サイトも心機一転改装してイラストサイトに変更してみたのでした。
(ちなみに以前はV系バンドファンサイト・・)
今はファンアート色かなり強め。
オリジナル画は今後増やす予定です。
このブログは一応「お絵かき上達への道」と銘打ってしまいました。
工夫したこととか練習した内容とか、対象物を観察してみて発見したこと、再認識したことなどを書きとめておこうかと。
プロを目指す。こういう目標は持ってません。
全くないというと嘘になるし、本気かというといい加減(なんだそれは・・)
当面の目標は・・・
自分が見たいと思う絵を描きたい。
(訳:私はこーーんな絵がみたい、ぴったりしっくりくる絵が周りでは見つからない。
それなら自分で描いちゃえ。)
これに尽きます。
自分が提供者であり、受け取る側でもある。
これはただの自己満足であり、ひとりよがりの結果しか生まれない。
・・・それはそれでOKです。
自分が納得する絵なんて永遠に描ける訳がない。
・・・当然そう思います。
でも自分の欲求(理想ではなく)を追いかけることによって個性が生まれて、
一枚一枚向上していくかなと。
といった結果はまだ初めてまもないので、本当にそうなっていくかどうかはわからないけど。
絵を描くと自分と向き合うことになる。
・・・確かに。
で、へこんだりする。
だんだんネガティブな方向に向っていく、、けど、本来の目的、
自分が見たいと思う絵を描きたい。
を思い出して復活する。
これを繰り返して楽しめればいいなと。
単純に、描きたくなくなったら辞めるし、絵なんか別に見たくないよと思った辞めると思います。
何年か前、凄い絵が描きたい衝動にかられていたけど、あらゆる制約によって描くのをあきらめたら、全然興味がなくなった時期が何年か続いた。
でもまた描きたくなった。だから今回は描いてみようかな〜と思い立ったわけです。
ある意味真剣で全力投球。そして自分本位。
どうぞよろしくお願いします。
(ブログ続けたら文章も上達したりするかな・・・だといいけど・・)
創作系は私もがんばりたいですね。
(事実、小説書いてます!)
お互いがんまりましょう!^o^/
ホント、お互い頑張りましょーー♪
でも手書きとは・・た、大変そうですが??でも字得意とはうらやましいです〜。レタリングというやつですね?
店長さん、パソコンだとソフトはイラストレーターとかを使うんでしょうか。
うまくなりたいですよねっ!!!気合でうまくなれればいいのになあ。。
全然と言っていいほど知識がなかったので、本を買って
ネットで調べていたら、ここにたどり着きました。
映画に関しては、知識を入れなかった分、よかったかも知れないし、
知識を入れておけばよかったかも知れないと言う感じでした。
楽しいサイトで嬉しくなりました。
また、ゆっくりお邪魔いたしますネ。
がんばってください!
キングアーサー、最初見たとき冷めちゃっててどうしようかと思いましたが、二回目観る直前にパンフを読み漁ってみたり、他の人の感想とかも読んでみたりして、どうにかおもしろく観れないか考えてました(笑)
次は私も知識を詰め込んでから観てみようかなと思ってます。(本とか)
まあ、映画館ではもう観ないかもしれませんが。
楽しいサイト!嬉しいお言葉ありがとうございます♪
がんばります〜ぜひまたいらしてくださいね♪
私は有名人の似顔絵を公開していますが、その辺の裏話や似顔絵技法などをブログしています。
こちらのブログをリンクさせていただきますので、これからもがんばってください♪
はじめまして!コメントありがとうございます。イラスト見ていただいてありがとうございます。似顔絵拝見しました!裏話おもしろいです〜ぜひこちらからもリンクさせていただきますね。
ブログSIDE 6の管理人の★ジャンです。
先日は巌窟王のイラストトラックバック
ありがとうございました。
リンクのご報告に参りました。
この場をお借りいたしますこと、ご容赦下さい。
この度、貴サイト「おえかき上達への道」を
私のブログの下記URLのリンク頁にて、
リンク掲載させて頂きました。
http://blog.livedoor.jp/jean4/archives/12812591.html
ご確認頂きたいと思います。
もし差し支えがありましたら、対処いたしますので、
ご一報頂けると助かります。
また、私のブログをリンクに掲載して頂きまして、
ありがとうございます。後ほど相互リンクのほうにも
掲載させて頂こうと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
リンク確認させていただきました。
どうもありがとうございます!
巌窟毎週楽しみで楽しみでたまりません。
イラストは微妙に描けていませんが(笑)
また書けたらトラックバックさせていただきますね。
これからもどうぞよろしくお願いします。