06月14日

各ソフトの役割分担

 HOME【絵】お絵かきについて色々 ⇒ この記事

もうすっかりPainterには慣れました。
各ソフトの役割分担は次の通り。
●Painter
塗り塗り塗り。メインで使う。
色変えもこのソフトが一番が細やか。
●openCanvas
光を入れたい場合にレイヤ合成方法を加算で使うくらい。
●PhotoShop
フィルタなど加工専門。
最後にjpgに保存するのもこのソフトを使ってます。

だいたいの場合、PainterとopenCanvasを行ったり来たり、
交互に使って、最後にPhotoShopで仕上げ。
という感じです。
ちなみにファイルの種類は「psd」で統一してます。

ファラミア
クリックで大きい画像表示。
×で戻ってください。
posted by アウラ at 00:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | 【絵】お絵かきについて色々
この記事へのコメント
おわーもうPainterに慣れましたかぁ!
私はまだぼちぼち…自分の世界を模索中です…あぅぅぅ

ここのところ、PCに集中して向かうことができなかったのも敗因(ん?)
私の場合は
「厚塗り」→Painter
「透明感」→photoshop&PSP
やっぱり保存はpsdで統一ですね〜♪
Posted by 梨音 at 2004年06月14日 10:14
そうですね〜もうああ、やりにくいなあ、と思うことはなくなりました。
細かな機能とかは全然使いこなせていないのでこれから色々発見して試していこうかな〜と。
自分の世界を模索中いい響きですね〜

梨音さんの厚塗りと透明感の使い分けはなるほどー
といった感じ。
それにしても完全に一つのソフトを使うんじゃなくて、色々なソフト使ったほうが便利ですよね。手間はかかるけど・・

psdが使えないソフトはまず却下ですね(笑)
Posted by アウラ at 2004年06月14日 12:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。