☆最新記事

2004年05月16日

鑑賞記:ビッグフィッシュ(BIG FISH)

 HOME●映画鑑賞記 ⇒ この記事

bigfish
BIG FISH(ビッグフィッシュ)

あーー、いい人生でした。
じゃなく、いや、そうなんだけど・・・
いい映画でした。
胸を張って人に良かったよと言える映画でした。
純粋に、感動してしまいました。
映画館で涙が出たのは久々ですよ。

恥ずかしさを承知で書きますが、
愛が溢れてるって感じですか。
ティムバートンってこんな気持ちの良い映画創る方でしたっけ!!??

魔女の孤独感も
巨人の戸惑いも
少女の思いも
詩人の決意も

何もかも全部全部面白くて幻想的で感動した。

親子の溝が、リアルとファンタジーの接点によって埋まるとき、普段の生活では味わえない、何だかとても暖かいものに触れたような、そんな感覚でした。

DVD出たら家で思い切り泣くつもりです。

おまけ。

特に気に入ったのが詩人のウィンズロー。
目玉飛び出そうなところとか、表情最高です。

団長がバットマンリターンズのペンギンだった!
そして今回は・・・


わたしの2004年度映画鑑賞ランキングも更新。
上位だ・・

---
http://www.bigfish-lefilm.com/
http://www.big-fish.jp/contents.html

トラックバックさせていただきました〜
30歳独身男Kazuakiの映画日記
Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life
くさってもブラピ
のんびり.net
>そう!引力!引力があるんですよこの映画〜
しゃべり場
>斬新なカラー配合でした!私もシザーハンズの配色好きです。
無言さんのつぶやき
>ラストはよかったですよね・・悔しいけど涙がっ
キネマ宅配便
>★ティム・バートン作品と相性悪かったとコメントありながら冷静かつ納得な評に脱帽!です!(7/4)

●11/3〜追記
DVDも出たしもう一度観るぞ〜
シーラカンスの憂鬱
befounddead
ひらりん的映画ブログ
★映画覚書★  女子大生gajinのやさぐれ映画日記。
おすすめ映画ダイジェスト
Eigablog
posted by アウラ at 03:46 | Comment(12) | TrackBack(27) | ●映画鑑賞記
この記事へのコメント
はじめまして。

共感する記事だったので、
トラックバックさせていただきました。

私の両親もホラ話好きなので、
この映画にすっかりやられてしまい、
お話のひとつひとつに号泣しまくりでした。

私もDVD購入決定です。

しかしティムバートン作品で、
こんな気持ちになるとは。。。

今後のティムバートン作品に、
また違った期待を持ってしまいそうです。

ちなみに気に入ったのは、
やはり水仙畑でのプロポーズでしょうか。

あまりに素敵過ぎます。
Posted by aliz at 2004年05月17日 00:48
alizさんはじめまして!
トラックバック&コメントどうもありがとうございました。

いつも映画館ではがんばって涙をこらえてことなきをえるのですが、今回はどうしても流れ落ちる涙を止められませんでした。
なんでしょうねこの暖かさは。。

本当に、ティムバートン作品で感動作といえばシザーハンズですけど、あれとはまた違って・・・・
私も今後違った期待をしそうです。

水仙畑でのプロポーズロマンチックでしたね〜。
窓を開けたら黄色い花畑っって映像、感動でした。

早くもう一度みたいです♪
Posted by アウラ at 2004年05月17日 01:34
はじめまして、「くさってもブラピ」のかめむしこです。トラックバックありがとうございました。

私も、久々に号泣しました。こういうときって、一人で観てよかったと思う一方、一緒に号泣できる人と来たかったという気持ちになります。

不気味カワイイ登場人物は素敵でしたね。
お気に入りのシーンは、ちょっと自殺を匂わせるバスルームのシーンです。
Posted by かめむしこ at 2004年05月21日 11:23
かめむしこさんこんにちは!こちらこそトラックバック、そしてコメントどうもありがとうございました。

私はどうも抑えてしまって気持ちよく号泣しきれなかったです。
私は人と一緒に行ったのですが確かに一緒に感動できてよかったです。
でも2回目は一人でDVDでみようと思ってます。なくぞーー(笑

