この記事へのTrackBack URL
Casshern
Excerpt: 別に今日行く予定ではなかったのですが、急遽ムラムラきて新宿ピカデリーのレイトショーに滑り込みました。パンフレットが、3冊小冊子が1セットとなっている今までにないフォーマット。『花とアリス』もパンフレ..
Weblog: #! usr/bin/ooshima -blog
Tracked: 2004-04-25 11:45
「誰かの願いが叶うころ」宇多田ヒカルさん/紀里谷和明監督「CASSHERN」テーマソング
Excerpt: 宇多田ヒカルさんが夫の紀里谷和明監督「CASSHERN」のテーマソングとして製作したそうです。
Weblog: ネクターと芸能と夜明けのレモン・コーヒー
Tracked: 2004-04-29 10:59
憎しみと闘い、愛とキャシャーン(CASSHERN)を見て思うこと…
Excerpt: C A S S H E R N .com Appleのトレイラーはこちら。(要Quicktime)←ヘッドフォンのある方は是非使ってみて下さい! つい昨日、憲法改正と戦争と平和について考え始めたとき..
Weblog: takeratta::Blog+
Tracked: 2004-05-06 21:18
CASSHERN(キャシャーン) 〜 映像、そして唐沢最強
Excerpt: 前評判からはかなり叩かれてきた作品だったが、実際見たところ、個人的な感想としてはかなり良かった。 今後は、宇多田ヒカルの夫ではなく、紀里谷監督と呼んでいいと思う。 公開されて、実際見た人からの評判も..
Weblog: 廃人趣向
Tracked: 2004-05-07 00:08
『CASSHERN』
Excerpt: いやぁ、難しい映画みちゃったなぁ・・・中身が、ではなく、評価が。 一言でいうと「くそつまんない映画。」箱書きひどいよ。スピード感に欠けるプロット。まぁこうした組み立てになるのはやはり予算が少ないから..
Weblog: こんなものを買った。−ムダ遣い日記−
Tracked: 2004-05-09 23:24
CASSHERN
Excerpt: 公式サイト
観た!
かんどーした!
Weblog: DANCE DANCE DANCE
Tracked: 2004-05-22 08:58
タツノコプロのアニメを実写化した「キャシャーン」
Excerpt: 宇多田ヒカルの夫、紀里谷和明が初監督した映画「CASSHERN(キャシャーン)」を観た。
「キャシャーン」は、日本のアニメーション製作の草分けである竜の子プロダクションによって1970年代に放送され..
Weblog: 西沢千晶のシネマ日記
Tracked: 2004-05-23 12:02
CASSHERN
Excerpt: 新妻の新曲というクライマックスに向けて疾走する映画。
はじめて広告を見たとき、主演がV6の岡田準一かと思った。
2004年上半期というのは、なぜだかアニメ映画が大流行で
『イノセンス』
『APPL..
Weblog: ★★映画覚書★★
Tracked: 2004-08-19 11:11
CASSHERN DVDは2004/10/23発売、予約始まってますよ。
Excerpt:
公式WEBサイトはこちらです。
C A S S H E R N . C O...
Weblog: takeratta™::Blog+
Tracked: 2004-10-12 12:59
[映画] 『CASSHERN』
Excerpt: ある意味今年の台風の目と呼べそうな映画。ネット上でも賛否が真っ二つに分かれてて、どちらかと言えば否定派が優勢だったため劇場へ通わずじまいだったんですが、先日レンタル屋で見掛けて捕捉したところ、これが凄..
Weblog: やさぐれ日記暫定版
Tracked: 2004-10-30 13:58
CASSHERN
Excerpt: 1973〜74年にかけて放送されたTVアニメ「新造人間キャシャーン」の映画化
ビジュアルが物凄くかっこいい!
疑問点が多く,あれっと思う所が多々ありますが,
母性を求めるキャラクター達が訴えるスト..
Weblog: AV( AKIRA's VOICE )
Tracked: 2004-11-01 17:42
『CASSHERN』
Excerpt: まるで、鋭く尖った剣やヤリの様に、
【生きるという事】
痛烈に心に突き刺さるフレーズ。
廃退されゆく世界。苦悩に満ちた孤独なヒーロー。
そして、【生きるという事】
繰り返し心を貫くメッセージ。
『C..
Weblog: シーラカンスの憂鬱
Tracked: 2004-11-04 03:24
CASSHERN(キャシャーン)
Excerpt: 紀里谷和明監督はPV(プロモーションビデオ)演出出身である。 だからという訳ではないのだが、画の作り方から何から何までPVに見えてしまう(実際監督はその手法を多分に用いている)。 故にこの作品は映画「..
Weblog: kitajan.net
Tracked: 2004-12-09 00:34
お金儲け情報 - リンクシェア
Excerpt: お金儲け情報ではお金儲けの情報を多数掲載しています。もちろん無料のお金儲けのみを掲載しています。お金儲けに限らずお金儲けに役立つアクセスアップなども新情報を発見しだい順次報告をしていきたいと思います。..
Weblog: お金儲け情報
Tracked: 2005-07-29 12:18
お金儲け始めました
Excerpt: 今日からお金儲けに挑戦します。
最近、流行のアフィリエイトってやつ。
パソコンには詳しくないのでのんびりと始めていきたいと思います。
まずは、月10,000円目標!!
Weblog: お金儲けしてみよう
Tracked: 2005-08-17 19:02
-映画のご紹介(42) キャシャーン がやらねば誰がやる 俺がやるぞ!
