☆最新記事

2005年01月15日

デッサン強化練習開始

 HOME【絵】お絵かきについて色々 ⇒ この記事

練習絵デッサンやらねば!ということで練習開始です。
この記事でイラスト描きさんのコメントいただいてから、
ガゼンやる気になりました。

とりあえず、たまにしか開かなかったこのデッサン参考本を開きまして、適当なポージングを選びます。
●An Atlas of Anatomy for Artists


(もし本を持ってる方へ、171の絵を参考にしました。)

しかし困ったことに、選んだお手本絵には右手がありません。

最初適当に描いたのですがあまりに不自然だったので、
人に右手だけ同じポーズをしてもらってデジカメで撮りました。
パソコンに取り込みもせず、デジカメの小さい液晶画面から確認しながら修正。

修正した手順はこんな感じ。

●適当に描いた手。今みるとさらにひどいわ〜
こりゃてきとう

●通常レイヤで白く塗りつぶしました。
しろくぬりつぶし

●グレーで適当に当たりをつけました。
アタリてきとう

●更に上に黒で形を作りました。
描いた後角度を右回りに少し回転させたりしてます。
線

●影を乗算で塗りました。
結構マシになった気がする・・。
影とか

完成した絵には寂しかったのと、一応テーマをつけたので、
剣を追加。これまたお手本がないので適当。
まあ、今回はいいや(笑)

では色々な課題を残しつつ・・
完成絵


ちなみに今回使ったソフトと主に使った機能を記録。
・openCanvas:ラフ描き、加算レイヤ
・PhotoShop:トーンカーブ、色塗り、指先ツール、アンシャープマスク
・Painter:水筆、チョーク
posted by アウラ at 02:04 | Comment(4) | TrackBack(2) | 【絵】お絵かきについて色々
この記事へのコメント
こんにちは♪凄い、描いていらっしゃいますね。
手って難しいですよね^_^;眼とか唇とかは描くの好きなんですけど、パーツばっか描いてられないし、悩ましいです。

-お絵描きの参考書(ビンボウ人編>私編)-
高級ですね、アウラさんのお絵描きの参考本!!こんど書店でみてみよう。

デッサンとるときは、私はバレエなどの写真集なんか好きでよく観て描いてました。

私の場合(に、限りでしょうが)、人の描いた絵はくせだけヘンに貰いがちなので、危険なのです。現実にモデルいたらいいけど、いないですし。学生時代に弟の昼寝をデッサンしてた友人がいましたが・・・。羨ましかった。>モデルがいるという意味で。

タダはワコールなどの女性下着のカタログとか。パンツやガーターを買ってついでに。(モデルは下着着てますが。デッサンとるだけだからいいとします。)なんせただですし。>販促下着のカタログ。←ポイント。
あとはファッション誌。でも着込んでるとつらいかも。
ペアのポーズはバレエとフィギュアスケートの写真が美しく、そして粒ぞろいです。コスチュームもきっちり筋肉が見えますし。・・・趣味なだけかも^_^;

女の絵はそんなに描かないのですが、男性モデルの写真などはほとんど持ってません。私の好みで行くと男性雑誌のモデルは逞しく思えるし。唯一好きなモデルさんがいるけど少年のような風情です。(←オイ)

女性外人モデルの胸筋とか肩幅とか、お尻の書方を少し変えればオーライ、で青年に出来ちゃうので。
あと、手足を大きく、くらい。外道かも知れませんが。
(しかし絵の資料に女性モデルの写真ためてるのって私くらいかも。)

しかしアウラさんが描いておられるのを拝見すると、なんか描きたくなっちゃうなあぁ。
Posted by めりの at 2005年01月15日 13:37
めりのさん>
こんにちは〜描いてます〜なんだか最近やる気が増してます。
そうなんですよね、私も瞳描くの好きなんですよね。
手はいっつも適当になっちゃってて気になってました。

お絵かきの参考本・・たくさん買ってしまってますねぇ。
まあ、好きなイラスト描きさんの絵が載ってるから買ってるってのが本当の理由だったりするんですが!
海外のやつもそのイラスト描きさんオススメの本だし。いうなればただのミーハーですわ・・

