
★★★★★
こ、こんなに笑えていいのかっっ
正直・・ツボ入りました。面白すぎました。
観る前、映像はものすごい良さそうだけど・・
結局ガッカリなんだろうなー思っていました。
(私にとってラヴァーズや、ザ・セルがそんな感じ)
かなり紙一重なものを感じますけれども・・
かなり評価が割れそうな作品とみましたけれども・・
私はめでたくツボ入りのため、
最高の・・
★5を捧げたいと思います!
いいんですか?今年初ですよ?・・いいんです。
どうしてだかこの作品、まるごと好きになりました。
どこがよかったかっていうと・・
もう言葉じゃないですけど。一応並べてみます。
・まずは映像、色彩の美しさ
・ファンタジーさ
・人々の想いのベクトルのわかりやすさ。
・キャラの濃さ
・ギャグなのかシリアスなのかギリギリな感じ。
・シェイクスピアのキャラみたいに、淡々と猪突猛進というか・・
馬鹿正直というか・・ (うまいこと表現できないけど)
だらだら書くとどんどん意味不明になってきそうなので、
この辺でやめておきましょう。
笑えるっていうのはなんなのか、何に笑ったのか・・
見た目ではまずこの二つに笑かされた。
・華鎧の両脇にはチューリップが揺れている。
結局3人がこの鎧をつけることになりますが、
メッチャシリアスなのにちゅうりっぷが・・
・無歓の持つ指。
初めてみた時もう、ほんと、本気!?って感じ。
もしかして笑うとこじゃないのかなあ・・・
でも凄い笑えた・・
しかし・・・私にはもうこれだけで笑いの布石は充分だって言うのに、
更にわらかすってどうよ。
・常勝将軍、胴上げされる。(ニヒルな笑顔でガッツポーズ)
・傾城、救い出されるが昆崙に引かれて凧揚げ状態。
・崖のシーンで無歓が追いつき、部下が無歓の椅子に・・(無歓の化粧に釘付け)
・金の指が下を向く。
・金の指が折れる。
・取り囲んだ部下がみんな金の指を持っている
笑いばっかりじゃないんですけどね。
たまに織り込まれる人を思う心のピュアさに心洗われたりもしましたよ。
ビジュアルブック・・買うね・・きっと
PROMISE-Visual Book

地味にダラダラキャラ語り。
人々の最期のネタバレがあります。
まずは一番好きだったキャラ。
●鬼狼(刺客)@リウ・イェ
・・黒くて顔色悪かった人です。片方の顔が焼けてた人です。
出てきたときから何だか困った顔をしていた
(キレイに表現すると”憂いを秘めた”感じ)
ので、ずっと気になっていました。
激しくビビリだけど、同じ故郷の人に出会って勇気を取り戻すアタリがたまらん。
というか昆崙に惚れて(?)逃がしちゃうし。
走るの速いし。迷っているし。苦悩しているし。
アナキンやら、ファントムやら心の隙間から悪が入り込んで
しまった感がたまらないです。
最後、散る姿がとても美しかった。もう一度観たいです。
●光明(大将軍)@真田広之
まっすぐな感じが良かったです。
傾城を昆崙の俊足に助けを借りて追いかけたあとのセリフ。
まだそうじゃないけどこれからそうなる、っていうセリフが
かっこよかった。
真田氏素敵です。中国語頑張ったらしいですね。
途中から発音の響きを楽しんでたとまで!素晴らしい。
●昆崙(奴隷)@チャン・ドンゴン
最後まで光明を裏切らないところに漢を感じました。
まあ、傾城の崖で華鎧の人が言ったセリフをそのセリフ違うよこういったんだよ。
って訂正しちゃう姿が何ともかわいかったですが(笑)
光明への最後の思いやりもベタっちゃベタだけど胸打たれました。
(あの人が待ってますから・・てなアタリ)
彼の最後、結局幸せだったのかな、肌とか触れ合うことは