Excerpt:
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(42) キャシャーン
キャシャーンをDVDで観た。
まずはYah..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2005-09-24 22:08
宇多田ヒカル -CASSHERN-
Excerpt: 昔を期待してはいけないのだろう。
これは、アニメじゃないし、作り手の年代も違う。CASSHERN。
でも、新しい物としての期待。かまわないんじゃない。
かし、戦争を題材にした作品は多いけど、..
Weblog: ぐぅちゅえんの見たり読んだり
Tracked: 2006-01-08 12:42
私は唐沢氏&元ミッチーファンでしたので、
そのあたりがもうストライクで(笑)
バランシン=要君も、モノクロでのアクションシーンが
すごくさまになってましたよね、衣装も一番似合ってた
ように思います。毛皮が…(^^)
DVD私も買い決定です!!
映像以外はまったく期待してなかっただけに凄い印象良かったです。
私も今回は要潤が気になりましたけど、唐沢さん、ミッチー大好きですよ!
ミッチーファン♪「死んでもいい〜♪」って踊ってたクチですか(笑)
私も一度ボンボン作って踊ったな〜
そういえば要氏、毛皮が何だか凄かったですよね。Gacktが出てきたかと思いましたよ。
TB有り難うございます。
謎の内藤役のミッチー王子、好演でした!!!
唐沢さんも最高です。
しかし、どの男性俳優陣をみてもイケメンや大御所揃い。
そういう意味で、いい目の保養になっちゃった♪
重複不要分あれば、削除してくださいませ。
自分と同じように、キャシャーン良かった〜。
という人がいると何だかうれしいです。
宮迫さん、ミッチーなど脇役陣も皆かっこよかった。
エラーが出ていたので、何度もトラックバックしていたらかなり重複してしまいました・・・
余分なものは消してください^^:
こちらこそTBありがとうございました♪
ミッチー良かったですよね〜♪
でもやはり唐沢氏が最高でした。
確かに目の保養になりましたね〜それだけに留まらなかったのがまた凄い!
>廃人趣向さんこんばんは!
TBありがとうございました!キャシャーンとイノセンスとアップルシードの順位が
一緒だったのでなんだか嬉しくて♪
宮迫氏には驚かされましたよ・・
セリフなしも自分で提案されたとか!ギューンだけじゃないですね〜
>TBについて
何だかここのサーバーが今おかしいようです。
画像も登録しているやつは全然出てこないし(汗
TBは整えておきます♪
コレに懲りずにまたTBしまくってくださいまし!(コメントも)
公式WEBに行ってみたら、10.23DVDの大きな文字が。
いよいよ今月発売ですね。
今更ながらですが、あのときの感動と混乱を今ここに。
という感じでお知らせをコメント&TBさせていただきました。ありがとうございます。
とうとう発売ですか!!!!!まさに感動と「混乱」をもう一度ですね!お知らせありがとうございます。すごい楽しみです。。。レンタルにするか購入するかは特典次第(笑)
「感動、おもしろい」というコメントは出ないはずの内容だぞーと。「俺はこう見た」的な書き込み求む。
酷評ばかりでしたかー。私はというとDVDは結局購入しましたし、結構好きな作品です。
全体的に作りがミュージックビデオなので、「考えずに感じる」方向で観ました。
見所はやはり映像と戦闘シーンではないかと。
ブライの「人間を皆殺しにする」のセリフで新造人間の帝国が出来て、ロボットの侵攻場面と、キャシャーンとロボット軍団との最初の戦闘は秀逸!!ってこんな感じでいかがでしょう(笑)
購入おめでとうございます。自分も最初の戦闘シーンですね〜。前日SKYでキャシャーンを見た後DVD見たのですが、実写(CG)でここまでやれましたかーと、両コブシを握ってしまいました。
ただやはり「反戦、シェイクスピア」をキャシャーンでやる必要が感じられなかった。もっと言ううならば、キャシ〜が戦う理由、背負ってるものが薄かった。設定上仕方がないんでしょうが…
タツノコプロだったら人同士の殺し合いは描かないんでしょうね〜。
「見てない人は見るべし」久々に激論したくなるテーマと内容です。
でも、「刀」で要君と戦うんですよ・・・。
購入しましたがまだ時間が無くて観れてません!早く観たいです=
この作品では人間に作られ(本当は生き返って)迫害されたブライ達の方が闘う理由が明白であり正当性があるため鉄也が薄っぺらに見えてしまいますね。
監督はもっとたくさんメッセージを盛り込んでいそうですが(笑)
「見てない人は見るべし」いや、ほんと、とりあえず周りの批判など気にせず一度観て欲しい作品です。
一緒に行った方がブーイングだとショックですね〜
二人くらい同じ意見だったら観終わった後に意見交換もアリでしょうが、
4対1だとちょっと不利ですね。。
私はエンドロール流れているとき悔しいけど感動しちゃったなあ、って思いもあって、
素直に良かったよ!って言えませんでした。もしかして4人の中にこっそり感動した
方もいたかもですよ!?
でもどこに行っても批判ばかりですね。
内容についてはところどころ気になる点がありますが、それは横においておいて私はDVDを買って3回もみて3回も泣きました。わかりやすい映画だと思いますが、確かに好き嫌いは分かれるかな。私は幻想的な、監督の頭の中にある幻想的な世界観がとても気に入りました。CG使いすぎなところもあるような気もしますが、あの音楽と背景がとっても心につきささる印象に残る作品になりました。キャシャーンが好きな方と、語りたいですわ〜
はじめまして〜コメントありがとうございます。
そうなんですよね〜結構批判多いです。
私はCG使いまくりなところがまた気に入りました。全体的にミュージックビデオ風で幻想的で凄い好みです。DVD3回も観られましたか!私は映画館で観た時エンディングテーマで涙出てきたのを覚えてます。久々に観てみようかなと思います。