「奴」とのメール
⇒ 大嶋昌治 (01/10)
⇒ アウラ (05/22)
⇒ ShiN (05/22)
王妃マルゴ(なんとニ連続観)
⇒ モンクレール コピー (08/14)
⇒ ボディミスト (08/01)
⇒ gucci 財布 値段 (07/17)
⇒ Kandy Bryan (10/29)
⇒ Glynis Cummings (10/27)
⇒ Valeria Jarvis (10/27)
⇒ Gus Hull (10/23)
⇒ Misty Pearson (10/22)
⇒ Rudolph Norman (10/21)
⇒ Raynard Graham (10/20)
⇒ Wallace Chambers (10/19)
⇒ Noemi King (10/18)
⇒ Lola Hurst (10/17)
⇒ Jan Foreman (10/17)
⇒ Timmothy Gallegos (10/16)
セスタスの偽り/上巻(スターウォーズノベル)
⇒ victoria s seacret (08/10)
⇒ marc marc jacobs (08/03)
⇒ 新作モンクレール (07/31)
⇒ メンズ サイフ (07/23)
⇒ クリスチャンルブタンとは (07/23)
⇒ メンズ サイフ (07/20)
⇒ クリスチャンルブダン (07/12)
⇒ くりすちゃんるぶたん (07/12)
⇒ Corrine Sanford (10/29)
⇒ Lesley Spence (10/27)
⇒ Wilfredo Wilkins (10/27)
⇒ Rosa Wilder (10/24)
⇒ Vickie Weber (10/24)
⇒ Guadalupe Bauer (10/21)
⇒ Derrick Jimenez (10/20)
ヴェニスの商人 これ以上ないほど大満足で★5
⇒ レディース 通販 (08/05)
⇒ christianlouboutin (07/17)
⇒ Douglass Armstrong (12/16)
⇒ Dirk Barker (10/29)
⇒ Monroe Bennett (10/27)
⇒ Albert Olson (10/27)
⇒ Elisabeth Ferrell (10/23)
⇒ Vicente Simpson (10/21)
⇒ Deedee Valenzuela (10/20)
⇒ Emma Potts (10/19)
⇒ Danita Langley (10/18)
⇒ Coleman Curry (10/13)
⇒ Randell Clay (10/08)
⇒ Carlton Camacho (10/08)
⇒ Wilford Phillips (10/03)
ハウルの動く城
⇒ スーパーコピー (08/04)
⇒ スーパーコピー時計 (08/04)
⇒ コピーブランド (08/04)
⇒ ロレックスコピー (08/04)
⇒ 腕時計レディース (08/04)
⇒ (09/25)
⇒ (09/25)
⇒ アウラ (04/18)
⇒ ハル (04/16)
⇒ アウラ (03/14)
⇒ 水仙 (03/13)
⇒ 水仙 (03/13)
⇒ アウラ (03/13)
⇒ 水仙 (03/11)
⇒ 水仙 (03/11)
アレキサンダー 美少年の視線に負けて★4
⇒ チャン ルー 店舗 (08/04)
⇒ male shoe lifts (07/31)
⇒ gucci online (07/21)
⇒ ビキニスタイル (07/11)
⇒ nike talon dunk (05/22)
⇒ Elvis (05/08)
⇒ Rush (03/12)
⇒ Siber (12/10)
⇒ Robert (11/18)
⇒ jeroen (09/06)
⇒ judy (06/15)
⇒ jammarlibre (06/04)
⇒ Melissa (03/30)
⇒ Albert (03/24)
⇒ Timmy (03/22)
ランスロット(キング・アーサー)
⇒ シャネル 財布 (07/23)
⇒ フランス ファッション メンズ (07/20)
⇒ クリスタン ルブタン (07/20)
⇒ ブランド靴 (07/19)
⇒ Edwina Cole (12/17)
⇒ Merle Nicholson (10/29)
⇒ Janelle Juarez (10/27)
⇒ Connie Cardenas (10/27)
⇒ Mindy Snider (10/24)
⇒ Sylvia Franks (10/23)
⇒ Johnathan Hensley (10/21)
⇒ Ernie Roach (10/20)
⇒ Tomas Holman (10/18)
⇒ Hilda Nieves (10/17)
⇒ Sammie Page (10/16)
「オスカーワイルド」のヨアン・グリフィズ
⇒ クリスチャン 靴 (07/22)
⇒ アウラ (01/02)
⇒ めりの (01/02)
⇒ アウラ (01/02)
⇒ めりの (01/01)
⇒ アウラ (12/31)
⇒ merino (12/31)
ユアン・マクレガーとバイク(Long Way Round )
⇒ gucci マテラッセ 財布 (07/19)
⇒ ティファニー 店舗 (01/09)
⇒ Billy Chandler (10/29)
⇒ Donnie Brown (10/27)
⇒ Eldon Ingram (10/24)
⇒ Robby Walls (10/22)
⇒ Elisa Butler (10/21)
⇒ Deborah Chan (10/19)
⇒ Spencer Ray (10/18)
⇒ Oscar Horne (10/16)
⇒ Tana Walker (10/14)
⇒ Herschel Duffy (10/13)
⇒ Ernestine Carrillo (10/08)
⇒ Wallace Patton (10/03)
⇒ Fannie Meyers (08/27)
オペラ座の怪人 期待通り★5
⇒ hidランプmaxi (07/19)
⇒ アウラ (10/05)
⇒ 八ちゃん (10/04)
⇒ アウラ (05/14)
⇒ 洞鈴 (05/13)
⇒ アウラ (02/22)
⇒ るるる@fab (02/21)
⇒ アウラ (02/20)
⇒ アウラ (02/20)
⇒ RENA (02/19)
⇒ nicoco (02/19)
⇒ アウラ (02/15)
⇒ アウラ (02/15)
⇒ yana (02/14)
⇒ cocoa (02/14)
いいですよねぇ。残酷でイノセンス。
素晴らしい(伯爵風でw)
オイラも欠かさず観ております。
サントラ出ないかなぁ〜
ホント、最高です。こんなアニメを待ってた(笑)
スバラシイ♪
かおすさんの記事で思い出せましたからね〜大感謝です!