一生できなくなっちゃったわけだけど。。
チャンドンゴン氏。人気ありそうだな〜このイケメンぷり。
ちょっとカワイさもまじっているからなあ・・・
私がはまりそうになったのは、過去の雪国の世界での
髪の毛きれいになってて、紫の衣着ているところでしょうか。
これ全面に押し出されていたら惚れてました。あぶない・・
●傾城(王妃)@セシリア・チャン
何だかそんなに不幸な感じはしなかったけど、
それほど憎らしいキャラでもなかったかな。
見たいなら王を射よ。ってシーンはステキすぎ。
●無歓(北の公爵)@ニコラス・ツェー
派手で美しくていいキャラでしたね〜
絶対悪じゃあないところが、また憎めないです。
かわいいです。善を捨てたっていう理由が・・
単純だからこそ怖いものがありますが・・
首絞めのシーン、みるみるうちに顔が赤く膨れていって、
血管が浮き出したのにはびっくり。
あれはCGじゃなかったらしい・・
あまりにリアルだったのでそうじゃないかと思ったが
あぶないよ・・
人間椅子のあたりの化粧がとっても好きです。
隅々までみちゃいました。銀のハイライト。
・・全体を通して・・ミッチー(及川)みたいでした。
●陳凱歌(チェン・カイコー)監督、
「始皇帝暗殺」は観よう観ようと忘れていたのですが、
「さらば、わが愛 覇王別姫」は観たことあります・・
レスリーチャンがとても美しかったです。
長いので見直すのに躊躇しちゃいますがとてもよい作品でした。
・原題:無極(むごく)
タイトルに思い切りこの言葉が出てきましたが、
かなり深い言葉のようです。
笑ってる場合じゃないなあ。
「宇宙の始元を無極という。無極は別名太極ともいうが、
陰と陽とが互いに相手を飲み込もうとする太極図で示される。」
--無 - Wikipedia
色々茶化したけど・・結局はこういった御伽噺っぽい、
ファンタジーっぽいの好きなんだなあ・・と実感(≧∇≦)/
・PROMISE@映画生活
・TBP:映画館で観たよ
・TBP:アジアン映画館
かなり気になるほかの方の感想。
(ダメだった〜っていう記事でももちろんTB歓迎ですよ!色々読みたいのでゼヒ)
・映画と秋葉原とネット小遣いと日記
・■史記■□
・年中夢中シネマレヴュー
・ネタバレ映画館
私も2/11公開で★5あったんですが、
私のは『クラッシュ』でした。。。
『PROMISE』でしたか。。。
無料鑑賞券があるから、観てみようかな・・・w
自分の中での『ツボ入り』ってなんだか
とってもわかります。
はっきり言って、他の人の評価なんてどうでも良いんですよね〜。
っていうか、この映画は笑えるの?!?!
私もこれ、勝負だと思ってます。紙一重って表現がまさしく相応しいわ。
でも劇画ちっくというか、どこが興味をそそります。
感想は読んでません、私も観たらまた読みに伺いますね!
そういえば、先日お会いした時、ちょっとだけこの映画のお話しましたね。
私はチャン・ドンゴンの奴隷に興味があるんですけど・・・。
って、今日、観に行くつもりだったんですよ〜。朝から出ていて、午後のちょうど上映時間に空白の時間ができるので。
それなのに携帯を忘れたことに気づいて、どうにも不安で家にとりに帰ってしまって、結局観られなかったです(T▽T)
アウラさん、そんなによかったなら、絶対に行こうと思います。
想像と違いましたか(≧∇≦)
自分のなかのツボ入りって不思議ですね!
がしっとつかまれる感じです。
クラッシュ、知りませんでしたっ
ちらっと調べてみましたらドキュメンタリーなんですね。
何だか・・釘付け映画っぽいですね・・
公開少ないですね〜無理だったらDVDチェックします!