>ちょっと自殺を匂わせるバスルームのシーン

ああ、そういえば、あそこだけ妙に現実的で、涙が出たのを思い出します。
ってシーンを思い出したら目頭厚くなりましたよ!
Posted by アウラ at 2004年05月21日 15:13
>いい映画でした。
>胸を張って人に良かったよと言える映画でした。
>純粋に、感動してしまいました。
>映画館で涙が出たのは久々ですよ。

マジ、ですか。
次週観るつもりでいます。
評判どおりかどうか気になるところですが、泣きに入るつもりで行きます。
Posted by yimeka at 2004年05月22日 23:39
はい!全然期待してなかっただけに感動もひとしおだったのでしょうか。。。
これだけ入り込めるとは自分もびっくりです。

よかったか、そうでもなかったか、どちらにしてもyimekaさんの感想楽しみにしてます♪
Posted by アウラ at 2004年05月22日 23:55
ふたたびお邪魔いたします。

観てきました。
マジ、よかったっす。
劇場内も泣いてる方が多かったので、私も恥ずかしげもなく。
押し付けがましくないのがイイカンジでしたね。
Posted by yimeka at 2004年05月26日 22:05
yimekaさんこんばんは。

観てきましたかっっ
よかったですかっ!

そう、押し付けがましくないのがいいですよね。
多分観るたびに感動点が違いそう。
Posted by アウラ at 2004年05月26日 23:19
こんばんわ〜。TBお返しありがとうございました。
ミターンです。(^◇^)ノ

>恥ずかしさを承知で書きますが、
>愛が溢れてるって感じですか。
>ティムバートンってこんな気持ちの良い映画創る方で>したっけ!!??

んもぅ、ここのところがばっちり共感です。
ほんと驚かれました。泣くつもりじゃなかったのに、
気づいたらめちゃくちゃ泣かされてマイッタです。(>Д<)
私もDVD購入決定組仲間入りです。どうぞよろしく〜♪
Posted by ミターン at 2004年06月24日 00:35
こんばんは〜コメントありがとうございます♪
ほんと、感動している自分にびっくり、っていうか、、
新しい自分の涙点発見!って感じですよね。
DVD購入して一目をはばからず泣きましょう!!
(って構えると泣かなかったりするんですよね)
Posted by アウラ at 2004年06月24日 01:51
TBありがとうございます。
サイトの紹介までしていただいて。
更新が遅れまくっていますが、これからも
よろしくお願いします。

ビック・フィッシュ、映画の印象は変わらないのですが、
心には強く残りますね。これがバートンの狙いでしょうかね(笑)
Posted by えんどー at 2004年07月26日 00:34
コメントありがとうございます〜
いつも楽しく読ませていただいております。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。

そうなんですよね・・今回強烈に残りました・・・
バートン作品の中で一番かもしれませんねぇ
確かに狙いかもしれません。
そ知らぬ顔して狙ってる感じなような。
Posted by アウラ at 2004年07月26日 01:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL


ビッグ・フィッシュ
Excerpt: 「あ、あれっ? 世界に入れないぞ。それに睡魔が。期待したほどではなかった。」 今年58本目は「ビッグ・フィッシュ」です。予定を変更し、ワーナー・マイカル・シネマズ県央7番スクリーンでの鑑賞でしたが、..
Weblog: 30歳独身男Kazuakiの映画日記
Tracked: 2004-05-16 21:36

映画生感想『ビッグフィッシュ』
Excerpt: 久しぶりにひとりきりで映画を観に行きましたが、 この作品はひとりきりで観て良かったです。 鑑賞中、何度も号泣してしまいました。 帰宅後、泣き疲れて仮眠してしまったくらいですから、 この涙の量は、よ..
Weblog: Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life
Tracked: 2004-05-17 00:41

ビック・フィッシュ
Excerpt: ユナイテッド・シネマ新潟 スクリーン7 12:30〓14:45 10人程度。 単
Weblog: くさってもブラピ
Tracked: 2004-05-20 23:12