リンク&TBさせてもらっちゃいます。
サントラは来月発売とのこと・・楽しみすぎです。
エンディング曲が特に好きなのでシングルでもいいから早く出してくれって感じです・
ブログ「SIDE 6」の管理人、★ジャンと申します。
左側の背景色マルーン色にて展示してある、
モンテ・クリスト伯爵のイラスト、まるで
小説の挿絵のような味わい深いイラストですね。
紫の色合いと光と影の雰囲気が素晴らしいです。
巌窟王オフィシャルサイトにてイラスト募集が
開始されたことですし、ご応募をご検討されて
みてはいかがでしょうか。
はじめまして!ブログにお伺いさせていただきましたが、
巌窟王記事満載で驚きました!
イラスト感想ありがとうございます。
感想をいただけるとまた描いちゃおうかななんて気分になります♪
イラスト募集開始ですか!
ぜひ応募してみたいです。
正直他の方の作品が見たいという気持ちのほうが強いかも!です。
これからじりじりと盛り上がりそうな巌窟王熱!楽しみです。
ユアンとかコリンで盛りあがっていらっしゃるのに
今頃、モンクリ伯をやっと観た人です1-4話。
メルセデス相手に、イヤミなのか喋りたいのか、
ちょっと動揺気味の伯爵の大人げなさが、
結構可愛いー16年前の恋に拘泥するパッションが、
ある意味、恋に見苦しいのがちょっと好みかも。
アルベールが小犬のように無邪気で、
のびのびしてて可愛いし・・・・私もDVD買うかも!
またアウラさんのお絵描き拝見に参りますね。では♪
こんばんは〜!いやいやいやーモンクリDVD続々
毎月届いているのですが(Amazonで毎月発売日直前にに購入)
全然観ていません。多分全部届いたら一気に見返すと思います。
その頃は誰も盛り上がってないのにコッソリイラスト描いてるかも(笑)
メルセデスに再会した伯爵って可愛いですよねーーー!!
好きなんだろぉお前っ奪っちゃえよー♪
映画では潔く(?)一緒になれているからまあいいかとも思っちゃいますね。
アルベール、子犬の様ですよね♪それが後々・・なーんて。
DVDは毎回ジャケが豪華で全部揃うのが楽しみですよ〜♪
またさりげなく感想記事見つけたらちょっかい出しにいかせていただきます♪
ユアン&コリン夢中状態の時にTB返しをありがとうございます♪2004年冬・当時、東京の同僚とか友人に巌窟王録画してくれい!って言いそびれて今に至ってます。
アルベール相手の態度とメルセデス相手だとなんか違いますねーどうも。私も再会シーンでは「いいからもってけー」と思いました。>をい。
マルセイユ料理だけ食べてるし。(確かに美味しそうでしたねー。)まさか実は、手料理目当!(違う。)どうも、シリアスなドラマはギャグにしたくなって困ります>自分(^_^;)。
アルベールは、見守ってます。可愛いよねー。
また遊んでやって下さいまし(^_^)
いやー最近ユアンコリンの記事ばっかりな気がします(笑)
どんどん突き進んでいて自分でも気持ちが良いです。
そうなんですよね〜アルベール相手だと余裕が感じられるのですがメルセデス相手だといっぱいいっぱいですよね〜。いや、もってけてもってけって思いましたよぉ。ずっと好きだったんでしょお〜って感じで。手料理目当て!!あり得る!いやー巌窟王はさりげなくギャグが敷き詰められている気がします〜。ベルッチオの伯爵への忠誠心なんてかわいくてたまらなかったり。ってコレはギャグじゃないですね(笑)
ほんにはまります。復讐はスルーしてエデとかわけありの部下とかひきつれて放蕩三昧出来ないのが、真面目な性格なんだろうナー、友情とか愛とかが一番の、人の真心の代償なんてないんじゃないのって思います。
手料理目当説、賛同いただき嬉しいです。「このシチューなら毎日でもッ」とか考えているのかも。根は素朴なイメージが消えないのはジム・カヴィーセルのエドモンを先に知ってるからかなぁ。
メルセデス、今回も編物してたし。家庭的〜。
まだ僕の憂鬱、彼女の憂鬱までなのですが、ベルッチオのエピソードは少し先なのかな。借りられるかが問題で。神戸のTUTAYAは「巌窟王3 SFロボット」ですよ。きっと最後はアルベールが父のガ*ダムに乗って戦うんですよ!(どんどん違う話に〜)いやん。
わかりますかーー♪もう夢中になったら一直線です♪
確かに復讐スルーで楽しい旅ってのもいいですねぇ。お金は無尽蔵なんだから、
宇宙の端から端まで探検しまくってしまえ・・・たらどんなによいかぁ(涙)
このシチューなら(笑)いいですねぇ。確かに私もエドモンといったら、ジムのイメージが強いです。
かなり素朴でしたよね。言ってしまうとつかまる前の彼にはあまり魅力を感じませんでしたもの。
獄中の髭から惚れ始めました・・・
メルセデス、一見派手好きかなという感じもしたのですが編み物ですからねぇ。
ベルッチオがおいしくなるのはもう少し先かもですね〜
そして、ああ、めりのさん鋭い読みをーーー
ドキドキしちゃいましたよ(笑)