え?プロミスですか・・わら・・笑えるんですよ・・・。
吹き出している人多数でしたよっ。私もまさかこんなに
笑えるとはっっ
ハッ!予想できちゃいましたかっ(≧∇≦)
ほんと、紙一重です・・・観た時の精神状態にも、
かなり影響されそうな・・ちょっとタイミングずれたら、
ツマラナーイって思っちゃっていたかもです。
でも色々な意味で度肝を抜かれます(笑)
るるる@fabさんの感想楽しみにしていますっ
しましたよね〜!!そう、そう奴隷っぷり、他のことに圧倒されて、
書くの忘れてましたがチャンドンゴンの奴隷っぷり、よかったですよ〜
ああ、細かに書きたい・・でもむぎさんが観られるまでとっておきます♪
今日観にいかれる予定だったとは・・いや、ぜひ!観てみてください!
むぎさんの感想かなり楽しみにしていますよ〜
でも、私もこの監督の「さらばわが愛、覇王別姫」すごくすごく好きなんですよ!愛に殉じるとか、至高の友情とかに弱いのかも(汗)「花の影」はあんまり・・だったけど。観たらはまるかも・・です。
ハイ!記念すべき今年初★5作品です!やっと出てきました〜
いや、試写をみた友達もちょっと・・微妙だよって言っていたし・・あんまりよい意見を聞かないことは確かです・・ヾ(´▽`;)なかなか微妙な、私もよくツボ入ったなとふと思ってしまったりもしましたし・・「さらばわが愛、覇王別姫」は良かったですね〜!!!愛に殉じる姿・・そうですね、今回はヒネくれていても結局・・みたいなものも素直なものも交じり合っています。リリーさんの感想、よくも悪くもぜひ伺いたいです!
「花の影」は観てないんですね〜あんまりでしたか。機会があったら見ようと思ってます。
ハズレの香りがプンプンして凄く躊躇してます。
中国版DVD貰ったけど映らないし…よけいに気になるな〜
アウラさんの評価読んでもっと悩んでしまいました。。。
以前「王妃マルゴ」で検索してたどり着きました。長いこと楽しく拝見しておりましたが、今日思い切ってTRさせていただきました♪
PROMISE私もとても好きです。「ギャグ!?」と思わせちゃうような紙一重なキャラの濃さたまりませんね。
無歓、純粋さがステキでした・・・!(笑)
あ〜わかります・・・私も観る前はハズレの香り漂っていましたよぉ
観終わった今だってそのニオイは消えていません(笑)
もっと詳しく☆をつけてみるとこんな感じです。
期待度・・★★、満足度・・★★★★★、オススメ度・・★☆
(≧∇≦)更に悩んじゃいました!?
思い切ってぶつかってみませんか・・笑
しかし中国版DVD再生できないとは残念・・
はじめまして!コメントアリガトウございます!!
王妃マルゴの記事からですか!あの作品は面白くて
思わずニ連続で観てしまったのでした・・
今までみていてくださったとは・・嬉しすぎます〜
PROMISE、紙一重ながらも最高でしたね!やはりこの作品は、
キャラの濃さをどう感じるかによって楽しめるかどうかが
決まってきそうですね〜無歓素敵でした!そしてかわいかったですよね。
全然憎めないというか・・かなり美しかったのもポイント高すぎです!!
私も今日見て参りました。ツボにハマりまくりの★5つです〜〜!!
確かに紙一重ですけれど(例えば俊足の表現とか…あの指とか…)
私は大好きです><
たぶんDVD買います(笑)
一番の笑いのツボは傾城が二度目に衣の中がどうのこうのっていったときのあの例の指…
あれは狙った笑いのツボだったんでしょうか・・・侯爵ったらおちゃめ?
哀しくて、美しかったです><
そして私のツボはチャン・ドンゴン@崑崙でした^^ ああ言うキャラに弱いのでした^^
記事を書いたらTBさせてくださいませv
おおっ!!!★5ですか!!!
紙一重が奇跡を生むこともあると信じてはいましたが(笑)
俊足の表現、、カンフーハッスルに近いものを感じましたが・・
指とか・・一瞬幻かと思うほどの例の指・・・今日届いたビジュアルブックにも
載っていたので幻ではないことが判明しましたが・・
侯爵・・・最高ですよね:・・
チャンドンゴンツボでしたか!MUSAのヨソルを思い出します。。
私はどういうわけか、黒い人がお気に入りです。
昨日観てきました!私も「こいつはきっと紙一重・・・もしかしたらすんごい『金と時間を返せ〜』になるんじゃないだろうか・・」と思ってました(^_^;
しかししか〜し!