ビッグフィッシュ
Excerpt: 『ビッグフィッシュ』見てきた〜。良かった〜。映画の話はあとにして、まずは金曜の夜
Weblog: 面白いサイトやニュース、日記や創作文章等
Tracked: 2004-05-23 13:24

ビッグ・フィッシュ / BIG FISH (2003・米)
Excerpt: ★★★☆☆ 125分/カラー 監督:ティム・バートン 音楽:ダニー・エルフマン 出演:ユアン・マクレガー/アルバート・フィニー/ビリー・クラダップ/ジェシカ・ラング/ヘレナ・ボナム=カーター/..
Weblog: HALa9000s CINEcolumn
Tracked: 2004-05-26 14:00

ビッグ・フィッシュ(BIG FISH)
Excerpt: 監督 : ティム・バートン 脚色 : ジョン・オーガスト 原作 : ダニエル・ウォレス 出演 : ユアン・マクレガー      アルバート・フィニー      ビリー・クラダップ..
Weblog: yimeka town
Tracked: 2004-05-26 22:22

「ビッグ・フィッシュ」
Excerpt: 「ビッグ・フィッシュ」を観た。 (C)2004 Sony Pictures Entertainment,Inc この映画は良かった。 すごーく、よかった〜。 ラストの10分くらいはずっと泣きっぱなし。..
Weblog: のんびり.net
Tracked: 2004-06-08 18:03

Big Fish
Excerpt: 大した奴(Big fish)のホラ話(fish story)。いい餌もらいました。 Big Fish エドワードは自分の人生を、常にロマンティックなおとぎ話のように語る。魔女や巨人、そして村の..
Weblog: しゃべり場
Tracked: 2004-06-17 02:12

ビッグ・フィッシュ
Excerpt: ビッグフィッシュをやっと見に行きました。 主人公ウィルの父親は、自分の人生をまるでおとぎ話のように語り、聞かせてくれる。幼い頃は、そんな父の話が大好きだった。でも、大人になるにつれて、嘘と現実の境目が..
Weblog: 無言さんのつぶやき
Tracked: 2004-06-27 22:55

「ビック・フィッシュ」
Excerpt: ホラ話ばかり続ける父親と息子の和解の物語。 もっと、もっとダイレクトにハートに語りかけて欲しかった。...
Weblog: キネマ宅配便!!
Tracked: 2004-07-26 00:36

『BIG FISH』
Excerpt: 幼い頃、 絵本を開くと、 そこには不思議なお話がたくさんありました。 【雲の上まで届く豆の木】や【お菓子で作られたお家】。 【額に1本の角と翼の生えた白い馬】や【コロボックルという小人達の住む村】。..
Weblog: シーラカンスの憂鬱
Tracked: 2004-11-03 03:05

ビッグ・フィッシュ
Excerpt: BIG FISH(2003年アメリカ) 2004/11/10@早稲田松竹 □簡単適当なあらすじ□ エドワード(父親)は話が上手くて、なんでもかんでもファンタジックなおもしろい話に変えてしまう..
Weblog: befounddead
Tracked: 2004-11-13 02:07

「ビッグ・フィッシュ」 (BIG FISH)
Excerpt: ユアン・マクレガー主演のファンタジー・ドラマ。 どこまでホントの話か作り話かわからないお父さんの昔話。 笑いあり、涙あり、感動あり・・・ やっと最期の時となって、お父さんの素晴らしさに気づいた息子。 ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2004-11-19 00:16

ビッグ・フィッシュ
Excerpt: 映画館では眠くなってたのに、後からじわじわくるいい映画。 『猿の惑星』のがっかり感を私の中でやっと払拭してくれました。 ティム、お帰り!待ってたのよ〜〜!(←誰。) 『フォレストガン..
Weblog: ★映画覚書★  女子大生gajinのやさぐれ映画日記。『セントラル・ステーション』 UP!
Tracked: 2004-12-21 02:49

おすすめ映画5「ビッグ・フィッシュ」
Excerpt: ティム・バートン監督が贈る、親子の絆を描いた感動作。 ・DVD「ビッグ・フィシュ」
Weblog: おすすめ映画ダイジェスト
Tracked: 2005-02-06 15:08