バレエの写真集か〜良さそうですね。
身体のラインが分かりやすそう。

なるほど、人の絵のクセがうつる、そうかもしれませんね。
私は自分の見たい絵を描きたいというのが描き始めてからのテーマなのでうつってもそんなに気にしないのかもしれません。逆にアリだったりします。
弟の昼寝姿をデッサンって!なんだか凄い。ねぞうよかったんでしょうね〜ってあ、昼寝はあんまり身体動かないかも。

ファッション雑誌は私は色合いだけ参考にしてます。
だっておっしゃるとおり着込みすぎ(笑)夏の水着特集とかならいいけど、私も女性あんまり描かないですし。

バレエとフィギュアスケートの写真が粒ぞろい!これはいいことを聞きました。探してみます。ペア絵って結構苦手だし参考にするものがなくて困ってたんですよ。

めりのさん華奢好きですねぇ〜。私も好きですがw
がっしりも結構好きだったりします。
そういえば王妃マルゴのアンジュー候めっちゃ好みで驚きました。

>なんか描きたくなっちゃうなあぁ。

描いてください〜!!!
見たいです。かなり見たい!!
Posted by アウラ at 2005年01月16日 03:31
アンジュー公いいでそ(#^_^#)
もうエロなお兄ちゃんで。(実際にはそんなに行動しないけど、言動や所作がいちいちナルシスティック。)

じゃなくて・・・お絵描きですね。
私が学生時代失敗したのは、そのまま描いたら逞しすぎるッテ事でした。ファッション誌も今ほどタイトなラインではなく、肩幅を強調してて。
中の体が泳いでいたって判らない。

ファッション・ドローイングの矢島功さんの本は凄いお薦めです。お好きじゃないかしら、アウラさん・・・。程良く絞れた細身の男性のポーズとかいいですよ。

バレエとフィギュアスケートの雑誌あたり、図書館で好きな人の名前を調べて動いている姿は来日まで待てなかったらDVDでしょうか。
ダンスマガジンとか、ポーズ集代りにみてたことあります。パルコの書店・リブロなどは美術書多いですが、ダンスのポストカードも稀にあり、150円くらいですので、案外いいですよ。

華奢好きです。すみません・・・!
がっしりって・・・ああ、肩幅がっしりとかは好きです。でもヴァンサン・ペレーズ体型がいいかなぁ。
アウラさんの描くアンジュー公も拝見したいですが。なんて言ってみたりvvv
Posted by めりの at 2005年01月16日 16:58
めりのさん>
アンジューさまいいです♪
一回目観た時はストーリーを追うのに大変だったのと、
国王好きだったのですが、二回目は大変。アンジューさんの仕草とか追ってました。
>言動や所作がいちいちナルシスティック
わかりますぅっっ
彼の魅力をなんといって表現したらいいかわからなかったけどまさにそんな感じ。

矢島功さん検索してみました。
結構タッチが好きかもです
本は実際に手にとってみてみたいなあ。。パルコの書店・リブロはいつものルート(笑)なのでバレエ関連含めて一度じっくり探索してみます。ジュンクドウもいいけどちょっと広すぎて疲れるんだよなあ。。

そうそう、肩幅がっしり好きです。ヴァンサン・ペレーズ体型たしかにバランス取れててきれいでしたね。体型で言うとわたし誰がベストなんだろ・・好きになった人が好み??ってことは今はヨアンです♪
Posted by アウラ at 2005年01月17日 01:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


モードなお絵描きと髭ブーム?
Excerpt: モードドローイング・コスチューム 映画繋がりで最近コメントいただいたりする、アウラさんのBLOGにゆくと、たくさんの愛のあるイラストがUPされていて、ニコニコしてしまうのです。 最近、まっ..
Weblog: デンキヒツジの毎日。What's Electric Sheep?
Tracked: 2005-01-18 21:39

人体について
Excerpt:  もしもマンガやイラストで人間を描こうとしているのなら、人体の構造についてある程度勉強しておいた方がいいでしょう。(デ..
Weblog: 画力向上ガイド - 絵心をアップしてイラストや漫画のレベルを上げよう
Tracked: 2005-11-25 01:10
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。