アウラさんと同じく、★5です!
いや〜、映像の綺麗なこと。
ぶっ飛び方の見事なこと(笑)
やっぱり無歓って及川ミッチーに似てますよねっ!ミッチーの方がもう少し目が細いかもしれませんが、ず〜っと「似てる、似てるっ!」と思って見てました。銀のメイクに釘付けでしたよ〜。しかも彼もアノ出来事で宿命に捕らわれていたとはびっくり。
え〜っ!部下もみんな指持ってましたか?!うわ、侯爵だけだと思ってました。あの指もツボで、出てくるたびに笑いをこらえました(^o^)
黒衣の人の最期は美しかったです。なんと哀しい人だったんだろうと(T-T)でも、哀しい最期じゃなかったからよかった。
ここまで突き抜けたら東洋ファンタジーとしても問題ないですね〜。ほんと、紙一重の奇跡(笑)を感じました。
ブログに感想書いたらTBさせていただきますね!
こんにちは!おおここにも紙一重の奇跡を体感してしまった方が(笑)
映像キレイでしたね〜全体的に派手でしたし♪
ぶっ飛び方の潔さに惚れたのかもしれません、私も・・
ミッチー似てますよね!ベイベーとか言い出すんじゃないかとひやひや。
銀のメイク、キレイでした〜いい感じにハイライトになっていて、
今後のメイクの参考になります(笑)
部下が持っていたのは最後の方で鬼狼と昆崙が華鎧を取りにきたらへん
だったと思います。無歓の後ろにずらっと並んで・・みんな指持って・・
鬼狼ほ最期、素直に感動してしまいましたよ〜まずは銀髪に感動でしたが。
もう一度・・観にいってしまおうかしら・・
私もあの美男子の変な杖が最大のヒットポイントでした^^
真田さんの両肩にぶらぶらしてた触覚みたいなのってチューリップやったんですかっ!!気づかなかった・・・あーそれで最初ミツバチにたかられてたんですねー。
ホント、昨夜はこの映画でよく笑わせていただきました。
観てきました。
この映画、私は最初から最後までチャン・ドンゴンでした。目が離せませんでした。
まあ、欲を言えばいろいろありますが、かなりよかったです。
笑いのツボ、アウラさんのあげられていた点のほか、チャン・ドンゴンが走るシーンはほほえましく観てました。
牛の中を走るシーンとか。
はじめまして!コメントありがとうございます〜
変な杖とあの美しい顔の組みあわせ・・たまらないですね〜
あっ、あのぶらぶらしてたやつ、完全にチューリップだと思い込んでいましたが違うかもしれません(笑)ちょっとウネウネってしている茎(?)部分がスキです。
私も・・・こんな笑える映画久々でしたわ・・実は昨日も二回目観にいったのですが・・笑えました・・DVD買い決定です。
昨日は二回目行ってまいりました〜!!チャンドンゴンのフと見せる笑顔とかキョトン顔とかいいですね。DVDでたら落ち着いてそれぞれの表情をじっくり堪能したいです。
走るシーン!書くの忘れてしまいましたが良かったですね(笑)牛の中を走る・・ご主人を助けるためにジャーーーンプなところも笑えるし、光明が弓を射る直前目が合った時のシチュエーションも笑えます・・・
では私も来週あたり見てきます(*^.^*)楽しみ〜
映像がちょっと(*≧m≦*)ププ・・・というのは先週王様のブランチでみました
えらいファンタジーでヾ(≧▽≦)ノ
今日はスメが風邪っぴきなので・・
来週楽しみヾ(=^▽^=)ノ
私は結構気に入ってしまいました〜!
既に二回目も行って来ましたですよ♪
ブランチでどこまでやったのかな〜・・ちょっとニヤけちゃうシーンとかやってくれると助かるんですけど(笑)ファンタジー度もコミカル度も満載ですね♪
スメちゃん風邪っぴきですか!元気になりますよおにっっ!tamiさんも気をつけて〜