☆最新記事

2004年04月14日

高河ゆん初の文庫

 HOMEBook ⇒ この記事

こうがゆん
高河ゆん初の文庫化。

「You're my only shinin' star」

ベタだけど何気に感動作「約束の夏」も収録
どちらもちょっとSF風

当時単行本も買ったんですけど懐かしくてつい手にしちゃいました。

かなり影響を受けたマンガ描きさん。
とにかく自分の気持ちを突き通す主人公たちに感動することが多かった。
恋愛っぷりがまた激しい。
高河ゆんほどうまいマンガ家はいないと思ってたんですよ、ほんとに。

・・・未完の源氏、どうなったかなあ
posted by アウラ at 00:41 | Comment(3) | TrackBack(0) | Book
この記事へのコメント
あ〜、出てましたね。懐かしいです、コレ。初出版当初、特殊サイズの本で出版されて、悩んだ末にそれを買った直後、コミックスサイズが出版されて、泣きが入ったのを思い出します(笑)
この方のデビュー当初の破竹の勢いは凄かったですよね。でもお仕事掛け持ちすぎて、ちゃんと終われた連載、少なかった気が。覚えてる限りで終わってない(コミックスが出ていない?)作品て「源氏」の他に「夜嬢帝国」「B型同盟」を思い出します。「ローラカイザー」と「アーシアン」はずいぶん時間をかけて終わらせてましたよね。
それでも、私も当初、とても影響を受けた漫画家さんでした。
いや、ホント、ナツカシィナァ…。
Posted by 覇王柴 at 2004年04月14日 02:56
出ているのですかぁ!もう、めっきり出不精で…アンテナはってなかったなぁ。私も当時特殊サイズの方をゲットしました。
確かにあちこち仕事を掛け持ちすぎて潰れた感がありますねー。夜嬢もB型も好きだったなぁ。アーシアンは完結のでっかいサイズをまとめ買いしちゃいましたよぉ(コミックスもあったのに…)
あの売れっ子だった時代からすでに10年くらい経ってますよね。今どうしているんだろう〜。アーシアン後半や加筆部分の画が変わりすぎているのがちょっと悲しい。

また復活してほしいなぁ。私も影響うけましたよぉ。
でも、あの当時って本当に漫画界もバブリーでしたよね(笑)
Posted by 梨音 at 2004年04月14日 09:20
おお!覇王柴さんも梨音さんも影響を受けてらっしゃいましたか〜

私も特殊サイズの本で購入した覚えがあります。
すごい大事にしてたけど、ちょっと前、ブックオフで100円で売っているのを見ました(笑)
そして自分のは今行方不明ですし。
SSSSスペシャルでしたか、画集とかもどこへいったのだろう。。

「夜嬢帝国」「B型同盟」も終わってなかったですね、そういえば・・
「恋愛」は終わったんでしたっけ?確か別バージョンで再度出版されていたような・・
んであまり気に入らなかったような。。
ローラーカイザーの最後は結構好きだった記憶有。あかざとささめ、二人好きだったなあ。

アーシアンの本、私も購入しました。
シークレットガーデンが好きでしたねぇ。。
画ががらりと変わってしまった時期は私もがっくりでした。
でも最近書かれているラブレスは少し戻ってますよ!>梨音さん

なんだか懐かしくてどんどん書けそうだ・・全作品感想書いてみようかなと思っちゃいました。
Posted by アウラ at 2004年04月14日 12:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。