ビッグ・フィッシュ
Excerpt: タイトル: ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション 製作: リチャード・D.ザナック 監督: ティム・バートン 原作: ダニエル・ウォレス 脚色: ジョン・オーガスト 音..
Weblog: Eigablog
Tracked: 2005-02-18 14:20

映画鑑賞感想文『ビッグ・フィッシュ』
Excerpt: さるおです。 『BIG FISH』を観たよ。 監督はティム・バートン。 主演はユアン・マクレガー、『オリエント急行殺人事件』『エリン・ブロコビッチ』のアルバート・フィニー、『世界中がアイ・ラブ・ユー』..
Weblog: さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
Tracked: 2005-03-06 03:52

ビッグフィッシュ (DVD)
Excerpt: ずっと観たい映画でやっと借りれた。期待してたより、そんなには感動しなかったけれども。ラストの息子がお父さんに話をしているのはちょっとジーンってきました。ホラ話の映像はキレイで特に一面に黄色い水仙がよ..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2005-04-20 16:09

ビッグ・フィッシュ
Excerpt: 主演アルバート・フィニー、ユアン・マクレガー、ビリー・クラダップ、ジェシカ・ラング 監督ティム・バートン 脚本ジョン・オーガスト 製作2003年、アメリカ 父の冒険物語 折りにふれては実..
Weblog: a story
Tracked: 2005-08-24 03:29

バートンワールド炸裂!ビックフィッシュ
Excerpt: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション どうも、ふーきんです。 今回は大好きなティム・バートン久々のファンタジーものです。 「ナ..
Weblog: 日々映電
Tracked: 2005-09-21 20:54

深夜の「ビッグフィッシュ」で眠れない
Excerpt:  深夜に一人で、DVD「ビッグフィッシュ」(2004)を観る。これほどズバリの悪夢、あるいはスリリングな夜はない。観始めた時は眠かった。さらに途中で睡眠薬3種5錠(右のプロフィール欄に書いてある)をの..
Weblog: 万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記
Tracked: 2005-10-04 23:42

ビッグ・フィシュ(2003/アメリカ/監督:ティム・バートン)
Excerpt: 出産間近の妻とパリで幸せに暮らすジャーナリストのウィル・ブルーム(ビリー・クラダップ)。彼の父エドワード(アルバート・フィニー)は自分の人生を幻想的でマジカルな話として語り、聞く人を魅了し楽しい気分に..
Weblog: のら猫の日記
Tracked: 2005-10-11 23:58

ビッグ・フィシュ(2003/アメリカ/監督:ティム・バートン)
Excerpt: 出産間近の妻とパリで幸せに暮らすジャーナリストのウィル・ブルーム(ビリー・クラダップ)。彼の父エドワード(アルバート・フィニー)は自分の人生を幻想的でマジカルな話として語り、聞く人を魅了し楽しい気分に..
Weblog: のら猫の日記
Tracked: 2005-10-12 00:06

映画のご紹介(67) ビッグ・フィッシュ
Excerpt: ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(67) ビッグ・フィッシュ ビッグ・フィッシュを観た。 今年の夏の拾いものは「チャーリーとチョコ..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2005-10-18 07:06

BIG FISH
Excerpt: DVDを観ました。『ネバーランド』に感動し、遅まきながら こちらも。映画館で涙するのが苦手なモモには 家で見てよかったと思える1本です。感動しました…映像のファンタジックさにも魅せられたし、ストーリー..
Weblog: のんびり、ぼちぼち、少しずつ
Tracked: 2005-11-29 13:22

ビッグ・フィッシュ
Excerpt: ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション [DVD] 「ビッグ・フィッシュ - Big Fish -」 感想 父と息子の和解 子どものころ父親...
Weblog: むーびーふぁんたすてぃっく
Tracked: 2010-08-09 15:27

ビッグ・フィッシュ
Excerpt: 作品情報 タイトル:ビッグ・フィッシュ 制作:2003年・アメリカ 監督:ティム・バートン 出演:ユアン・マクレガー、アルバート・フィニー、ビリー・クラダップ、ジェシカ・ラング、ヘレナ・ボナム=カータ..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
Tracked: 2010-08-31 02:18
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。