☆最新記事

2005年01月06日

優しげな絵ってなごむ絵ってどう描くの

 HOME【絵】お絵かきについて色々 ⇒ この記事

最近は思うところあって、優しげな絵を描ける様になりたいと思っております。
人の絵を見てなごんだりするのは一体何かなと思いまして。
ハウルの動く城を観た時にもなごんでしまったのでこれまた一体何のチカラかと。

まずは色彩。
やはりパステルカラー、そしてグラデーションじゃないか!
そしていつもの私のコントラストの強い絵とは対照的な、
ヤワラカな仕上がりを目指そう。
と描いているのがハウル絵。
はうる2 はうる1
考えながら意識しながら描いて見ました。
色塗りの方を重点的に和み路線を狙ってみました。
しばらくハウル絵を描き続けて研究してみたいと思います。

メインで描いている絵はやはりキツめの目が私の中ではやってます。
それはそれで楽しいのでこっちも研究します。
me
posted by アウラ at 02:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 【絵】お絵かきについて色々
この記事へのコメント
こんにちは
いつもと色合いが違うので一瞬誰が書いた絵だろう?
と、思ってしまいました。
よく見れば光の当て方など確かにアウラさんでした。
こちらもまた素敵です。

使ったソフトはいつも使っている物ですか?
Posted by Qsaku at 2005年01月06日 14:04
Qsaku さん>
こんにちは〜
いつもと全然違うタッチを目指しました。
色合いも優しく優しくを心がけてみました。
光の当て方に私が出てますか!
自分では気付かないものですねぇ・・
光の当て方はいつも悩むのでなんだか嬉しいです。

使ったソフトは最近は最近の傾向
・openCanvasでラフ描き
・PhotoShopで下書き〜色塗り〜仕上げ
(openCanvasで光当てが間に入る)

今回のソフトはこんな感じです
・openCanvasでラフ描き〜下書き〜色塗り
・PhotoShopで仕上げ

openCanvasの方が気軽に描けるんですよね。PhotoShopだとどうもフィルタとかに頼りすぎてしまうんです。手描きっぽさを強調したい時はoCか、Painterを使うようにしてます。
Posted by アウラ at 2005年01月07日 01:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。